歩く・見る・食べる・そして少し考える・・・

近所を歩く、遠くの町を歩く、見たこと食べたこと、感じたことを思いつくままに・・・。おじさんのひとりごと

“イスラム国”の人質問題とこの時期に安倍総理の中東訪問はかなり計算されていた節が無きにしも非ず?

2015年01月26日 | 世間話し
世間の耳目を集め、連日の大騒ぎとなっているこの問題ですが、“水面下”から浮上し、世間に知られる事になったのが、先週20日の火曜日でした。

“湯川遙菜さん”がシリアでイスラム国に拘束されたのが昨年の8月中旬で、“後藤健二さん”がシリアでイスラム国に拘束されたのが昨年の10月中旬でした。

昨年の8月から、湯川さんの解放条件について、イスラム国側から何らかの接触があり、“交渉らしき事が日本政府と密かに続けられていた”と、そんな情報を耳にしますが、それなりの真実だと思います。

そして、今年1月7日、週刊紙「シャルリー・エブド」がイスラム過激派に襲撃され、12人が射殺され、欧州はイスラム過激派に対する糾弾で騒然、イスラム圏ではイスラム教に対する冒涜として「シャルリー・エブド」に対する糾弾で騒然。

そして、安倍総理は、欧州、中東が騒然とする真っ直中の、16日~21日の日程で中東の、エジプト、ヨルダン、イスラエル、パレスチナ自治区の4カ国・地域を訪問。

17日にはエジプトで、イスラム教スンニ派過激派組織「イスラム国」対策として、イラクやレバノンなどに、2億ドル(約240億円)の支援を表明。

そして、その3日後に、“イスラム国”が動画サイトで、二人の拘束者の動画付きで、2億ドルの身代金の要求を、72時間の期限を付けて公表しました。

この時期の中東訪問に対しては、それとなく外務省筋は反対していたようですが、安倍総理の強い意志で訪問は実行されたようです。

と、まあ、簡単に経過をまとめてみました。

それで、“湯川遥菜さん”ですが、昨日の晩の11時過ぎに投稿された画像を見たのですが、後藤健二さんが、湯川さんと思われる写真を手にしていました。テレビ新聞ではモザイクが掛かっていましたが、モザイク無しの画像を見ても、判然としませんでした。

それで、この間、湯川さんの“民間軍事会社”の人的な、組織的な、背景的な関係とか、彼の中東でのこれまでの行動とか、後藤さんとの関係とか、あまりと云うか、まったくと云うか、報道されません。

これは、たぶん、今、報道すれば、命の危険が増す事柄があるとして、“イスラム国”を利するとして、報道を自粛しているか?それとも政府筋からの指示なのか? 

まあ、いま、の時点での“そういう”報道は、どちらにしても、差し控えた方がよいとは思いますが、でも、しかし、問題が収束しても、一段落しても、たぶん、報道はされないと思います。

でも彼のブログ『♪ HARUNAのブログ ♪』は現在でも閉鎖されていません。これを読むと、かなりの戦争マニアか?武器マニアか?で、単なる一般人の物見遊山の中東訪問でないようです。

それに対して、後藤さん関係は、これまでの戦場報道とか、戦場の子供達への想いとか、彼の小中高での人となりとかは、かなりこまく報道されています。

でも、肝心の、今回の、渡航目的が、ジャーナリストとしての、報道目的としての、中東訪問ではなく、湯川遥菜さん救出が目的であった事。

その事の経緯が、二人の関係が、ほとんどまったく報道されていません。彼のフリージャーナリストとしての功績は素晴らしいと思います。

でも、しかし、解せないのは、戦争の悲惨さを報道してきた彼が、何故、戦争オタク的な、民間軍事会社の経営者に、共感を抱き?、関係を持ち、危険を冒してまで、救出を実行したのか?不思議です。

“袖振り合うも多生の縁”と云う事で、湯川さん救出に向かったのでしょうか? 何か、そんな、単純明快ではない、かなり複雑な背景が、あるように思うのです。

もし、そんな、複雑な背景があるとしたら、イスラム国側に察知されたとしたら、とても、とても、危険な事になります。

兎に角、後藤健二さんの無事解放を祈るだけです。

それと、もっと、もっと、危険な事は、この間の、イスラム過激派の一連のテロ事件が、自衛隊の海外派遣へ、海外での武力行使へ、集団的自衛権へ、憲法改正へ、そして、“戦後レジームからの脱却”への議論に影響を与える事です。

この時期、この中東訪問は、かなり、かなり、高度に、緻密に、深く、静かに、計算されていた可能性も、もしかして、もしかして・・・・なのです。


それでは、また。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする