職場の下駄箱の中にアシナガバチに巣を作られてしまいました。気をつけないと・・。
聞くところによると、「台風など災害の多い年は蜂の巣は少ない」のだそうです。そう言われれば確かに台風が数多く静岡県周辺に接近した昨年はアシナガバチの巣は1つしかありませんでした。
今年は軒下などに大小7つもあります。いつもハチがたくさん飛んでいます。でも、お互い(!?)慣れているため顔の周りをブンブン飛んでいても怖くありません。暑い日などは巣を冷やすためなのか、幼虫に与えるためなのか、巣を大きくするために土と一緒に練る材料のためなのか、外の流し台の近くに集まって水を吸っています。流しの水が乾くと「水出せ!水出せ!」と言っているかのようにこちらの顔の周りをブンブン飛んでリクエストしてきます。蛇口を捻って水を出すとまたせっせと水を運びに戻ります。こいつらわかってやってんのかぁ?
これだけ新築ラッシュだと、今年は台風はあまり駿河湾あたりへ来ないのかもしれません。それはそれでいいことなんでしょう。
働きバチのみんな!お互い暑いけど頑張ろうね!
=追記=
近所の家で、巣から落ちたカラスの雛を育てています。だんだん大きくなってますが、まだカラス社会に復帰できてません。でも、ヒトの散歩についてきます。めっちゃカワイイ!
聞くところによると、「台風など災害の多い年は蜂の巣は少ない」のだそうです。そう言われれば確かに台風が数多く静岡県周辺に接近した昨年はアシナガバチの巣は1つしかありませんでした。
今年は軒下などに大小7つもあります。いつもハチがたくさん飛んでいます。でも、お互い(!?)慣れているため顔の周りをブンブン飛んでいても怖くありません。暑い日などは巣を冷やすためなのか、幼虫に与えるためなのか、巣を大きくするために土と一緒に練る材料のためなのか、外の流し台の近くに集まって水を吸っています。流しの水が乾くと「水出せ!水出せ!」と言っているかのようにこちらの顔の周りをブンブン飛んでリクエストしてきます。蛇口を捻って水を出すとまたせっせと水を運びに戻ります。こいつらわかってやってんのかぁ?
これだけ新築ラッシュだと、今年は台風はあまり駿河湾あたりへ来ないのかもしれません。それはそれでいいことなんでしょう。
働きバチのみんな!お互い暑いけど頑張ろうね!
=追記=
近所の家で、巣から落ちたカラスの雛を育てています。だんだん大きくなってますが、まだカラス社会に復帰できてません。でも、ヒトの散歩についてきます。めっちゃカワイイ!