ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

課題解決実習Ⅰ

2016年11月15日 | 戯言
課題その1は首都圏出身者の比率が高くなっていること・・・男女問わず東大に限ったことではないと思います。我が母校もその傾向があります。

課題その2は女子学生の比率が高まらないこと・・・総じて成績が良いのは女性だと思うのですが。

さて、2つの課題が経済的要因であるとの仮説でしょうか。

課題解決に向けた施策の一つとして頭から否定するものではありませんが、これだけの発表だといろいろと茶々も入るでしょう。(既に入っているようですが・・・)

天下の東大としてはちょっとお粗末な課題解決です。

次の一手に期待しましょう。(笑)

--------------------------------------------
<東京大学、女子学生を対象に月3万円の家賃支援を行うと発表>
ヤフーニュース フジテレビ系(FNN)配信 http://headlines.yahoo.co.jp/ 2016年11月15日

東京大学は、女子学生を対象に、月3万円の家賃支援を行うと発表した。
対象となるのは、2017年春に入学する女子学生のうち、自宅から東京・目黒区の駒場キャンパスまで、通学に1時間半以上かかる学生。
支援は、月3万円で、最長2年間となっていて、東京大学が、キャンパスに近くセキュリティーや耐震性が高い住まいを100部屋程度、確保するとしている。
東京大学では、合格者数、在籍者数ともに、女子学生が2割以下にとどまっていて、女子学生の比率を高めたい考え。.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠時間

2016年11月14日 | 私事
健康状態がどうか判りませんが、オヤジは5~6時間寝ると目が覚めます。

だから早く寝てしまうと早く目が覚めてしまう。
二度寝もできる時はありますが、大体は一旦目が覚めるととりあえず目が冴えてしまいます。

でも、朝飯を食べるとまた眠くなります。
これって睡眠不足とも言われますが、腹の皮突っ張れば目の皮たるむではないですが身体が消化活動をしていれば自然なことと開き直っています。
特に昼飯後の午後のひと時、これに抗うのはなかなかシビアな昨今であります。(笑)

睡眠時間の確保に必要なのは、とにかく「寝る」という自らの強い意志でしょう。

何かにつけ周囲に原因を求めたがりますが、1日24時間で本当に周囲から強いられている時間がどれだけあるのでしょうか。

結局、瞬間瞬間の状況を踏まえて自分が選択した行動の連続が生活なのですから。
その点、20代女性の回答が一番自分に正直に感じました。

-------------------------------------------
<睡眠「6時間未満」が4割=「仕事」「家事」が妨げに―厚労省調査>
ヤフーニュース 時事通信配信 http://headlines.yahoo.co.jp/ 2016年11月14日

 1日の平均睡眠時間が6時間未満の人の割合が、2003年の調査開始以降最多の約4割に達したことが14日、厚生労働省が公表した15年国民健康・栄養調査で分かった。

 睡眠時間が十分に取れない理由として、男性は「仕事」「健康状態」、女性は「家事」「仕事」を挙げている。

 調査は毎年行われ、昨年は11月に実施。無作為抽出した5327世帯のうち3507世帯から有効回答を得た。

 1日の平均睡眠時間は男女とも6時間以上7時間未満が最も多かった。6時間未満の人の割合は07年(28.4%)から増加傾向となり、15年は39.5%だった。

 睡眠時間確保に必要なこととして、男性は20~50代が「就労時間の短縮」を最も多く挙げた。女性の最多回答は20代が「就寝前に携帯電話、メール、ゲームに熱中しない」、30代が「育児のサポート」、40代が「家事のサポート」だった(「特にない」を除く)。男女とも60代以上は「健康状態の改善」が最多だった。

 地域のつながりに関する調査では、「地域の人々がお互いに助け合っている」と思う人の割合が55.9%となり、前回調査(11年)の50.4%から増加した。厚労省の担当者は「東日本大震災をきっかけに、地域でつながるという発想が広がったことが理由として考えられる」と話している。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レディスガールズサッカーフェスティバル⚽

2016年11月13日 | 仕事
サッカー関連のお仕事で沖縄でした。

http://www.jfa.jp/football_family/festival/ladies_girls/news/00011672/
(日本サッカー協会のHPのレポート、集合写真の左端で「午後の紅茶」の大きいレブリカを掲げているのがオヤジです。(*^^*))

夏の再来を思わせる30度近い気温の好天に恵まれました。
それでも空の雲はやはり夏雲ではなく秋の雲。
そして海からの風が心地良く、気温の高さをそれほど感じさせませんでした。

レディース&ガールズだけのサッカーを楽しむイベント。
元なでしこジャパンの方々がスペシャルゲストでしたが、オヤジは初めていやいや名前を聞いたことがあるようなないような。。。
スポンサー企業なのに、スミマセン。<(_ _)>

午前午後の2回興行で、各回300名ほどの女児から女性、そして初めてサッカーをやる人からそれなりに頑張っている方まで幅広い層の皆さんにお集まりいただきました。
改めてその人数を目の当たりにすると、女子サッカー人口が実はかなり多いんだということを感じます。
そして様々な年齢、人数の参加者全員を楽しませる進行の見事さにも感動しました。誰一人、蚊帳の外になっている人がいないよく考えられたプログラムでした。

その実、オヤジ自身は大した仕事はしていないのですが、これまでグループで38年間日本のサッカーを応援し続けてきたことの凄さの一端を改めて感じました。
ここから未来のなでしこジャパンの選手が出るか楽しみです。

ちなみに、秋の空とはいえ1日外に居たので、しっかり焼けました。。。遊びじゃありません、仕事です。(キッハ゜リ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替え

2016年11月12日 | 私事
秋晴れの爽やかな土曜日の午前中。
11月も半ばにかかろうという時期にオヤジもようやく衣替えで夏物と冬物を入れ替えました。
扇風機も羽を洗って、エアコンもフィルターを洗って、結構限られた時間で汗をかきかきやりました。

これも温暖化の影響でしょうか、明らかに衣替えの時期が遅くなっています。
オヤジが子供の頃は10月1日から冬服で丁度良かったのですが。
今年はビール工場のコスモスの満開も例年より2週間遅かったし・・・、先週末の京都はまだ紅葉が色づき始めたばかりでだったし・・・。

ちなみに衣替えをしても、今しばらく夏服を1着片付けずにおかなければなりません。
何しろ本日午後からは沖縄に移動して、日曜日にお仕事。
そして日曜日の沖縄の予想最高気温が28度ですから。

季節の変わり目、なんだかんだ寒暖の差が大きくなっていることもあって、オヤジもちょいと風邪気味です。
沖縄の暑さで「気味」を一気に払拭できれば良いのですが。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ?!(驚)

2016年11月11日 | 時事
父親は赤ちゃんを放って何をしていたのでしょうか?

この記事を読んで気になるのはその1点です。

CAさんは乗客の安全を最優先にすべきことをしました。
勿論、声が届かなければ機内放送を使うべきだったといった事後評論もあるでしょうが、そもそも親が抱っこしているはずの赤ちゃんが離陸中にハイハイしていることが異常事態です。
とにもかくにも赤ちゃんの安全確保が第一だったと思います。

この記事には残念ながらそこは書かれていませんね。
書きようによってはその父親への批判・抽象が渦巻くことをメディアも懸念・配慮しているのでしょうか。

機内安全のために守るべきルールを守る、それだけのことなんですが。。。

怪我をされたCAの方の1日も早い回復をお祈り申し上げます。

-----------------------------------
<幼児が離陸中に座席を「ハイハイ」 注意しようとしたCAが転倒、骨折>
ヤフーニュース J-CASTニュース配信 http://headlines.yahoo.co.jp/ 2016年11月11日

 日本航空(JAL)は2016年11月11日、同社の国内線が離陸中に49歳の女性客室乗務員(CA)が転倒し骨盤の一部を骨折する事故があったと発表した。国土交通省は航空事故に認定し、航空事故調査官を派遣した。JALが航空事故を起こすのは16年度では初めて。

 離陸中に幼児が席の上を「はいはい」しているのをCAが発見して注意したが声が届かず、立ち上がろうとした時に機体が揺れて転倒。全治4週間のケガを負った。

■鹿児島発羽田行きのJAL便で

 事故は11月10日、鹿児島発羽田行きのJAL646便(ボーイング767-300型機、乗員乗客129人)で起きた。離陸後に飛行機が上昇中でシートベルトサインが点灯中だった13時23分頃、幼児が座席の上をはっているのを、CAが発見した。このときCAは、機体最後尾左側に前向きについている乗務員用座席(ジャンプシート)に座っており、客室を広く見渡せる状態だった。

 本来ならば幼児は大人が抱っこする必要があるため、CAが父親に注意したが声が届かなかった。シートベルトを外し、身を乗り出して声をかけようとした瞬間に機体が揺れ、床に転倒した。CAは羽田空港到着後、「仙骨骨折、ならびに右ひじの打撲で全治4週間」の診断を受けた。「仙骨」は骨盤上方の骨のことを指す。このCA以外にけが人はいなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一発屋?

2016年11月10日 | 戯言
苦労人のようですが、あまりに突然の大ヒットであっという間にイメージが固まり過ぎて次に繋がるかどうかですね。

来年の今頃はどうなっていることでしょう。

第2弾のようです。
これはこれで面白いとは思いますが「PPAP」の印象があまりにも強過ぎてねぇ・・・

----------------------------------------------
<ピコ太郎、「PPAP」のヒットは「訳が分からない」=西島秀俊は生歌に「自慢できる」>
ヤフーニュース 時事通信配信 http://headlines.yahoo.co.jp/ 2016年11月10日

 「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」が人気のピコ太郎と、俳優の西島秀俊が10日、東京都内で行われた「ホットペッパーグルメ」の新CM発表会に出席した。「PPAP」が世界的にブレークしたことについて、ピコ太郎は「世の中、訳が分かりません。驚くというレベルではない」とコメントした。

 席上、米ビルボードの100位以内にランクインした歌の中で「1曲の尺が最短」として、「PPAP」がギネス記録に認定されたことなどが紹介されると、ピコ太郎は「『ありがトム・クルーズ』と言わざるを得ません」と、冗談を交えて心境を語った。

その半面、「(PPAPを)配信した1週間後に『ウガンダで1位』と言われても、どうすればいいんだろう(と思った)」と、世界的な反響の大きさに戸惑ったことを告白。「浅草に行った時、海外の方はみんな『オー! PPAP』と言ってくれたけれど、日本人は『あ、あいつか』みたいな反応だった」とも振り返った。

この日、ピコ太郎は西島の前で「PPAP」を披露。パフォーマンス中、西島とハイタッチをする場面もあった。間近で生の「PPAP」を見た西島は、「これは自慢できますね」と素直に喜んでいた。

また、忘年会シーズンを控えて「PPAP」をうまく踊るコツを尋ねられると、ピコ太郎は「恥ずかしいと思わないこと。カラオケボックスは狭いので、踊りは自分の周りの20~30センチで。常にスマイル(ほほ笑む)、何ならラフ(声を立てて笑う)までいくと、楽しくできると思います」とアドバイスしていた。

西島が出演する新CMは12日から放送。

NEO SUNGLASSES(ネオ・サングラス)/PIKOTARO(ピコ太郎)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさか・・・

2016年11月09日 | 時事
アメリカ合衆国の次期大統領が大方の予想を裏切ってトランプ氏に決まりました。

世界中で大騒ぎです。

来年1月にトランプ大統領が正式に誕生して世界はどのように変わっていくのでしょう。
大騒ぎしている人たちが心配していることと同様、オヤジもかなりの波乱含みではないかとちょっとビビってます。

日本人も他人事ではなく、日本を含めた世界が今までとは変わるのだという覚悟が必要だと思います。
何しろトランプ氏は政治家としてシロトだけに、大統領になったからといって分別の権威になるというより、トランプ流で何を言い出すか判りません。
たとえ日米同盟は強固なものだとしても、最後に日本を守ることを真剣に考え行動することができるのは日本人しかいないのです。

「自分ひとりがジタバタしても何も変わらない。」「トランプもとんでもない奴だけど、とりあえずクリントンは嫌いだから・・・」
実はそんな刹那的な感情の一人一人が積み重なったことで、雪崩現象のようにこの結果を招いたのかもしれません。
英国のEC離脱を問う国民投票の時もそうだったと思います。

グローバル社会の象徴だったアメリカでも、国民の大多数の意識は普通にローカル社会であったということを今更ながら認識させられました。

英国のEC離脱時同様、今回のアメリカも既にこの選択を後悔する動きが起きているようです。
でも決まってからガタガタ騒ぐくらいなら、投票時点で1票の重みを踏まえて真剣に考えるべきでしょう。
その点でも欧米の市民の成熟度に、オヤジとしては疑問符がつく昨今です。

欧米と日本じゃ市民の成熟度が違うって???
こんなことしてちゃ、日本と大して違わねぇじゃないか・・・。

日本も他山の石にすべきこと満載だと感じます。
オヤジはこれまでの選挙を振り返ると日本の有権者は「自分ひとりがジタバタしても・・・」という点が投票率の低さに現れてしまっていますが、むしろ棄権することによって刹那的な感情での投票が肥大化しないことで、「まさか・・・」の結果は招いていない点で考えようではまだ欧米よりマシかもしれないと受け止めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陥没事故

2016年11月08日 | 時事
朝のニュースで速報が流れてから約4時間。

緊急メールの警報音が、マナーモードにしてある会社携帯、私用携帯、タブレットから一斉に鳴り出しました。

ちょうど会議室で人が集まっていたところで、集まっていた人それぞれの端末から警報音が鳴り出したので、すわ大地震襲来かと身構えましたが、メール内容は陥没事故に関連した周辺地域の方々への避難勧告メールでした。

大地震の時や台風の時だけでなく、こういう時にも緊急メールが流れるのだと改めて知りました。

さすがにオヤジは現場にわざわざ野次馬るようなことはしておりませんが、たまたま新幹線を利用するために博多駅に行ったところ、JRの在来線の駅は通常どおりでしたが、新幹線側は停電でホームもコンコースも真っ暗でした。

お土産物屋さんも休業し、電光掲示板も消えていましたが、運行情報はホワイトボードに記載して懐中電灯を持った係員の方が連呼していました。
そうです。列車の運行はダイヤ通りだったのです。

今回、怪我をされた方には心よりお見舞いを申し上げます。
その一方で現場の的確な判断が重大な人身事故になるところを防いだとも言えるようです。

地下鉄工事が要因とのことで福岡市長が謝罪していましたが、本当の原因は何だったのか?
しっかりと原因を突き止めて明らかにし、再発無きようにして欲しいものです。



ビビット 博多駅前通りで大規模な道路陥没 けが人などは不明 2年前にも陥没 2016年11月08日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類の堕落

2016年11月07日 | 時事
何とも情けない。。。
プロドライバーとしてのプライドが感じられません。

回送中とのことでホッと気が抜けているのかもしれませんが、業務として運転している最中であるということをお忘れになっているようです。
さぞ内部告発された同乗のガイドさんも呆れてしまったのでしょう。
運転手さんはまともなガイドさんと同乗していたことを感謝すべきですね。

それにしても大人が我慢できないのですから、昨今の子供が我慢を知らない我慢をできないのは推して知るべしです。

人が自らの意思で律することを諦めて機械やシステムに制限してもらう世の中になりつつあります。

無責任な人のために無関係な第3者が巻き込まれるリスクが増大することは避けなければなりませんからこういった制限も致し方ない面がありますが、何とも一見人類の進歩のように見えることが実は人類の堕落に繋がっているとは何とも皮肉です。

-------------------------------------------
<【ポケモンGO】運転中の操作を一部制限 運営会社仕様変更>
ヤフーニュース 毎日新聞配信 http://headlines.yahoo.co.jp/ 2016年11月7日

 スマートフォン(スマホ)向けの人気ゲームアプリ「ポケモンGO(ゴー)」を開発、運営する米ナイアンティック社とポケモン社(東京都港区)は7日、一定の速度以上で移動中は、ゲームに必要な道具を手に入れる「ポケストップ」と呼ばれる場所での操作ができなくなるよう仕様を変更した。ポケモンGOは7月下旬の配信開始以来、自動車を運転しながらの操作に伴う交通事故が相次いでいる。今回の対策により、電車内や車の助手席に乗っている場合も含め、一定の速度以上での移動中は、ゲームの主要な操作はできなくなった。

