<スギ花粉終息、去年より早め ヒノキ飛散も少ない見込み>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2010年4月16日
環境省は16日、今春の花粉の飛散が終息する時期を発表した。ヒノキ花粉の終息時期は、各地でほぼ昨春並み。4月中旬に九州北部、四国、中国地方、4月下旬には近畿、東海、関東南部、甲信地方、5月上旬に北陸、関東北部、東北地方で飛散が終わる。九州南部はすでに終息している。
スギ花粉は、昨春に比べて各地で1~3週間早く、4月下旬に終息する東北南部、5月上旬の東北北部、北海道を除いて、各地ですでに終息している。
今春は雨の日が比較的多くて花粉が流されたため、飛散量は全国的に例年より大幅に少なくなる見込み。
---------------------------------------------------------------------------------
仙台から福岡に移って一番心配していたスギ花粉ですが、今年は全くと言っていいほど苦しむことなく終息を迎えたようです。
仙台でも特に気になるほどの症状が出ていなかったので、体質が少し変わったかなと喜んでいましたが、どうも花粉の飛散量が少なかっただけみたいです。
大量飛散の時に今年ぐらい症状で乗り切れれば、長年苦しんだ花粉症からも解放されるんですが。
とりあえず、来年の花粉飛散の時期までは安泰です。
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2010年4月16日
環境省は16日、今春の花粉の飛散が終息する時期を発表した。ヒノキ花粉の終息時期は、各地でほぼ昨春並み。4月中旬に九州北部、四国、中国地方、4月下旬には近畿、東海、関東南部、甲信地方、5月上旬に北陸、関東北部、東北地方で飛散が終わる。九州南部はすでに終息している。
スギ花粉は、昨春に比べて各地で1~3週間早く、4月下旬に終息する東北南部、5月上旬の東北北部、北海道を除いて、各地ですでに終息している。
今春は雨の日が比較的多くて花粉が流されたため、飛散量は全国的に例年より大幅に少なくなる見込み。
---------------------------------------------------------------------------------
仙台から福岡に移って一番心配していたスギ花粉ですが、今年は全くと言っていいほど苦しむことなく終息を迎えたようです。
仙台でも特に気になるほどの症状が出ていなかったので、体質が少し変わったかなと喜んでいましたが、どうも花粉の飛散量が少なかっただけみたいです。
大量飛散の時に今年ぐらい症状で乗り切れれば、長年苦しんだ花粉症からも解放されるんですが。
とりあえず、来年の花粉飛散の時期までは安泰です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)