俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

菠薐草

2024-02-23 | 俳句・春・植物

 

 

目に優しはうれん草の深緑

 

 

 

 

 

 

アカザ科の一・二年草。

西アジア原産。

 

 

 

 

 

 

早春の代表的な緑色野菜で、ビタミンCや鉄分を含む。

お浸し、和え物、炒め物などに広く使われる。

 

 

 

 

 

 

根元の赤い在来種は江戸時代に渡来し、丸葉で根の白い西洋種は明治時代に渡来した。

 

 

 

 

 

 

畑に菠薐草の列が見られた。

菠薐草の深緑色は目に優しかった。

 

 

 

 

 

酒すすむ菠薐草の炒め物

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 獺(かわうそ)魚を祭る | トップ | 春の月 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふたこぶ山)
2024-02-24 19:27:11
今日は今季一番の寒さでした。
菠薐草・・難しい字ですね。今日を期に覚えます。
ネットで体にも脳の活性化にも良いということを見て
極力食べるようにしようと考えてました。先ず狭庭の隅に撒きます。何時もしっかりとお料理為さっていて
感心致します。見習わなきゃ❕ 
返信する
ふたこぶ山さん (819maker)
2024-02-25 00:42:39
菠薐草が脳の活性化にもよいとは知りませんでした。ただ美味しいから食べていました。(笑)
種を蒔くとはすごいですね。
料理をお見せするのは恥ずかしいですが、楽しんで作っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・春・植物」カテゴリの最新記事