Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

31年前のF1特集号

2007-09-29 23:01:06 | 他のsports全般
 「たしかあったはず・・」と本棚を探したら出てきた。31年前、日本で初めて富士SWでF1が開催された年のオートスポーツ誌のF1特集臨時増刊号。当時も盛り上がっていたのを思いだす。

 今日、土曜の予選から雨になってしまったF1日本GP@富士SWは、16:06より濃霧注意報が発令されていて、明日も雨の予報。富士SWは一旦霧が出るととても深い霧になるので決勝は「濃霧により中止」ということも考えられる。

 霧のことを考えると開催が鈴鹿との交互開催というのはリスク分散ともいえるかもね。

 31年前の日本で初めてのF1も大雨だった。その年に大事故から奇跡の生還をしたが顔までやけど跡に覆われてしまったフェラーリのエース、ニキ・ラウダはその雨の中でのレースは危険だとの抗議もこめてスタートからわずか2週でリタイヤしてしまった。タイトルがかかっていたのにも関らず・・だった。

 なんとか決勝が行われるように天候の回復(少しでいいから)を期待したい。みんな!祈れ


 それにしても・・・会場への観客輸送手段にもなっている小田急→JR御殿場線の特急の名前が“あさぎり”というのは皮肉だね。



 >>きんでん
 このときに5位に入ったフェラーリの#2ドライバーが、あなたが茂木で一緒に写真を撮ったクレイ・レガツォーニなのだよ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天候もエスパルスもお寒い・・

2007-09-29 22:37:03 | 雑記帳
 昨日(28日・金曜)は静岡も高気圧に覆われて南から暖かい風が流れ込んだためとても暑くなり、静岡市駿河区・・ってことは静岡気象台で全国最高となった34.6℃を記録し、清水区でも32.6℃を記録した。暑かった・・。

 ところが前線がかかった今日は北東からの冷たい風が入り一転寒くなった。清水の午前1時の気温が25.1℃でその後どんどん下がり、夜が明けても下がり日中はだいたい18~19℃ぐらいを上下した。昨日との差が14℃もあるから着る物の調節が大変でうっかりすると風邪をひいてしまいそう。

 静岡県には16:06に中部北・中部南、そして東部富士山南西・東部富士山南東に濃霧注意報が発表されている。今日は雨の中、富士スピードウェイでF1の予選が行われたが、富士SWで濃霧だと明日の決勝は大丈夫なのか?心配になる。もし、濃霧で中止となれば不可抗力とはいえ、やれ交通問題がどうのこうの、やれ地元にはあまり経済効果がないとかどうのこうのとさんざん騒いでいたビッグイベントもお寒いことになってしまうが明日の天気はどうなるんでしょう?

 お寒いと言えば、東京、神戸と、アウェイとはいえ下位に連敗してしまった清水エスパルス、上位との直接対決を前に降格争いをしているチームに負けちゃうとはなんともお寒い。 相変わらず大岡越前のようなチームで「強きをくじき弱きを助け」ている。このあたりが清水という土地のチームらしく「お人よし」なんだろうか?
 もうこれで優勝はないだろう。あとは優勝争いしているチームに勝ってそこのファンをやきもきさせることぐらいしか溜飲を下げられない。ただ、少しでも上の順位を狙い、賞金をなるべく多くGETすることが肝心だろう。選手だってそうなればボーナスが少しでも増えるんだからちったぁガンバレよ。(下位に連敗の情けなさに私は少しなげやり気味)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする