飲酒運転による重大事故が社会問題になっている。まぁ、飲酒運転によって起こされる悲劇は今にはじまったことじゃないんだけれど・・・
田舎や郊外には、比較的規模の大きな居酒屋がよくある。私は郊外で飲むことは通常めったにないのでそういう店に行くことは少ないが、その少ない機会のときでも気になったことがあった。
ある郊外の居酒屋の店の前には20台も置くことができる駐車場がある。その居酒屋も50人以上は入れる店なのだが、どうみてもクルマで来店した人全てが店を出て代行運転で帰っている様子ではないようだ。なかにはクルマを店に置いたままにし、タクシーで移動する人もいたが、それ以外の人も全部が全部、代行で帰っている様子ではない。
おかしい。
つまり何割かは飲酒運転で帰っているということだ。後から聞けばたまに警察が近くで張っていて取り締まりをすることもあるそうだがそれでも毎日ではない。
ゆるすぎないか?
もっとおかしいのは、根本的に考えれば、店構えはどうみてもレストランでも喫茶店でもない居酒屋なのに、クルマを20台も置ける駐車場があるってこと。酒を飲むのにクルマで向かうことが前提になっている店っていったいなんなんだ?
田舎や郊外には、比較的規模の大きな居酒屋がよくある。私は郊外で飲むことは通常めったにないのでそういう店に行くことは少ないが、その少ない機会のときでも気になったことがあった。
ある郊外の居酒屋の店の前には20台も置くことができる駐車場がある。その居酒屋も50人以上は入れる店なのだが、どうみてもクルマで来店した人全てが店を出て代行運転で帰っている様子ではないようだ。なかにはクルマを店に置いたままにし、タクシーで移動する人もいたが、それ以外の人も全部が全部、代行で帰っている様子ではない。
おかしい。
つまり何割かは飲酒運転で帰っているということだ。後から聞けばたまに警察が近くで張っていて取り締まりをすることもあるそうだがそれでも毎日ではない。
ゆるすぎないか?
もっとおかしいのは、根本的に考えれば、店構えはどうみてもレストランでも喫茶店でもない居酒屋なのに、クルマを20台も置ける駐車場があるってこと。酒を飲むのにクルマで向かうことが前提になっている店っていったいなんなんだ?