 ポケモンGOはGPS(全地球測位システム)の位置情報機能を使い、プレーヤーが移動しながら「ポケモン」と呼ばれるキャラクターを捕獲、育成し、ポケモン同士戦わせる。名所旧跡がポケストップに指定されているケースが多く、近寄ってスマホの画面上で指を滑らせると、ゲームに必要な道具が供給される仕組みだ。電車などでの移動中に「ポケストップでの操作ができなくなった」という声が7日、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などで投稿されていた。

 ポケモン社によると、今回の変更は世界一斉の実施だが、制限する速度など詳細な仕様は明らかにしていない。10月にも一定の速度を超えて移動する最中はポケモンが現れないよう変更していたという。

 運転中のポケモンGOの操作を巡っては、10月26日に愛知県一宮市で運転しながら操作していた男のトラックに小学4年の男子児童がはねられて死亡した事故を受け、愛知県警が開発者側に規制を要請。また、両備バス関西カンパニー大阪支店(大阪府門真市)の運転手が観光バスを回送運転中、道路沿いのポケストップから道具を入手する様子が動画サイトに投稿されるなど問題になっていた。【大村健一/デジタル報道センター】

【内部告発】バス運転中にポケモンGO 両備バス関西カンパニー大阪支店の運転手【回送中のバス】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い・・・

2016年11月06日 | 時事
4区から5区の途中までテレビを視ていてから出かけました。
こりゃもう早大だろうと思っていましたが・・・

素材なのか指導法なのか。

年々メンバーが変わる大学チームで強さを持続することは至難の業です。
まさに青学はその挑戦中。
奇跡ではなく、故がある実力だと思います。

それにしても強い・・・。

-------------------------------
<大逆転の青学大、駅伝の王道覆す 3冠王手、選手層突出>
ヤフーニュース 朝日新聞デジタル配信 http://headlines.yahoo.co.jp/ 2016年11月6日

 駅伝の王道は先手必勝だ。第4中継点までに1分以上のリードを奪った早大は、先頭を走る高揚感に加え、中継車を風よけにできる有利さもあり、独走してもおかしくなかった。それを強引に覆すほどの強さが青学大にあった。1区で出遅れ、4区で巻き返せず、プランが次々と崩れても、まだ次の手がある。各校とも主力が配置できない5、6区で、2年の小野田、森田が区間賞を奪って大逆転につなげた。選手層の厚みは、突出している。

 青学大が王手をかけた学生駅伝3冠は、過去3校(1990年度大東大、00年度順大、10年度早大)しかない偉業だが、三つの大会の中で最も選手層の厚みが求められるのが箱根駅伝。優位は揺るぎそうにない。(増田創至)

朝日新聞社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭を冷やせ!

2016年11月05日 | 戯言
取り調べ中というより、その合間の時間で容疑者の前で居眠りをして逃げられてしまった警察官。
やってはいけないことですが、解りますよ、抗えない眠気というのがあります。
オヤジも気が付くと意識が跳んでいたことがあります。
幸いオヤジの場合は自業自得の範囲でケリが付く範囲でしたけど。。。(汗)

今日を含めて4日間、銀座線が工事のために一部運休になるそうです。
渋谷駅大改造の一環のようです。
先日の地下送電線の火災といい、昨日の高崎線の信号トラブルといい、実はオヤジが産まれる前から幼いころに前回の東京オリンピックを契機にして整備されてきた社会資本で未だに根本的に同じものを修理補強しながらダマシダマシ使っているもののいかに多いことか。
だから2020年の東京オリンピックがあるって???

アメリカの大統領選は大詰めになって再び混戦模様になってきました。
民主主義を標榜している国ですが、どうも一見民主的なシクミの上で起こっていることは感情的な日和見に映ります。
英国のEC離脱にしろ、フィリピンの放言大統領にしろ、世界的なテロの脅威にしろ、世界で起こっていることを見るにつけ世の中全体が角張ってきた印象があります。
我が国はいかに。。。

束の間の秋晴れの休日ですが、世の中は大きくも小さくも動いています。

さて、オヤジ。
てっぺんが寂しくなってきた頭ですが、寂しくなるにつれ周囲の密集度と伸び方が元気になったような気がします。
1か月半ぶりに床屋へ行きました。
オヤジなりに鬱陶しかった頭はスッキリして、秋の風が頭をひんやりと冷やしてくれました。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出勤しようと最寄り駅に行ったら電車が止まっていて運転再開見込みが未定だったら・・・

2016年11月04日 | 時事
出勤しようと最寄り駅に行ったら走っているはずの電車が止まっていて運転再開の見込みが未定となると・・・

今の福岡なら,エイヤと歩いてしまっても会社まで50分。並行してバスもいっぱい走っています。

自宅であれば、海の方向に行けば15分余計に歩いてJR、さらに10分余計に歩けば阪神が並行して走っています。

こういう生活に慣れ切ったオヤジには、今回の高崎線のように止まっていたらなすすべなく何時間も待つしかなかったり、何時乗れるかわからない代替バスの何百人の行列に並ぶということはとてもとても想像すらできませんし、そもそも「何としてでも行く」という根性がありません。(笑)

それだけの大動脈、振り替え輸送が難しい独占路線である路線が度々トラブルが起こっているというのは、記事でも指摘されているようにいただけません。

どこかに不具合が出るとどれだけのトラブルが発生して、利用するお客様にどれだけの影響が生じるのかというシミュレーションは果たして為されているのでしょうか。

シロト考えとしてはこれだけ重要なシステムであればバックアップ機能があると思うのですが、ケーブルが1カ所で切れただけでこれだけ大きな影響が出るトラブルになるとは、ひょっとして運行管理系システムにそもそもバックアップ機能という発想が無いのでしょうか。
ひょっとしてせいぜい電源のバックアップ機能くらいだったりして・・・。

--------------------------------------------
<高崎線がまた運休、相次ぐ「信号トラブル」>
ヤフーニュース 東洋経済オンライン配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/ 2016年11月4日

 JR高崎線は11月4日朝に発生した信号システムの障害により、高崎ー東京間で始発から15時ごろまで運転見合わせが続いた。再開後も大幅なダイヤの乱れと運休が発生しているほか、同線と東海道線を直通する湘南新宿ラインの列車は引き続き運休している。夜の帰宅ラッシュ時にも影響は続きそうだ。

 高崎線は3月にも火災が原因で2日半運休したのをはじめ、今年に入って信号関係のトラブルによる運転見合わせが相次いでいる。

■ケーブル損傷以外にも2件のエラーが

 JR東日本高崎支社によると、4日未明に高崎線の上尾ー神保原(埼玉県神保原町)間の列車運行情報が運輸指令室に表示されなくなった。北上尾駅(埼玉県上尾市)構内にある通信関係のケーブルが損傷していたことが原因という。損傷したケーブルは「列車の運行をつかさどるシステムの通信系ケーブル」だという。

 ケーブルの損傷理由については、小動物にかじられた可能性が報じられているが「こちら(JR)ではまだ把握していない」という。

 同支社によると、復旧作業を急いだ結果、ケーブルの損傷については修復できたため、当初は10時30分ごろの運転再開を見込んでいた。だが、その後新たに吹上駅と鴻巣駅(ともに埼玉県鴻巣市)の駅構内にある信号関係の機器にエラーが発生していることが判明し、運転が再開できなくなった。ケーブルの損傷と2駅の機器トラブルの関連については「今のところわからない」という。

当初は10時半再開見込みだったが…

 JR東日本ウェブサイトの運転状況では、9時前には「運転再開は10時00分頃」と表示していたが、その後10時30分に再開見込みが繰り下がり、さらに11時20分に「新たな故障箇所が発見された」との情報が掲載され、再開見込みの時刻は二転三転した。

 高崎線の運転見合わせに伴い、高崎ー東京間はで、特急券なしでも上越・北陸新幹線を利用できる振替輸送を実施したほか、駅が多くの利用者で混み合ったため、駅の入場規制を実施。午後1時の段階では上尾・北上尾・桶川の3駅で規制を行っていた。

■高崎線で相次ぐ信号トラブル

 JR高崎線では今年に入り、信号関係のトラブルによる運休が相次いでいる。3月15日未明には、籠原駅構内で発生した漏電による火災で信号機や列車の制御装置などが焼け、熊谷ー本庄間が終日運休、熊谷ー岡部間は17日の午後まで全面的に運休するという、異例ともいえる大規模なトラブルがあった。

 この際の原因は、電線の碍子(がいし)が老朽化して破損し、大きな電流が漏れたためだった。JR東日本はその後、首都圏にある同タイプの碍子の緊急点検を実施した。

 また、5月にも籠原駅で信号機が赤信号のまま切り替わらず、運転を見合わせるトラブルが3件発生した。これらのトラブルはほとんどが朝方に発生しており、沿線の通勤・通学に大きく影響した。高崎支社によると、5月に起きた信号トラブルと今回のトラブルは「関連はない」という。

 高崎線で相次ぐ信号トラブル。埼玉県・群馬県と都心部を結ぶ大動脈である同線は、振替輸送ができる他路線も限られており、沿線住民の依存度は高い。多発する列車の運行障害に、JR東日本の運行施設管理に対する姿勢が問われる。

小佐野 景寿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランド「近大」

2016年11月03日 | 私事
マグロ、ナマズだけではなかった・・・

次に女子学生をブランドにしてしまった。

ネット新聞の記事から見つけました。

オヤジ世代には正直スマートなイメージは無かった近大のイメージが最近かなり変わってきたように思います。

やるな近大。


【近大発アイドル】KINDAI GIRLS 『青春 × 青春』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「囚人社員」

2016年11月02日 | 戯言
ドキっ・・・。

さっきまで数人で飲みながら「だから会社は・・・」なんて毒づいていました。(汗)

日本でも「人材には3つあります。人財、人材、人罪。さて、あなたは人罪になっていませんか?」なんて言いますね。

ま、オヤジとしては仕事は真剣に取り組んでいるつもりなんですが。。。

--------------------------------------
<会社の未来を食いつぶす「囚人社員」>
ヤフーニュース ウォール・ストリート・ジャーナル配信 http://headlines.yahoo.co.jp/ 2016年11月2日

 囚人は監房の中だけにいるとは限らない。われわれが働く職場にも存在しているようだ。

人材コンサルティング会社エーオンヒューイットは、やる気がなく、雇用主に総じてマイナス感情を持っていながらも職場にとどまる人たちを「職場の囚人」と定義。こうした従業員は全体の約8%を占めるという。

エーオンヒューイットが顧客の事例をベースにまとめた最新白書によると、仕事に積極性のない従業員の大部分は最終的に転職先を探すことになり、組織は健全さを取り戻すようになるが、「囚人」は会社に居座り、業務の進展を妨げる。

 「鶏が先か、卵が先か」の問題かもしれないが、勤続年数の長い従業員ほど「囚人」になりやすくなるという。エーオンヒューイットは、同じ会社に26年以上勤める会社員の17.1%が囚人になっていると指摘する。

 こうした囚人社員は勤続年数が長いだけに、それに応じた高い報酬を得ている傾向がある。エーオンヒューイットが調査したある会社では、囚人社員の約61%が相場の中央値を上回る報酬を得ており、それを下回るのは27%だった。

 エーオンヒューイットは、囚人社員が「会社の目標達成を阻害している」ため、経営者はこのような社員を鍛え直すか、辞めてもらう方向に集中すべきだと指摘した。
.
By LAUREN WEBER
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく衣替え

2016年11月01日 | 私事
ようやく衣替えをしようと思える気候になってきて、今日からスーツを冬物に替えました。

ただ夏物ももう2週間ぐらい様子を見てからクリーニングに出そうかなと考えています。

気候というよりクリーニングを出しに行ったり、タンスの中のものを夏物と冬物で入れ替えたりする時間を取るのがその辺りになるかなというだけですが。(笑)

11月ですから、今までの感覚なら晩秋あるいは初冬ですが、福岡にいて今年は秋を感じること無く冬の入口に立っているなという感覚です。

何かと慌ただしいのは「師走」ですが、オヤジにとっては今月が一つ歳を重ねかなり慌ただしい月になりそうです。

何とか乗り切らなければ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする