賞品はないけど以外と難しいプチクイズ!
問題:用途を言うとバレちゃうから…
写真のコレ、右は何用で、左は何用でしょう?
さすがにこれだけじゃわからないのでヒント…
ヒント1:食卓にあります。
ヒント2は次に…
問題:用途を言うとバレちゃうから…
写真のコレ、右は何用で、左は何用でしょう?
さすがにこれだけじゃわからないのでヒント…
ヒント1:食卓にあります。
ヒント2は次に…
アメリカンフットボールのNFLが開幕しました。
開幕戦は昨シーズンのスーパーボウル・チャンピオン、インディアナポリス・コルツvs.ニューオーリンズ・セインツの対戦でコルツが41-10で圧勝!
前半のスタッツは互角だったものの(10-10)、後半はコルツがペースを握り第3QにRBジョセフ・アダイの2ヤードTDラン(その前のロングパスプレーが秀逸だった)、WRレジー・ウェインの28ヤードTDレシーブでリードを奪い、さらに第4Qも攻撃の手を緩めずに加点し、結局、後半だけなら31-0とセインツに全く付け入る隙を与えず余裕の勝利を収めました。
アメフトを見るのが昔から大好きで、放送される試合は録画してでもほとんど見ます。これを見るために飲み屋にいく回数が減るぐらいですから。アメリカらしくシステマチックなスポーツで、ルールと戦術がわかるとこんなに面白いスポーツはないです。自分がフリスビーのアルティメットをやっていますが、あれだってもともとフリスビーでアメフトをやろうってことで始まったようなものですからとっても面白いですね。
パスを受けるワイドレシーバーやタイトエンドの動きはアルティメットでパスを受ける前に自分をマークしているヤツをフェイントなどで振り切る動き(カット)がとても参考になります。敵より2歩前に出れるだけで全然違いますから、一瞬の動き出しのフェイントって重要なんですよね。
これで1月まではまたビデオが溜まってしまうんでしょうね。
開幕戦は昨シーズンのスーパーボウル・チャンピオン、インディアナポリス・コルツvs.ニューオーリンズ・セインツの対戦でコルツが41-10で圧勝!
前半のスタッツは互角だったものの(10-10)、後半はコルツがペースを握り第3QにRBジョセフ・アダイの2ヤードTDラン(その前のロングパスプレーが秀逸だった)、WRレジー・ウェインの28ヤードTDレシーブでリードを奪い、さらに第4Qも攻撃の手を緩めずに加点し、結局、後半だけなら31-0とセインツに全く付け入る隙を与えず余裕の勝利を収めました。
アメフトを見るのが昔から大好きで、放送される試合は録画してでもほとんど見ます。これを見るために飲み屋にいく回数が減るぐらいですから。アメリカらしくシステマチックなスポーツで、ルールと戦術がわかるとこんなに面白いスポーツはないです。自分がフリスビーのアルティメットをやっていますが、あれだってもともとフリスビーでアメフトをやろうってことで始まったようなものですからとっても面白いですね。
パスを受けるワイドレシーバーやタイトエンドの動きはアルティメットでパスを受ける前に自分をマークしているヤツをフェイントなどで振り切る動き(カット)がとても参考になります。敵より2歩前に出れるだけで全然違いますから、一瞬の動き出しのフェイントって重要なんですよね。
これで1月まではまたビデオが溜まってしまうんでしょうね。
PiTaPaは確かJR西日本でも使えると思ったが・・・あ、“チャージすれば、JR西日本でも使えます。”と書いてありました。
このパンフは「後払い式カード」用のものなのでした・・ていうか、PiTaPaって最初から後払い方式なんですね。Suicaと違うなぁ。
PiTaPa利用可能エリアで使用すると後払いでJR西日本区間で使用するとチャージから落ちる方式のようです。ちょっとややこしい。
それと、このパンフ、どこにも「静鉄」とか「ルルカ」という言葉が出てこないので余計にややこしいのですが、よく見れば“株式会社 スルッとKANSAI”発行のものでした。それじゃ名前は出てこないわな。
早く、ルルカがSuicaと相互利用ができるようになってほしいです。そうすればすごく便利になりますね。なるかどうかはわからないけど・・。もしかしたら、関西のPiTaPaを手に入れたほうが、静鉄も首都圏のSuicaとPasmoエリアでも共通に使えて、それが一番便利なような気がします。ほんじゃルルカはいらないね。
このパンフは「後払い式カード」用のものなのでした・・ていうか、PiTaPaって最初から後払い方式なんですね。Suicaと違うなぁ。
PiTaPa利用可能エリアで使用すると後払いでJR西日本区間で使用するとチャージから落ちる方式のようです。ちょっとややこしい。
それと、このパンフ、どこにも「静鉄」とか「ルルカ」という言葉が出てこないので余計にややこしいのですが、よく見れば“株式会社 スルッとKANSAI”発行のものでした。それじゃ名前は出てこないわな。
早く、ルルカがSuicaと相互利用ができるようになってほしいです。そうすればすごく便利になりますね。なるかどうかはわからないけど・・。もしかしたら、関西のPiTaPaを手に入れたほうが、静鉄も首都圏のSuicaとPasmoエリアでも共通に使えて、それが一番便利なような気がします。ほんじゃルルカはいらないね。
PiTaPaのパンフを駅でもらいました。関西でも利用エリアが順次拡大されていて、滋賀は大津の京阪石山坂本線と京都と繋がる京津線でも使えるようになり、岡山電気軌道の路面電車とバス、両備バス、下津井電鉄バスでも一部使えるようになったようです。
(だから、そっちでPiTaPaカードを持っていればこっちに来ても使えるよ>>川ちゃん&ぴかさん)
静鉄も路線図右下にちゃんと載ってます。(こっち見たほうがいいかも)
(だから、そっちでPiTaPaカードを持っていればこっちに来ても使えるよ>>川ちゃん&ぴかさん)
静鉄も路線図右下にちゃんと載ってます。(こっち見たほうがいいかも)
無事チケットを買った帰りも静鉄で。片道¥120だから往復で¥240。チャリンコはタイヤの空気が抜けていて、クルマでもよかったけど駐車場にお金を払うなら電車でも同じようなもんだということで電車にしました。ま、ウチもホールも駅から近いのでラクなんですけど、ウチから駅まで2分。電車待ちが2分。新清水駅から桜橋駅まで約3分。桜橋駅からホールまで徒歩2分。あら10分かからなかった・・
車内の中吊り広告で知りましたが、9月1日から正式に静鉄の「ルルカ」カードと関西私鉄の「PiTaPa」の相互利用が可能になったんだそうです。もうとっくに開始しているかと思ってました。
車内の中吊り広告で知りましたが、9月1日から正式に静鉄の「ルルカ」カードと関西私鉄の「PiTaPa」の相互利用が可能になったんだそうです。もうとっくに開始しているかと思ってました。
眠い目をこすりながら朝から静鉄でおでかけしたのはこのため。10月の春風亭昇太独演会のチケットを買うためです。昇太、故郷での凱旋公演というわけです。
この公演、静岡市清水文化センターが主催なのと、510席の中ホールで開催されるため、明日の電話予約の前に約半分強のおよそ300席が講演会場の事務所で手売りとなりました。1人6枚まで買うことができます。
が、枚数がそれほどでもないということで直接販売にしたのでしょうが、これが手際が悪い・・いや、一所懸命やっているんだけどやっぱり遅い。
私は47番目に並んでいたということが最後に買う時にわかりましたが・・、
まず並んで(ここで列整理に職員が1人)、
カウンターで氏名と電話番号を紙に書いて(ここに2人)、
また待って(この間に横に貼られた座席表に職員が1人いて、どこが売れたかマジックで塗りつぶしていく)、
やっと順番が来ると枚数を言って、残っている座席表から決めて(ここの1人)、
お金を払い(現金出納に1人)、
該当するチケットを箱から出し(これに1人)やっと受け取り
・・・と並んでから、完了までに1時間。発売開始から40分経過していました。職員が6人もいるのならもうちょっと効率いいやり方があるんじゃないかなぁ?民間のプレイガイドなら、パソコンも併用するとはいえもっと早いと思うぞ。
チケットを買って表に出てきたらまだ50人以上並んでいたけど、たぶん最後のほうの人は買えないんじゃないかなぁ・・。わざわざ出向いて売り切れだと悲しいですね。
ならば、@ぴあなどの業者でネット、あるいは完全電話予約にすればいいんじゃないかと思いましたが、そうなるとチケットゲッターが買い集めてしまい転売された上に、結局地元の人が見られないことが多くなってしまう・・・ということもあるんでしょうから、まぁ仕方ないかなと。なんせ“昇太が清水で独演会”ですから、ヨソでやるのとは意味が違いますからね。
ただ、事前の情報が少なくて、今日並ぶまで肝心の公演日がいつなのか私は知りませんでした。 無事に買えてよかった・・
この公演、静岡市清水文化センターが主催なのと、510席の中ホールで開催されるため、明日の電話予約の前に約半分強のおよそ300席が講演会場の事務所で手売りとなりました。1人6枚まで買うことができます。
が、枚数がそれほどでもないということで直接販売にしたのでしょうが、これが手際が悪い・・いや、一所懸命やっているんだけどやっぱり遅い。
私は47番目に並んでいたということが最後に買う時にわかりましたが・・、
まず並んで(ここで列整理に職員が1人)、
カウンターで氏名と電話番号を紙に書いて(ここに2人)、
また待って(この間に横に貼られた座席表に職員が1人いて、どこが売れたかマジックで塗りつぶしていく)、
やっと順番が来ると枚数を言って、残っている座席表から決めて(ここの1人)、
お金を払い(現金出納に1人)、
該当するチケットを箱から出し(これに1人)やっと受け取り
・・・と並んでから、完了までに1時間。発売開始から40分経過していました。職員が6人もいるのならもうちょっと効率いいやり方があるんじゃないかなぁ?民間のプレイガイドなら、パソコンも併用するとはいえもっと早いと思うぞ。
チケットを買って表に出てきたらまだ50人以上並んでいたけど、たぶん最後のほうの人は買えないんじゃないかなぁ・・。わざわざ出向いて売り切れだと悲しいですね。
ならば、@ぴあなどの業者でネット、あるいは完全電話予約にすればいいんじゃないかと思いましたが、そうなるとチケットゲッターが買い集めてしまい転売された上に、結局地元の人が見られないことが多くなってしまう・・・ということもあるんでしょうから、まぁ仕方ないかなと。なんせ“昇太が清水で独演会”ですから、ヨソでやるのとは意味が違いますからね。
ただ、事前の情報が少なくて、今日並ぶまで肝心の公演日がいつなのか私は知りませんでした。 無事に買えてよかった・・