Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

7/24 きかんしゃトーマスを見にいってきました(乗ってません(^_^;))

2014-07-28 23:01:53 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 7/24は、こちらから求めたわけではないのになぜか仕事の予定がここから3連休。調べたら平日だけど大井川鐵道の『DAYOUT WITH THOMAS』、つまり“一日トーマスとおでかけしょうよ”がアジア初で開催されているので見にいってきました。

 早い話が実物大でしかもちゃんと走る「きかんしゃトーマス」ってことです。予約は10/12の最終日まで全ていっぱい、キャンセル待ちで出てこないと乗れないという状態になっているほど大人気ですが、さすがにわたしのようにおっさん一人では乗っても仕方ないですし、親子連れで満員のところにお邪魔したくないですし、乗ったら姿は見れないわけなので外から撮ることにしました(^_^;)

 往き帰りも鉄道ネタっぽいものがありましたがここでは割愛し、大井川鐵道金谷駅へとまずはやってきました。着いたのは8:38。


金谷駅で「大井川線自由キップ」を購入。ああ“大井川線”だったのかHPには「大井川自由キップ」って書いてあった気がするがまあ細かいことはいいか。

これで大井川本線内は1日乗り降り自由となります。実際はそんなに乗り降りしないのですが、後述しますが千頭駅でもイベントがあったり、途中で撮影したりあるのと、このキップは普通列車で千頭まで1往復するのと同じお値段なので手間がかからないこちらにしました。これがあると千頭駅イベント時でも昼食のために駅を出たりするのが自由になるのでイベント見学含めラクなんです。


金谷駅からはこの車両に乗っていきました。元南海の21001系。運転士は若い女性でした(^_^)

この普通列車でSLが出発する新金谷駅はスルーしました。トーマス列車に乗るのであれば降りて車庫での準備作業などを見学できましたが(それも有料¥500だけど)、先に進んで撮影ポイントでの場所取りを優先させました…というか、大井川鐵道は本数をかなり削減させてしまったのでこの9:01金谷発の列車に乗らないと、次の列車では場所取りが遅くなってしまうからです。

金谷駅からは進行方向左側で後ろ向きに座りました。それはなぜかといえば…

…古い電車の窓ガラスごしに撮影したのでぼんやりしてますが、左側の後方に出庫前のトーマスが見れるはずと思ったからです。思惑通り一瞬ですが見ることができました。ぼんやりしたのは逆にレトロな感じが出てよかったかも(^_^;)


 そのまま普通列車で「川根温泉笹間渡駅」まで行って下車したのが9:38。すでに金谷駅から1時間経過してます。そして大井川第一橋梁のところまで温泉の脇を通って河原のところに出ました。



10:14後からやってきた臨時急行電車でリハーサル撮影。駅で降りてからここまでに約30分経過してました。この日は暑くて大変だった(^_^;) この写真、撮って3日後くらいに気がつきましたがこの元近鉄の16000系の臨時急行電車、この「急行」のヘッドマークが付いている姿もレアといえばレアなんですね。

これからさらに1時間待ってようやくお目当てのトーマス列車がやってきましたヽ(^。^)ノ 本来の時刻より3分くらい遅れてましたが、やってくる時は遠くから汽笛を鳴らしまくるので近づいているのはよくわかります(^_^;)


まずは森を抜けて鉄橋の上に出てくるところを狙いました。使用レンズが135mmまでだったので小さくなりましたが…


粗くなるけどトリミングしてみました。この時は煙をいっぱい吐いてくれて写真的には助かりました(^_^)/


そしてハイライトの“編成全部”で撮って…


すぐさまズームを戻してきかんしゃを中心にパチリ。


さらにアップできかんしゃを撮りましたヽ(^。^)ノ

 これを撮影後さらに約30分待って「川根温泉笹間渡駅」からまた普通列車に乗って千頭駅まで行きました。千頭駅では「トーマスフェア」というイベントが開催されていて…

そのトーマスフェア千頭駅会場にはヒロが待っていましたヽ(^。^)ノ トーマスの目玉は手動で動くのですが、これはその目玉を動かしているところです(^_^;)


あ、トーマス到着ご転車台で転回し、12:40~13:40までヒロと並べられます。この時が人出のピーク。



トーマスの目がこっち向いた(^_^)/ 走行中はだいたい真ん中にしているようです。


すぐお隣にはラスティーも(^_^)/


後ろ姿はこんなん。


あ、その隣には乗ってきた元南海の21001系が上りの臨時急行となるようでヘッドマークを付けていました。これもレアな姿ではないかと。


乗車ホームから逆向きの並びを撮りました。イベントへ入場するのにも¥500かかります。大井川鐵道はこういうのをしっかりお金取るようになりました。今は赤字なのでそこらへん渋ちんになってます(^_^;) しかしこの角度ですと逆に乗車券を持っている人でないとホームへ入れないので撮れないんですね。意図的かどうか微妙ですが、ちょっとケチですわね。

 その後「SLかわね路1号」が千頭に到着。

黄色く反射してるのは、トーマス列車の客車の黄色が反射してるんです(^_^;)






上りトーマス列車として発車待ちのところを撮りました(^_^)/

そしていよいよ14:10、上りのトーマス列車が発車です。最初は撮るつもりなかったのですが、せっかくだからと思い撮影場所を探しましたがいいところがなく、もう1分しか時間がないので沿線のフェンスと雑草が邪魔だけど腕を伸ばしていっぱいまで上げてフェンスと草をよけて、しかも流し撮りしました(^_^;)

1/20秒での流し撮りなんて初めてですわ。




トーマスが出た後は自分が乗る列車の14:53までまた時間が空くのでのんびり撮影。

この元南海21001系、なんとトップナンバー車両のようです。


ほらね、結構貴重な気がするんですがもうボロボロです(^_^;)

トーマス列車が出て閑散となってしまったイベント会場にはもう一つのトーマスがヽ(^。^)ノ

こちらも元気に走ってました(^_^)/


ヒロも邪魔する人もなくゆっくり撮れました。


千頭駅で予約してあったSL急行券を買い…


帰りはこの「SLかわね路2号」に乗ってきました。


客車の中がレトロ…というかリアルで古いんですよねこれ(^_^) いい味出てます。壁には昔の第一橋梁あたりの写真が飾ってありました(^_^)


iPhoneをちょろっと出して撮影。「汽車の旅」って感じですよね(^_^) SLは汽笛含め音がいいですね、旅情があります。涙出ちゃいます。客車のモーター音とかがないガタゴト音もいいです。


SL列車は新金谷駅まで、金谷駅にはまたここで乗り換えて電車で移動です。ちゃんと接続列車を出してくれますけどね。
気になったのは新金谷駅ホーム柱にあったこの看板。「コーヒー 軽食 “笑うねこ”」すごく気になります(^_^;)

このあと金谷駅からJRに乗って静岡へ。ビールのヨコタさんで飲んで帰りましたとさ(^_^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/22 またまた難関富士山と新幹線と戦闘ヘリ

2014-07-28 22:13:23 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 7/22朝7:30、富士川まで来てみたら空も霞みがかかって富士山はまたとても見づらかったですが、それでもまだ見てわかるのでマシなのかも(^_^;)
実は見えていたのに見つけられなかったことがありましたからね。


もう水墨画以上にうっすら(^_^;)


浮世絵の背景だなぁもう。


N700系X16編成。この角度好き(^_^)/


700系C50編成。方向幕入りではうまくピントが合わなかった(T_T)


おっ!また700系C16編成か!?…と思ったけどC17編成でした。C編成は元々製造番号0の編成が改番してC1になってしまったため、16番がC17編成になってるんです。


N700Aの編成。もうかなり汚れてきたね(>_<)


頭上には珍しく戦闘ヘリらしきものが。あ、そういえば特定秘密保護法だったっけ?あの法律の議論のころに“「オスプレイを見た」とSNSに書くだけで逮捕される”とかってブサヨが言ってたけど、これで逮捕されるかどうか試してみようかな。まあブサヨのバカ加減がわかるだけなんだけどさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/20

2014-07-28 20:38:51 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 7/20は日曜日でなおかつ海の日絡みの3連休の中日。何が悲しくてこんな日に仕事なのかはおいといて夏らしい富士山が見られた朝でした。

 トップ写真でもわかるように朝から雲を従えた富士山。それでも山頂がうっすら見えるだけでもこの時期なら儲けもんです(^_^)


このサイズならわかるかな(^_^)


逆のこちらのほうがわかりにくいかも(^_^;) 薄くて同じような色とトーンですからね。


足元のシロツメクサと蝶々。


シレっと新幹線を混ぜるのは特にネタっぽいのは撮れなかったため(笑) N700系Z64編成。X編成改造はZ65編成から始まったけど64より前の番号は53~64まで未だにZ編成のままであります。


700系B2編成。気楽に撮るとうまくいくという好例(^_^;)


700系C18編成。今度からC編成はこんな感じで方向幕を入れて先頭1両を撮っていこうかなと思ってます。特に黄色い「のぞみ」方向幕は今後貴重になってくると思うので今のうちに残していこうと思っています。





グライダーもこんな感じで雲と撮るとジブリ風になります(^_^;)


日曜恒例グライダーヽ(^。^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする