朝から仙台で会議をして、夕方は札幌で会議。
会議の多さ云々はあるにせよ、仙台からトンボ返りの予定でした。
・・・が、ANAがやってくれました。
手荷物検査で折角のSKIPサービスを使ったら、端末から吐き出された紙片には「欠航」の2文字。えっ?掲示板の表示は到着5分送れじゃないの?と思ったのですが、係員にカウンターに戻されて確認すると機材不良で欠航。そもそも到着時間を過ぎても折り返すべく飛行機は結局現れませんでした。
こういう時に、普段はムカつくJALとの運行時間のカブリが威力を発揮します。直ちに10分後発のJALへの振り替えが行なわれ、致命的な遅れも無く札幌に帰り着きました。
安全であることが第一ですが、やっぱり予定どおりいかないと気分悪いですね。
先月も仙台行きでトラブルがあったばかり、隠して飛ばされては敵わないワケですが、機材不良が多いのも困ったもの。
頼むぜ、ANA。
会議の多さ云々はあるにせよ、仙台からトンボ返りの予定でした。
・・・が、ANAがやってくれました。
手荷物検査で折角のSKIPサービスを使ったら、端末から吐き出された紙片には「欠航」の2文字。えっ?掲示板の表示は到着5分送れじゃないの?と思ったのですが、係員にカウンターに戻されて確認すると機材不良で欠航。そもそも到着時間を過ぎても折り返すべく飛行機は結局現れませんでした。
こういう時に、普段はムカつくJALとの運行時間のカブリが威力を発揮します。直ちに10分後発のJALへの振り替えが行なわれ、致命的な遅れも無く札幌に帰り着きました。
安全であることが第一ですが、やっぱり予定どおりいかないと気分悪いですね。
先月も仙台行きでトラブルがあったばかり、隠して飛ばされては敵わないワケですが、機材不良が多いのも困ったもの。
頼むぜ、ANA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)