ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

7億円

2013年10月19日 | 時事
そういえば、オヤジも最近宝くじは買わなくなりました。

やっぱり末等以外当たらないもんなぁ・・・(笑)

買わなければ当選確率はゼロ。でも買っても1等の確率は果てしなくゼロに近い。

とはいえ、7億円と言われるとサッカーくじより高いし、買ってしまうかも。
売る側の思惑にまんまと乗って、ひょっとすると・・・と思うのはただの欲目です。

当選金額は上がっても当選確率が上がるわけではありません。
解っちゃいるんですけどね。(苦笑)

-----------------------------------------------------------------
<年末ジャンボ、7億円に…売り上げ減り増額>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年10月19日

 今年の「年末ジャンボ宝くじ」の1等と前後賞を合わせた当選金が、昨年の6億円から7億円に引き上げられることになった。総務省が許可した。

 引き上げは2年連続で、減少傾向にある宝くじの売り上げを増やす狙いがある。

 1等の当選金が4億円から5億円になる。前後賞は1億円のまま。総務省は、1等7000万円の宝くじ「ジャンボミニ」(仮称)の併売も許可した。

 宝くじは収益金が自治体の収入になる。しかし、年間売り上げ額は2005年度の約1兆1000億円をピークに減少傾向にあり、収益金も減っている。

 年末ジャンボは宝くじの売り上げで大きな割合を占める主力商品。自治体で作る発売元の全国自治宝くじ事務協議会は、「昨年当選金を引き上げたら売り上げが増えた」と話している。総務省は昨年、宝くじの当選金の上限を最高7億5000万円(1枚300円の場合)に引き上げることができる法改正を行った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする