Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

ホリエモン保釈

2006-04-27 22:49:33 | ニュースから
 痩せて、髪も伸びて・・・居酒屋の、音声が席まで聞こえないテレビで映像を最初に見たとき、オレは“三浦泰年が何か悪いことして捕まった”映像かと思ったぞ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝ちT来た!

2006-04-27 20:47:02 | エスパルスなどのサカー
 キリンの勝ちT(限定版)が届きました。レプリカユニフォームをもともと持っていましたが、ま、タダでくれるっちゅーから頂きました。

 左がレプリカで素材はアディダスの“クライマクール”ポリエステル100%。右が勝ちTで綿100%です。見た目も同じようで違うし、着心地も全然違います。似て非なるモノですね。ただ、レプリカも番号が入っていないとちょっと間が抜けているように見えます。でも逆に番号が入っていると普段着としては着られないんだよなぁ・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルート・デュェット カプリス

2006-04-27 00:25:26 | @清水区

 火曜日、銀座のバー「オセロ」の店内にて、女性フルートデュエット“カプリス”のライブ演奏会があり(そういえばあまり男性のフルート奏者って聞いたことないですねぇ・・)、ご近所の私はあまりそういうところでのライブとフルートの生演奏という崇高なものを体験したことがなかったので興味もあり、ちょいと行ってきました。写真はその“カプリス”のお二人。

 単に「フルート演奏のバーでのライブ」としか認識がなかった私は、事前に彼女らのHPを見ておけばよかったものの全く予備知識もなくバーのカウンター席へ・・。
 アマチュアにちょっとした演奏の場を提供しているだけだと思い込んでいた私が聴いたのは・・・私の思い込みとはぜ~~~んぜん違って、彼女らは普段フルート教室にて生徒さんを教えている「プロ」!!お二人それぞれが40人ほどの生徒さんを担当されているとかで、演奏はホンモノでした!!
 楽器と絵には全く才能が無い私には天使のように見え、そして聞こえました。

 演奏曲もクラシックのフルート定番のものからディズニーメドレーまで多彩に、そして始めての人でもなじみの曲を、たとえばクラシックの曲なんだけど、CMで使われたりした曲目を楽しめました。私が気に入ったのは「80日間世界一周」。同名の映画のテーマ曲なのですが、私と同じぐらいの年齢の人には「日曜朝放送されていた、パン・アメリカン航空提供の、“兼高かおるの世界の旅”」のテーマ曲と言ったほうがわかるかもしれません。でも、わかった方はトシがバレまっせ!(“そう~なんですの”がわかればホンモノ!)

 このカプリスの演奏会はだいたい3月に1回ぐらい開かれるんだそうです。次回も行きたいと思ってます。もしリクエストができるのなら次回は「女子十二楽房」の曲なんかも面白いなぁと思ってます。

 お問い合わせは「オセロ」 0543-66-8422 へ。
 カプリスのHPはhttp://www.geocities.co.jp/fluteduet_caprice/です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする