ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

目は口ほどにものを言う。

2018年02月13日 | 私事
目は口ほどにものを言う。

ヤフーニュース配信withnews2018年2018年2月13日付「なぜ、キティの口を描かないの? サンリオが明かした『2つの理由』が深い 『口だけではなく態度で』と…」を読んで、キティちゃんとは直接間接と長いお付き合いながら、改めてなるほどと肯いてしまいました。

「なかよく」・・・

世の中に居る時間が長くなるほど難しくなるような気がするなぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「永続要求」って何?

2018年02月12日 | 戯言
ヤフーニュース配信産経新聞2018年2月12日付「JR東労組、スト検討 春闘『定額ベア』永続要求 来月中旬か 会社に通告」を読んで感じたこと。

ベアの永続要求って何?

そもそも発想が間違ってませんか?

おまけにこの時代にストライキをちらつかせて要求を通そうとする感覚って、JRグループの身内からも呆れられるのではないでしょうか。

JR東日本の鉄道なんて絶対乗らない!と思っても、首都圏でJRを一切使わないなんてことはできないから癪ですな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周年祭

2018年02月11日 | 業界
「建国記念日」にちなんだわけではありませんが、お誕生日のハナシ。

昭和に生まれ、現在も「定番」として生き残っている商品が毎年のように記念すべき周年を迎えています。

ヤフーニュース配信東洋経済オンライン2018年2月11日付「大塚食品『ボンカレー50周年』で仕掛ける戦略」も代表的なものの一つ。
レトルトはここから始まりました。

超有名どころでは日清食品のチキンラーメンが発売60周年です。
こちらもインスタントラーメンの歴史がここから始まりました。

日本初のドレッシングをキューピーが発売してからも60周年だそうです。

はごろもフーズの「シーチキン」も商標登録して60周年。
今や誰も「マグロ油漬け缶詰め」、「マグロ水煮缶詰め」なんて言わないですね。

さて、オヤジに関わるところでキリンレモンが今年は発売90周年です。
ちなみに九州ではとあるお得意先様の曽祖父の方がこの商品の開発スタッフの一人だったことを史料を見せていただき教えていただきました。
これもまた御縁です。

たまたま取り上げた商品全部オヤジよりも年上。
まだまだオヤジも年寄り面はしていられません。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックよりも・・・

2018年02月10日 | 戯言
世の中は開幕した冬季オリンピックでしょうが、どうもイマイチ興味が湧きません。
あまりに政治の話題が絡み過ぎています。
オリンピック後に何が起こるのかの方が気がかりです。

で、ヤフーニュース配信AFP=JIJI.COM2018年2月10日付「『沈みゆく島国』ツバル、実は国土が拡大していた 研究」が目に留まりました。

今年の寒波のキツさも温暖化によるものと解説されている方もおられましたが、これだけ寒いとついついホント?と疑いたくなります。
自然の大きな時間の流れの中での変化において、このくらいの寒暖の差は大きな温暖化のトレンドの中では誤差なのかもしれませんが、凡人オヤジには誤差の割りに「寒いっ!」と感じています。

で、そんなところでこの記事ですから、否応なしに目が留まりました。

「日本沈没」を小学生の頃に読んだ世代だけに「沈む」となるとイメージをダブらせてしまうのですが、実は国土が拡大していた。
ただ、後に「研究」の二文字が付け足してあるところがミソでしょうか。

海面上昇と堆積物との関係だそうですが、自然の大きさはまだまだ人智の想像の範囲を超えています。

でもこれから30~40年後にどうなっているのか、確実に拡大していくのかまでは定かではないところで実際に住んでいる人たちには「そんな研究もあるらしい」てなとこ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くて近い

2018年02月09日 | 私事
福岡から九州内で時間距離的に一番遠い県庁所在地は宮崎と言われます。

陸路でいけば確かに遠い、たっぷり3時間半から4時間コースです。

かつては鹿児島も同様でしたが、新幹線の威力は抜群。今や1時間半から2時間コース。

全国で新幹線誘致と早期着工を求める運動が起こるのももっともなことです。

それでも飛行機を使うと宮崎も1時間半コース。

宮崎も福岡ほどではないにしても市街地から空港が比較的近いことがあります。

19時半過ぎまで宮崎中央通で飲んでいて、22時前には福岡大名で再び飲み始める。

なんてことはない、友遠方より来る・・・ハシゴ酒です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違いメール 後編

2018年02月08日 | 私事
前編ではちょっと生々しく書き過ぎたと反省です。

その後についてさらっと。

こちらから、女性ではなくおじさんが引き継いで使っている業務用携帯だと伝えたところ、さすがに間違ってメールを送ったらしいと気付いたのか、本来送ったつもりの相手に直接確認したような内容で丁寧な謝罪のメールが来ました。

とりあえず一件落着。

でもね・・・。

この携帯メールのアドレスは会社が機械的に設定したアルファベット数文字に携帯の電話番号を繋げただけなんです。
11桁の電話番号は1台しかないはず。。。
間違ったとすれば電話番号の部分かなと思いつつ、ちょっと怖くなりました。本当の偶然と信じたい。。。

そしてもう一つ。

謝罪メールの最後に、これも何かの御縁なのでまたメールしてもいいですかって・・・(絶句)
どうも相手は若い方のようでしたが、この感覚は本当に理解できませんでした。
はい、丁重にお断り申し上げました。<(_ _)>




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違いメール 前編

2018年02月07日 | 私事
昨日の朝のことです。
会社の業務用携帯に「おはようございます♪」というタイトルで1通のメールが届きました。

「2月中に一度ご飯でも行きましょう。(絵文字)来週末の予定ってどんな感じですか?」

発信元のアドレスに全く心当たりがありません、名前も書いていないので無視をしていると、同じアドレスから夕方になって「こんばんは♪」のメールが届きました。

「朝もメールしましたが、ちょうど来週時間が取れるので久しぶりにお会いしたいですね(絵文字)来週は忙しいですか?」

いやいや、貴方は誰?そして誰にメールしているつもりなの?
下手に返信すると何かワナがあるのではととにかく無視。
すると今日の午後、「もしかして・・・」とまたまたメール着信。

「メールだから気づいてないのか届いていないのでしょうか?お忙しいとは思いますが、一度お返事くださーい!」

オヤジからすれば何ともノー天気なメールの連発に、無視し続けようと思いつつ、ここでケリを付けておかないと今後この携帯を引き継ぐ人に迷惑がかかると、どなた様が誰宛にメールされているつもりですか返信してしまいました。
すると・・・

「ごめん、うっかりしていれ忘れてた(笑)××です♪ ○○ちゃんは元気にしてた?」

・・・って、××さんなんて知らないし、○○ちゃんって愛称もオヤジには当て嵌まらず、オヤジが知っている限りの業務用携帯を引き継いだオッサンに当て嵌まる愛称の人もおらず。。。
その旨を返信させていただくと、「申し訳ありません(絵文字)」のタイトルでレスポンスが・・・

「間違えてるみたいですね。でもどうしてだろう・・・唐突に失礼ですが、女性の方でしょうか?(汗)」

おいおい、間違えている上に変な勘違いしていないかと思いながら、既にこちらもお得意先様との会食でシラフでは無かったのでそのままにしておきました。

で、翌朝につづく(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく寒い!

2018年02月06日 | 私事
福岡は朝から雪が時折激しく舞って大騒ぎでしたが、福井の桁違いの豪雪の様子にビックリしました。

とにかく寒い。

10年前に札幌勤務の頃に氷点下の中でも外を動き回って備わっていたはずの耐寒性能はとうに期限切れになっています。

マンションながら東以外の方向に窓がある部屋は、エアコンをフル稼働させても15度がやっと。。。

寒さで身が締まるかなと思いきや、防寒本能か皮下脂肪が徐々に厚くなっていることを体重計に乗って実感する今日この頃です。(笑)

とはいえ、プラズマ乳酸菌をここ数年摂取し続けているからか、お陰様で流行りものとは縁がなく寒さに震えながらも健やかに過ごせています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左半身と右半身

2018年02月05日 | 私事
演奏会翌日に多量の荷物を抱えて福岡に戻る、毎度お決まりのコースです。

今回は演奏会場に近い場所に宿を取ったので、昨日はとても楽でしたが、今日は地下鉄、リムジンバスを乗り継いで羽田空港に着くまでに疲れました。

これも歳か・・・(笑)

福岡に戻って後片付けをしてから、久しぶりに行きつけのマッサージ屋で揉み解してもらいましたが、見事に左半身がカチカチ。
イタキモを通り越しての激痛に悲鳴を上げながら、揉み解してもらいました。

一方で右半身は本当に気持ち良い傷み。
やはり、弦楽器で腕を動かしている方と、指は動かしているけれど楽器を肩と顎の間に挟んで動かさない方と違うんですね。

今更ながら「実感」いたしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降臨不要の進化

2018年02月04日 | 音楽
キリンフィルの演奏会本番でした。

道端に雪が残っていましたが、好天に恵まれ、オヤジはいつものように開場からしばらく入り口でご挨拶していましたが、ご来場のお客様が途切れることなく、客席はステージから見た目ほぼ満席状態の盛況となりました。
これは8年目で初めてのことだと思います。

もう一つ8年目で初めてだったのは、毎度アテにしていた音楽の神様が降臨する必要を感じないくらいオーケストラが進化して安定感が増していたことでした。
昨年の3月、5月の第九演奏会に向けて練習に久しぶりに参加して感じた「進化」とはまた一段ステップアップした指揮にその場でも反応できる「進化」を遂げていました。

オヤジは残念ながら今回はほとんど練習に参加できなかったのですが、前回演奏会以来、半年以上ぶりに参加した練習でまた知らないメンバーがあちこちに、メンツも充実してきたようです。

勿論、お決まりの細かな事故はありましたが、客席の皆さんとの音楽を通した一体感もまた8年目にして初めてのことだと思います。
創設10年目に向けた「進化」が楽しみになりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻考

2018年02月03日 | 私事
ヤフーニュース配信朝日新聞デジタル2018年2月3日付「 恵方巻き、大量廃棄の現実 店頭に並ばないケースも…」を読んで感じたこと。

一頃はお得意先様からのご依頼もあって、毎年恵方巻を食べてました。

今年は・・・スミマセン。<(_ _)>
街角のあちこちでは見かけましたけど。

品切れさせないというのは、大事なことです。
メーカーにとって品切れは決して許されません。

でもお客として買いに行ったとき、コンビニの店頭って時間帯によっては棚がスカスカで、欲しいものが何もないことも茶飯事だと感じています。

見込みより多めに作って乖離が出ると無駄が出ます。
そのコストも結果的には消費者が負担しています。

でも、欲しいものが無いと残念な気持ちになり、そのお店のせいになってしまいます。
恵方巻のようにその日にあることが価値のあるモノは特にそうでしょう。

堂々巡りですが、無いときもあって当たり前という価値観を消費者が持てるかですね。
モノによってそのラインの高低がマチマチだから・・・うーん、やっぱり難しい問題です。
😔


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相応の結果

2018年02月02日 | 時事
貴乃花親方の理事選落選について、僅か2票という惨敗もあったのでしょうが、なかなか厳しい論調が目立つように感じました。

ふと福岡で御世話になった得意先の方が口癖のようにおっしゃっていた言葉が思い出されました。

「プロセスが間違っていなければ、結果はついてくる。」

至極当たり前のことではありますが、往々にして目標への思いの強さゆえに独り善がりに陥ってプロセスを誤らせることは、日々の仕事の中でも起こっています。

そう、今回の理事選の結果はプロセスを誤った結果、その誤ったプロセスが導く結果がついてきてしまったのでしょう。

オヤジも目標は決して間違っていないと感じるんですけどね。。。
😔
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義理

2018年02月01日 | 戯言
ヤフーニュース配信BuzzFeedJapan2018年2月1日付「『義理チョコをやめよう』ゴディバの新聞広告に賛否の声 狙いは?」の記事、オヤジも会社で日経を読んでいて気づきました。
なかなか面白い広告だなと感じていました。

賛否両論あって当たり前。

止めるか止めないか、決めるのは自分自身です。
止めたいけれども自分からは止め辛いと感じて続ける意思決定をしているのも自分自身です。

止めましょう!

義理を貰う方も大概の場合は義理返しを面倒くさいと感じているのですから。(笑)
・・・って、そもそも義理にすら縁が無くなって久しいオヤジが言えた義理ではありませんでした。(爆)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする