goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

まさに雑感

2006年03月11日 | 焼鳥
今日の予報は夜から雨とのことで、その予報をアテにしたオヤジもアホだったわけですが、雨が降る前に買物を済ませておこうと昼前に出かけると、待ちかねたように雨が降り始めました。なんとかびしょ濡れにはならずに済みましたが。

そして夕方、札フィルの練習で出かける時には夜の雨に備えて大きな傘を持っていきました。楽器・楽譜などを抱えているので予報どおり雨が降った時にびしょ濡れなるのは避けたかったのですが、家を出ると昼間の雨が上がってなんとなく青空も見えてきていました。それでも、この季節は3~4時間後の天気は解らないからとそのまま持って行きましたが、結局予報の雨は予定より早く午後に降り終わっていたわけで、大きな傘は厄介な荷物になっただけで終わりました。
「備えあれば憂い無し」と言いますが、傘程度のことですとなんか損した気分になってしまいます。

さて「アホ」と言えば、オヤジの携帯電話にこの名前で登録した番号があります。所謂、間違い電話ってヤツです。市外局番から兵庫県小野市、三木市エリアだということは解っています。一度出てしまったのですが「あ、またやってもうた。スンマヘン、ガチャン。」といかにも関西のオバチャン風の声でした。「また、やってもうた」とは、オバチャンの番号の記憶違いが原因なのか、とにかく思い出したように月に1~2回のペースでかかってきます。
着信拒否番号とすべく、何度も間違えるオバハンを「アホ」と登録して溜飲を下げているオヤジもアホと紙一重ですけどね。

昨日は練習帰りにどうしても飲みに行きたそうなコンマスS氏にセカンドヴァイオリンのトップU嬢にもお付き合い願って、帰路地下鉄を途中下車してキ×ンのおいしい一番搾りが飲める焼鳥屋さんでしばしの歓談をしました。
焼鳥自体は特に傑出しているとは思わないお店ですが、競合の牙城の地で普段はア×ヒのお店で宴会をしているメンバーですから、地道に啓蒙せねばなんて思いも少なからずあったわけです。

これまで歓迎会をしていただいた時と先週の時計台コンサートの打上げで2度飲む機会はありましたが、少人数でゆっくり話をするのは初めて、札フィルや北大オケのことなど、いろいろな話が聴けて楽しかったです。
ちなみに二人とも二十歳そこそこ(ちゃんと成人してます。念のため)、U嬢などはオヤジが会社に入社した年の生まれ、うーん・・・(*_*))))

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする