ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

やっぱり・・・

2013年10月29日 | 戯言
実はどこでも多かれ少なかれやっているんじゃないのと思うのが世の常です。

そして世の常として、やっぱりこうやってウチもやってました<(_ _)>・・・が出てきちゃう。

それにしても渦中の関西老舗系から経営指導を受けていたホテルが不適切表示をやっていたって、経営指導とは誤表示の指導だったのでしょうか。
こうやって誤表示でなく、偽装の疑いが高まってしまうのは残念なことです。

----------------------------------
<JR四国系列でも虚偽表示=3店舗で5件>
ニフティニュース 時事通信配信 http://news.nifty.com/cs/ 2013年10月29日(火)

 JR四国は29日、子会社が愛媛、徳島、高知の各県で運営するレストラン3店舗で牛乳や野菜、ステーキ肉などでメニューと異なる食材の使用といった不適切な表示が計5件あったことが分かったと発表した。対象の商品を利用した顧客には、申し出に応じて返金を検討するという。

 ホテルクレメント宇和島(愛媛県宇和島市)の店舗では、「フレッシュミルク」に市販の牛乳を、「自家製」とした漬物の一部に既製品をそれぞれ使用。また阪急阪神ホテルズから経営指導を受けているホテルクレメント徳島(徳島市)にある店舗では、和風ステーキ膳に牛脂注入肉を使用したことを明示していなかった。

 高知県四万十市の宿泊施設の店舗では、「地元朝とれ有機野菜を使った天婦羅」や「牛ロース肉と地場野菜」に、必ずしも当日朝の収穫ではない野菜や一部県外産を市場で仕入れて使っていた。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする