ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

30周年

2013年04月15日 | 時事
子供の成長とともに行かなくなりました。(笑)

記憶が正しければ、最後に行ったのがディズニーリゾートの開演前のソフトオープン。
台風の中を折角だからと強行して風雨にさらされながら園内を周ったことを覚えています。
考えることは皆同じで、そんな天気でも園内は普段と変わらない人出でした。

これもまたディズニーの強さ。
夢は天候には関係ないんですね。(爆)

------------------------------------
<「夢の国」開園30年、ミッキーら勢ぞろい 東京ディズニーランド>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2013年4月15日

 昭和58年4月15日に開園した東京ディズニーランド(TDL)が15日、開演30周年を迎え、園内で記念セレモニーが行われた。TDLを象徴するシンデレラ城前には、ミッキーマウスやミニーマウスなど約300のキャラクターやダンサーが勢ぞろい。詰めかけた大勢の入園者とともに30周年を祝い、園内は熱気に包まれた。

 TDLを運営するオリエンタルランドの加賀見俊夫会長は「新しい歴史の始まりです。東京ディズニーリゾートはこれからもゲストの皆様に沢山のハピネスを感じて頂けるよう、進化し続けて参ります」とあいさつ。15日からは「ザ・ハピネス・イヤー」と題して、来年の3月20日までの間、新しいパレード「ハピネス・イズ・ヒア」を毎日1回実施するほか、記念イベントやグッズの販売などを行い、30周年を盛り上げていく。

 昨年度のTDLと東京ディズニーシー(TDS)を合わせた入園者数は過去最高の2750万人を記録。30周年の記念イベント満載の今年度は、さらなる上積みが期待されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1本1,000円

2013年04月14日 | 私事
スピーカー売れました。1本1,000円、2本で2,000円でした。
初めてハードオフに行きましたが、大きなスピーカーは結構ありますね。皆、考えることは同じです。(笑)
ちなみに5年ほど前に買ったスキャナーも、結局福岡に来てからほとんど使わないので処分しましたが、売値は買値のほぼ1割でした。

オフハウスにも使わない調理家電関係を持って行きましたが、こういったものはほとんど売れないことを知りました。
折角持って行ったのですが、無料で処分してもらうことにしました。
1円、10円程度にはなるかと期待していましたが、そうそう世の中甘くありません。

狭い部屋なので大きなスピーカー2つが無くなっただけで結構スッキリしました。
モノを増やさないようにと思いながら、その時々に必要な理由をつけて買ってしまうので次第に増えてしまいますが、こうやって思い切って整理すると気持ちが良いものです。

まだ整理できるものがあるなと狭い部屋を見渡しつつ、それはまたいずれ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーカー特需?

2013年04月13日 | 私事
会社に入って2年目に先輩からもらったスピーカー。
大きさも重さもかなりある本格的なもので、大事に30年近く使わせてもらいました。

ただ、いかんせん今は部屋の広さと比べて大き過ぎ。
加えて隣近所のことを考えると大きな音が出せずにまさに宝の持ち腐れ状態だったので、思い切ってダウンサイジングすることにしました。

それで午後からヨドバシカメラ博多へ。
スピーカー売場であまりチンケなものではなく、でも小さくてしかもお手頃価格のものを探したところ、オヤジが選ぶもの選ぶもの在庫を調べてもらうと昨日売れた、今日の午前中に売れたといずれも在庫切れ。
火曜日には入ると言われるのですが、欲しいのは「今」!
結局、4つ目に調べてもらったものでようやく在庫があり、買うことができました。

売場で対応してくれた人も先週まではこんなことは無かったんですが、昨日くらいから妙に売れてしまって・・・としきりに恐縮していました。
たまたま・・・でしょうが、思わぬスピーカー特需に翻弄されました。(笑)

明日はお世話になったスピーカーを売りに行きます。
果たして売れるでしょうか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松浦鉄道

2013年04月12日 | 時事
先日、仕事で伊万里に行った時にこの車両を見ました。

伊万里駅は昔は一つであったであろう駅の真ん中に道路が突っ切っていて、JRの駅と松浦鉄道の駅が両側にあり、線路は繋がっていません。

JRとしては採算が採れないから廃止と決めた路線を地元の意向で残す第3セクター。
それも一部を除くと結果的には利用者が少なくて厳しい経営になっています。
そもそも第3セクターにしたから乗客が増えるのではなく、限られた乗客のためコストをさらに削ったり、沿線自治体などが赤字を補填して延命しているだけですから。

根本的に乗客をいかに増やすか、ここが一番キモだと思います。
鉄道マニアを取り込む「いずみ鉄道」は一つのチャレンジだと思います。それでも補助金無しには赤字ですけど。

ネーミングライツは残念ながら延命策。そこからどうやって乗客を増やすか。
もうひとひねりかな。ガンバレ!松浦鉄道。

----------------------------------
<長崎の三セク「車両の命名権売ります」 ヘッドマークも>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2013年4月12日

 【上田輔】長崎県佐世保市と佐賀県有田町の93・8キロを結ぶ第三セクターの松浦鉄道(本社・佐世保市)が列車の命名権を売り出している。乗客の減少を受けた増収策。契約終了後は、名付けた列車名の入ったヘッドマークがもらえる。

 売り出しているのは、21両ある同社の主力車両「MR600形」の命名権。1両あたり3カ月15万円、6カ月20万円、1年間で25万円。法人は1年契約に限る。

 契約期間中、列車名を記した直径60センチのヘッドマークを車両の前後に取り付けて走る。名前のほか、写真やイラストも掲載できる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漏れ漏れ漏れ

2013年04月11日 | 戯言
漏れているから漏れないところに移していたら漏れちゃった。

笑えません・・・

トップが1日でも1時間でも早くと会見で言っていましたが、早くても漏れてしまっては本末転倒です。

頭で考える人が実際に動く人のことを考えてモノが言えているのか。
ものごとは頭で考えた通りには必ずしも進みません。
それは何も東電に限ったハナシではないと思います。

-----------------------------------
<汚染水移し始めたら、ポンプ配管接続部で漏れる>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年4月11日

 東京電力福島第一原子力発電所の三つの地下貯水槽から放射性物質を含む汚染水が漏れ出た問題で、東電は11日、3号貯水槽から6号へ汚染水を移し替える際、配管の接続部から漏水したと発表した。

 漏れた水量は約22リットルで、含まれる放射性物質は約64億ベクレル。現場は貯水槽を覆う盛り土部分のため、貯水槽周辺の土壌まで漏れた可能性はないという。

 漏水は、3号貯水槽から汚染水を送り出すポンプの出口付近で起きた。東電は、3号で7日に判明した漏水について、貯水槽の最上部で起きていると推定。水位を下げるため、汚染水(約1万400トン)の一部を6号へ移す作業を、11日午後2時に始めた。その3分後、配管の接続部から漏水しているのを作業員が発見し、ポンプを停止した。汚染水は約6平方メートルの範囲にこぼれ、盛り土に染み込んだ。東電は、その部分の土を除去する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州同期会

2013年04月10日 | 私事
今日はほぼ2カ月ぶりの会社の同期会でした。

年明けから春の異動までで新たに3名の同期が九州に来て、2名欠席にもかかわらず7名での賑々しい宴会となりました

振り返れば、3年前にオヤジが福岡に来た時には社内に同期が一人もいませんでしたが、OB、OGと連絡を取り合うようになり、そこから異動で転入する人が徐々に加わってきて、今や全員出席で9名の勢力になりました。(笑)

今回の新たな3名、本当に久しぶりに会う人もいて、昔話に近況に、宴会は大いに盛り上がり、次の日程もすんなりと決まってしまいました。

やっぱり、同期っていいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ大学生でも・・・

2013年04月09日 | 常識見識
昨日に続いて大学生の話題が目に止りました。
同じ一途でも方向を間違えるととんでもない鼻つまみ者になります。

関西の一流と言われる大学に入る学力がありながら、社会的な見識としては驚くべき稚拙なレベル。
どうせイタズラ好きなら、周囲が思わず笑えるようなイタズラをするくらいの知性とユーモアを持ち合わせて欲しかったと感じます。

大学に入るための偏差値に基づく学力はつくづく当てにならないと改めて感じました。
頭の善し悪し以前に、その使い方を知らないことの恐ろしさです。

ただここでさらに恐ろしいのは、ネット上でこの大学生のプライバシーが当たり前のように暴かれていることです。
そこには凍えるばかりの冷静さとマスコミお得意の絶対正義面が感じられます。
「適度」「相応」「見識」・・・こういった概念はどこにいってしまったのでしょうか。

-----------------------------------
<神大生らUSJで大暴れ ボート転覆、乗り物から飛び降り…学生処分へ>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2013年4月9日

 神戸大学(神戸市)の文学部2年の男子学生(19)がテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市)でボートをわざと転覆させてアトラクションを運休させるなどの迷惑行為を繰り返し、大学側が処分を検討していることが8日、分かった。同志社大学(京都市)などの学生も加担していたとみられ、同大が事実関係の調査を進めている。

いくども迷惑行為…「偉業だ」とツイッターで自慢も

 関係者によると、学生は友人らとたびたび入園し、2人乗りボートでチューブを滑り下りる「ウオータースライダー」でわざとボートを転覆させたり、別のアトラクションの運行中に乗り物から飛び降りるなどの行為を繰り返していた。

 一連の行為で安全確認のためにアトラクションが一時運休することもあった。USJは保護者への通報や宣誓書を書かせたが効果はなく、現在はこの男子学生を入園禁止としている。

 学生はブログや短文投稿サイト「ツイッター」に迷惑行為を「偉業」と自慢する書き込みと写真を投稿。その後、ネットユーザーから批判の書き込みが殺到するなど“炎上”している。

 ネットユーザーから通報があったという神戸大は「詳細は不明だが、迷惑行為があったのは事実。学生から事情を聴いており、処分を検討している。反省している様子です」とコメントしている。

また、学生は10人以上の若い男性と裸でジェットコースターに乗っている写真も投稿していた。関係者によると、ほかの大学の学生も常習的に迷惑行為に加担していたという。

同志社大生も

 同志社大も数日間で複数の苦情が寄せられており、事実関係を確認中という。名前があがった別の大阪府内の私立大は事態を把握していなかった。

 USJの広報担当者は「男子学生は『アトラクションで身を乗り出して柱にぶつかり、手首の骨を骨折した』と虚偽の内容も投稿していた。安全管理はしっかりとしており、嘘の投稿や危険行為はほかのゲストの迷惑になる。ルールを守って楽しんでほしい」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッパレ、琉球大アメフト部

2013年04月08日 | 時事
会社の休憩室に拡げてあった新聞の1面にチラっと見えた見出し。

隠れアメフトファンです。
高校時代はNFLのゲーム(卓上)で盛り上がりました。
大学の選択体育もアメフトにしたら、結構体を動かすより理屈が多い授業だったような。。。

で、これはアッパレ!
地域がらといい、環境といい、ハンディはなかなか重いものがあると思いますが、よくぞ1部リーグ昇格までこぎつけました。
大学生、確かに勉強も大事ですが、やっぱりクラブ活動で一途に打ち込んだ経験は実社会でも大いに活きると思います。

九州学生1部リーグで台風の目になってもらいたいものです。

------------------------------------
<夕感!:琉球大アメフット部 「行くぞ」甲子園ボウル ハンディ克服、初の1部昇格>
毎日新聞 http://mainichi.jp/ 2013年04月08日

 琉球大学(沖縄県西原町)のアメリカンフットボール部「スティングレイズ」が今季、九州学生1部リーグに初昇格した。さまざまなハンディを乗り越え、大学ナンバーワンを決める12月の「毎日甲子園ボウル」(毎日新聞社など主催)への道を開いた選手たちは「日本一」という大きな目標に一歩でも近づこうと練習に励んでいる。【大村健一】

 「スティングレイズ」は沖縄唯一のアメフットチーム。部員は約30人。昨年2部リーグで優勝し、11月の入れ替え戦で鹿児島大に39−0で快勝。87年の創部以来、初の1部リーグ昇格を果たした。

 しかし、沖縄県には競技経験者がほとんどおらず、部員集めのほか、整備されたグラウンドを借りるのも一苦労。練習相手探しも大変だ。

 米国文化と結びつきが強い沖縄だが、アメフットは本土から転入した学生が持ち込んだのが始まりで、歴史は浅く関心は低い。法政大卒業後、91年に琉球大院に進学して以来、チームに携わる那覇市職員の服部敦監督(48)は「沖縄のアメフットの歴史は、琉球大アメフット部の歴史とほぼイコール」と話す。

 創部に関わったのは、東京などの大学から、琉球大に転入した医学部生ら。初めは米軍基地とつながりがあった仲介者に米兵のチームをあっせんしてもらって試合をこなした。部員不足でOBにも参加を呼びかけ、基地内の高校などと交流試合を重ねていった。

 01年の同時多発テロや03年のイラク戦争では、派兵に伴って米兵チームとの定期的な試合が困難になる窮地にも陥った。しかし、休みに熊本に帰省した学生が九州大の練習に参加したことをきっかけに、九州の大学との交流を深め、何とか乗り切った。

 九州学生アメフット連盟に加盟したのは3年前。服部監督は「試合のたびに九州へ遠征する費用を考えれば、生半可な気持ちではリーグに加盟できなかった」と語る。選手たちは遠征での移動・宿泊費はアルバイトなどで賄う。諸見謝友哉(もろみじゃともや)主将(4年)は「地獄のように忙しいけど、地理的な不利に挑戦するワクワク感もある」と力強い。

 チーム名の「スティングレイ」は尾に毒の棘(とげ)を持つ魚「アカエイ」のこと。「九州トップとの差はまだ大きい」との見方が大勢だが、諸見謝主将は「どこまでも上に行きたい」と言い、日本最南端から学生アメフット界に風穴を開ける「一刺し」を狙う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3秒間の瞬間

2013年04月07日 | 時事
解っているようで解らない違い、今更ながら記事なるとは思いませんでしたが、ナルホド・・・でした。

「瞬間」と言いながら3秒という時間の平均値なんですね。

それにしても凍えるほどではありませんが、例年より早い花見も終わったというのに、一気に冬が逆戻りしたような寒さです。

---------------------------------
<「風速」と「瞬間風速」どう違う?>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年4月7日

 大荒れの天気となった6日、気象庁が出した各地の風の予報は、最大「風速」20~23メートル、最大「瞬間風速」35メートルだった。
どう違うのか。

 ◆10分と3秒の平均

 風速は1秒間に空気が何メートル動いたかを表し、気象庁は、風速計で1秒間に4回計測している。ただ、風の強さは絶えず変化しているため、予報などで使う「風速」は、風速計で計測した10分間の平均値だ。この10分間はいつからいつまでと決まっているわけではなく、午後3時の風速なら3時までの10分間の平均値となる。その最大値が最大風速だ。

 一方、瞬間風速は、3秒間の平均値で、その最大値が、最大瞬間風速。瞬間風速はだいたい風速の1・5~2倍程度になるという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れの1日

2013年04月06日 | 私事
大荒れの天気予報でも苦行好きの方は止めるとは言わないんですね。

大雨もまた苦行と嬉しい顔をして取り組まれる。
諦めるのは雷と雪だけだそうです。
オヤジには理解できませんが、付き合わざるを得ない立場は辛い。

カッパは役に立たず、下着までぐっしょり。
当然、後ろ向きで取り組めば苦行はますます苦行になり、結果も散々でした。
ま、これだから余計苦行は苦行のまま、上達には程遠いんでしょう。(苦笑)

夕方からはオーケストラの練習。
好きなモノは、体が疲れていても意欲が湧きます。
ヒトとは何と都合のよい生き物でしょうか。

本番の指揮者による緊張感溢れ、かつ練習成果が解りやすい効果的な練習でした。
それは一方で、今までのこのオーケストラの問題点が浮き彫りにされていることでもあります。
ここにどれだけの人が気付いたか。。。

今日のオマケは、入団希望で練習見学に来ていた若者が、なんとオヤジの小学校から高校までの後輩であったこと。
ほぼ四半世紀の世代の違い。
オヤジの同級生が母校で教員をやっていますが、当然ながらその若者には「先生」ですから。
そりゃオヤジもオヤジになったのだから、それだけ時が経ったということ。
いずれにしても福岡でこんな御縁に巡り合って、大荒れの1日の最後でちょっと救われた気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲料だけ?

2013年04月05日 | 戯言
健康を謳っていながら、何か別の権益からの意図が見え隠れするところが胡散臭いと感じます。

塩分の取り過ぎだって高血圧を引き起こし健康に害を与えているんだから、同じように規制の議論があっても良いはず。

砂糖がタンマリ入ったスイーツはいいのか。スイーツバイキングで別腹とばかりバカバカ食べている人を見ると余程大丈夫かと思います。

砂糖入り飲料だけがやり玉に挙がっているところにやっぱい怪しげな意図が見え隠れしますねぇ。。。

これって飲料業界に関わるから贔屓目に見てしまっているんでしょうか。

-------------------------------------------
<砂糖入り飲料によって世界で18万人が死んでいる>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2013年4月5日

 世界中の人々に対する広範な研究によって、よく知られている砂糖の害が初めて数字として出された。そして消費を制限する措置についての論争に、再び火がついている。

--砂糖入り飲料との戦争はまだ終わっていない

 アメリカではニューヨーク市長マイケル・ブルームバーグが、イタリアでは健康省大臣レナート・バルドゥッツィが、砂糖入り飲料との戦争を試みた。しかし、どちらも砂糖入り飲料の生産メーカーの圧力や抗議によって棚上げされた(注意:砂糖入り飲料だ。炭酸ではない)。結局コーラ、オレンジジュース、キノット(イタリアで人気の炭酸飲料)、フルーツジュースなどには触れてはいけない(そして税金をかけてもいけない)のだ。こうした飲料のなかで最も糾弾されているコカ・コーラを弁護するためのCMもあった(ただし批判の的となった)。

 しかし、いまやたくさんの科学的証拠が、こうした飲み物の健康への害を明らかにしている。こうしたことから、ブルームバーグらはこの戦いに負けたけれど、戦争はまだ終わっていないと信じることができる。それはアメリカのさまざまな州やフランスで、この種の飲料がすでに税によって規制されたり、学校や公共の場所から排除されたりしているからというだけではない。何よりも医学会からの訴えがどんどん強くなっているからだ。

--砂糖と結びついている病気

 「健康至上主義」の行政による最近の反撃(とはいえ実際には彼らは明らかに医療サーヴィスのコストにも注目している)は、例えば「Time」が伝えているように、アメリカ心臓協会からやってきた。

 研究では世界中で18万人の死者が、砂糖入り飲料を飲む習慣と関連づけられている。広範で詳細な調査が、さまざまな国や科学・医学関連の機関の研究をまとめた。自然に含まれている糖も、飲料に付加される糖も、心臓発作や糖尿病、肥満による死亡のリスクを高める(肥満は、がんによる死亡にも関連づけられる)。

 マイケル・ブルームバーグは特大サイズを追放しようと試み、バルドゥッツィ大臣は購入を控えさせるために税金をかけようとしたが、いずれの提案も却下された。アメリカではとりわけセンセーショナルだった。施行される前の晩に、1人の裁判官によってすべて差し止められたのだ。しかし砂糖が健康に与える影響は以前から知られており、最近の発表では初めて被害を数字に算出して、実際の被害を定量化した。

 研究者たちは、過去2年半に「世界の疾病負担研究(Global Burden of Diseases Study)」が集めたデータを分析して、どれくらいの砂糖を人々が摂取しているかを考察して、データを年齢と性別で分けた。それから肥満者の数と糖尿病患者の数、心臓発作の数と、いくつかのがんの影響のインパクトを計算して、こうした病気や死亡率における砂糖の摂取とのつながりを、年齢や性別ごとに特定することに成功した。

--被害者

 2010年だけでも、アメリカにおける25,000人の死亡が、缶入り飲料から砂糖を摂り過ぎたことと関連づけられている。「このような砂糖入り飲料の飲み過ぎによって引き起こされた死の78%は、中程度もしくはあまり発展していない国に集中している」と、著者たちは説明している。では「砂糖入り飲料の飲み過ぎ」による死亡の地域別の内訳はどのようになっているかというと、ラテンアメリカで38,000人、中部および東部ユーラシアで11,000人だ。メキシコは、残念なことにこのような飲料の1人あたりの消費量が第1位となっているが、これが原因となった死亡は100万人の成人あたり318件を数える。日本は消費が少なく、そのためリスクも小さい。これが原因で死亡したのは100万人の成人あたり10件だ。

 「わたしたちの分析を受けて、行政は砂糖入り飲料の消費を減らすことに力を入れるようにするべきでしょう。税金をかける、周知するキャンペーンを行うなど、こうした飲物の消費を減らすためのあらゆる手段が有効でしょう」と、研究の共著者であるギタンジャリ・シングは語っている。

 アメリカ心臓協会のアドヴァイスによると、女性は特に注意して、砂糖の消費を1日に100kcalに制限しなければならない。小スプーン6杯に相当する。男性の場合は150kcalまでで、小スプーンで9杯だ。ただしこれは、たった1本の缶入り飲料に含まれている砂糖の量より少ないことを、覚えておいたほうがいいだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

量的緩和に

2013年04月04日 | 戯言
増えるお金がちゃんと回るかですね。

回るということは我々の懐にも一旦は入って使えるようになること。

そこがどうももう一つ怪しい・・・。

-----------------------------------
<日銀、新たな量的緩和…2年で倍の270兆円に>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年4月4日

 日本銀行は4日の金融政策決定会合で、世の中に出回るお金の量を対象に金融政策を行う新たな「量的緩和」の導入を柱とした「量的・質的金融緩和」を行うことを決めた。

 日銀が国債などの多様な質の資産を積極的に買い入れることで、資金供給量(マネタリーベース)を2年間で2倍の約270兆円に増やし、2%のインフレ(物価上昇率)目標達成を目指す。量的緩和の復活は、2006年3月に解除して以来となる。

 具体的には、金融機関から買い入れる長期国債の年限を延ばした上、上場投資信託(ETF)と不動産投資信託(Jリート)を年間約1兆円買い増す。

 黒田東彦はるひこ総裁が就任してから初めての決定会合で、政府側からは、甘利経済財政相らが出席した。黒田総裁は同日午後に記者会見を開き、決定内容や狙いを説明する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから2年

2013年04月03日 | 時事
あれから2年なんだと軽く思うには重い2年。

力士に限らず、2年間という時間は元には戻りません。

角界の体質は本当にあれから変わったのか。

疑わしきを罰してしまったことは、問題の本質を掴み切っていなかったのではないかと疑ってしまいます。

判決を受けて他の力士の申し出も場合によっては受けるとは・・・、あの時の毅然とした判断はいったい何だったのでしょう。

-------------------------------------
<八百長訴訟:蒼国来、西前頭15枚目で復帰へ>
毎日新聞 http://mainichi.jp/ 2013年04月03日

 大相撲の八百長問題で日本相撲協会は3日、元幕内・蒼国来(そうこくらい)(29)=中国出身=の解雇を無効とした東京地裁判決(3月25日)を受け、東京・両国国技館で臨時理事会を開き、満場一致で控訴断念を決めた。その後、蒼国来や師匠の荒汐親方(元小結・大豊)と面談し、名古屋場所(7月7日初日・愛知県体育館)から解雇時と同じ位置の西前頭15枚目で復帰することで合意した。裁判による地位確認に伴い相撲協会が非を認めるという、極めて異例の角界復帰となる。

 11年2月に発覚した八百長問題について、相撲協会は弁護士ら外部有識者による特別調査委員会(座長、伊藤滋早稲田大特命教授)に調査を依頼。物証のメールや、関与を認めた複数の元力士の証言をもとに力士・親方計25人を追放した。だが蒼国来の場合は物証がなく、関与を認めた元力士の証言も度々変わり、裁判で「八百長の証拠は不十分」と判断された。

 相撲協会は解雇無効判決後、危機管理委員会(委員長、宗像紀夫・元東京地検特捜部長)で検討。その結果控訴審で逆転できる材料に乏しいとの結論に達した。同委員会は、来週にも当時の調査の在り方を検証し、「誤認」が生じた原因を究明する方針。相撲協会は角界を追放された他の元力士らも申し出に応じて調べるという。また、蒼国来の解雇と、荒汐親方への降格処分も取り消された。

 北の湖理事長から謝罪を受けたという蒼国来は「(解雇されてから)2年間つらかっただけに心に響いた。大好きな相撲ができることを喜んでいる。番付でどこまで上がれるか分からないが、これからまわしをつけて、精いっぱい稽古(けいこ)したい」と話した。【井沢真、浅妻博之】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2倍どころじゃない。

2013年04月02日 | 時事
結果的にマスメディアの報道に頼ってしまっていますが、むしろマスメディアが問題提起をして欲しいものです。

2倍どころではない差。
確かに都道府県で区切れば否応なしに人口の多い少ないで歪みが出てきます。
衆議院と異なる参議院の存在使命があるとすれば、単純に1票の重みを等しくすることが良いとは思いません。

この問題は単に1票の格差ではなく、2院制の意義を問う問題です。
それだけに政治屋の思惑からすると、まずは既得権維持。
衆議院の定数削減も私利私欲で右往左往する連中ですから、議論の俎上に載せることすら、また違憲判決が何発も出てようやく、ではないでしょうか。。。

-----------------------------------
<「一票の格差」参院選も提訴へ 全47都道府県選挙区で>
朝日新聞 http://www.asahi.com/ 2013年4月2日

 【田村剛】「一票の格差訴訟」を起こしてきた弁護士グループが1日、今夏の参院選についても選挙無効(やり直し)を裁判所に求めることを明らかにした。47都道府県単位の全選挙区を対象に、全国に14ある高裁本庁・支部すべてで提訴する。グループによると、国政選挙の無効訴訟で、全選挙区が対象になるのは衆参を通じて初めてという。

 7月にも実施される参院選は最大格差が4・76倍程度となる見通し。前回2010年選挙の5・00倍からは微減する。

 提訴するのは、昨年12月の衆院選について14高裁・支部に無効訴訟を起こした升永英俊弁護士(第一東京弁護士会)らのグループ。参院選の投開票日の翌日に一斉提訴するという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二千円札

2013年04月01日 | 時事
一時期、ローソンのATMでお金を下ろすと強制的に二千円札が混じって出てきましたが、余程不評だったのか今は出てきません。

それとともに二千円札を見る機会、持つ機会も無くなりました。

何と言ってもこちらから支払いに使うことはあっても、お釣りで渡されたことがありませんでした。
客商売のところは、それくらい二千円札をお客様が持ちたがらないと解っていたのでしょう。

いずれ希少価値が出るかもしれません。
ずっと先の話しだとは思いますけど。(苦笑)

-----------------------------------
<2千円札、10年連続で製造せず…財務省>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/  2013年4月1日

 財務省は1日、2013年度の2千円札の製造枚数が10年連続でゼロになると発表した。

 13年度は1万円札は10・5億枚、5千円札は3・8億枚、千円札は17・2億枚が製造される。

 2千円札は00年度に7・7億枚、03年度に1・1億枚の計8・8億枚が造られたが、04年度以降はゼロが続いている。日本銀行によると、昨年12月末時点で流通している2千円札は1億枚にとどまっているという。































コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする