ベアードビール季節限定の最新作。
オフィシャルにはこう書かれています。↓↓↓
“大変お待たせしました。ベアード夏の季節限定の中でも特に人気商品といえば「静岡サマーみかんエール」。本日より販売を開始します。2008年度版は例年よりも長く樽や瓶の中で熟成させたため、また特別なものとなっています。
ベアードブルワリーで使用されるのは、採れたての新鮮なフルーツだけ。この夏みかんは、ベアードビールではお馴染みの大工さんの実家・戸田の畑で育ったもの。ベアードブルワリーのチームにより、手作業で1つ1つ皮を剥き、果汁を絞り、煮沸釜へ投入、熟成タンクへもドライホップと共に入れた。今年から瓶は専用ラベルで登場!。
静岡サマーみかんエール2008は、フロアーモルティングされたマリスオッターペールモルトをベースにアクセントとして多様な小麦を加えた(ドイツ、キャラメル、国産)。ホップは全て柑橘系でアメリカ産のものを使用した(センテニヨル、アマリロ、カスケート、ア-サナム)。アルコール度数は約5.5%。暑い夏を爽快にしてくれる最高の1杯となるだろう。”
これねぇ・・すごく美味しい!本当に柑橘系のいい香りがするんだよね。でも、なんだろ、ネーミングは普通に「夏みかんエール」でよさそうなものだが、そこはやっぱり四女のサマーちゃんの名前をわざとつけたのかなぁ?
最高評価の☆☆☆
今日(19日、土曜)からの3連休、ベアードビールのフィッシュマーケットタップルーム(沼津)で8周年記念イベントがあり、3日間は毎年恒例のフルーツエールフェスティバルがある。今年はなんと14種類ものフルーツエールが飲める!!つまみは千円で食べ放題!!絶対行かなきゃ!!!
オフィシャルにはこう書かれています。↓↓↓
“大変お待たせしました。ベアード夏の季節限定の中でも特に人気商品といえば「静岡サマーみかんエール」。本日より販売を開始します。2008年度版は例年よりも長く樽や瓶の中で熟成させたため、また特別なものとなっています。
ベアードブルワリーで使用されるのは、採れたての新鮮なフルーツだけ。この夏みかんは、ベアードビールではお馴染みの大工さんの実家・戸田の畑で育ったもの。ベアードブルワリーのチームにより、手作業で1つ1つ皮を剥き、果汁を絞り、煮沸釜へ投入、熟成タンクへもドライホップと共に入れた。今年から瓶は専用ラベルで登場!。
静岡サマーみかんエール2008は、フロアーモルティングされたマリスオッターペールモルトをベースにアクセントとして多様な小麦を加えた(ドイツ、キャラメル、国産)。ホップは全て柑橘系でアメリカ産のものを使用した(センテニヨル、アマリロ、カスケート、ア-サナム)。アルコール度数は約5.5%。暑い夏を爽快にしてくれる最高の1杯となるだろう。”
これねぇ・・すごく美味しい!本当に柑橘系のいい香りがするんだよね。でも、なんだろ、ネーミングは普通に「夏みかんエール」でよさそうなものだが、そこはやっぱり四女のサマーちゃんの名前をわざとつけたのかなぁ?
最高評価の☆☆☆
今日(19日、土曜)からの3連休、ベアードビールのフィッシュマーケットタップルーム(沼津)で8周年記念イベントがあり、3日間は毎年恒例のフルーツエールフェスティバルがある。今年はなんと14種類ものフルーツエールが飲める!!つまみは千円で食べ放題!!絶対行かなきゃ!!!