Kodak DC4800
'07/06/30の朝刊記事から
改正国家公務員法成立
天下りあっせん一元化
参院本会議で30日未明にも成立する国家公務員法改正案は、天下りあっせんを「官民人材交流センター」に一元化する天下り規制策が大きな柱だ。
能力・実績主義による人事評価制度導入も盛り込んでいる。
Kodak DC4800
'07/06/30の朝刊記事から
ロンドン市街 車爆弾
大量のくぎも テロ未遂で捜査
【ロンドン29日共同】ロンドン中心部の繁華街ピカデリーサーカスの路上で29日未明(日本時間同日午前)、煙が出ている不審車両が見つかり、ロンドン警視庁の爆発物処理班が付近一帯を閉鎖し、爆発の危険がないよう処理した。
英BBS放送によると、車内からガソリン60リットルとガスボンベ、殺傷力を高めるためとみられる大量のくぎが見つかり、警視庁は車爆弾とみて、テロ未遂容疑で捜査を始めた。
Kodak Dc4800
'07/06/30の朝刊記事から
北朝鮮とIAEA 非核化 検証手順で合意
稼動停止 来月半ばにも
【平壌29日共同】北朝鮮の平安北道寧辺の核施設視察を終えたハイノネン事務次長率いる国際原子力機関(IAEA)実務代表団は29日午後、平壌のホテルで北朝鮮側と取りまとめの協議を行い、終了後、事務次長が共同通信などに「核施設稼動を停止する際、どのように監視・検証するかについて認識が一致した」と述べた。
Kodak DC4800
'07/06/30の朝刊記事から
改正国家公務員法(要旨)
1、中央省庁の天下り斡旋は営利企業と全非営利法人ともに全面禁止し、2008年中に内閣府に設置する「官民人材交流センター」に一元化する。完全一元化の時期はセンター設置後3年以内。設置から5年経過後に体制見直し。
1、現職職員が自らの職務と利害関係がある一定の営利企業などに対し、求職活動を行うことを規制。
1、再就職したOBが退職後2年間、国の機関に対して、退職前5年間に担当していた職務に関する契約や処分について働き掛けることを規制。
1、関係企業への天下りを退職後2年間禁止する事前規制は、センターに再就職斡旋を一元化後、撤廃する。
1、再就職監視委員会を内閣府に設置。再就職監察官が再就職に関する規制違反の調査を実施。
1、規制違反は懲戒、過料。不正行為は最高で懲役3年の刑事罰。
1、採用試験の種類や年次にとらわれず、人事評価に基づき適切に実施する能力・実績主義を導入。
Kodak DC4800
'07/06/30の朝刊記事から
年金特例法(要旨)
1、社会保険庁長官は厚生年金保険、国民年金保険の受給権者または受給権じゃであった者について年金記録の訂正がなされた上で裁定が行われた場合には、消滅時効が完成した場合にも年金を支払う。
1、政府は、年金個人情報について、被保険者、受給権者その他の関係者の協力を得つつ、正確な内容とするよう万全の措置を講ずる。
1、公布の日から施行する。