歩く・見る・食べる・そして少し考える・・・

近所を歩く、遠くの町を歩く、見たこと食べたこと、感じたことを思いつくままに・・・。おじさんのひとりごと

映画『小さいおうち 』 ⑤ 松金よね子と林家正蔵と西村雅彦でいろいろと

2014年02月24日 | 映画の話し
本日も、『小さいおうち』のお話です。

最終回で何ですが、これが、いろいろと些末な話しアレコレと相成ります。

実は4回で終わらすのは、ちと、気分が良くないので、無理やりの5回目です。4と云う数字は「シ」で「死」を連想するので、年寄りとしては、忌み嫌うのでした。


と、云う事で、本来ですと、この作品では“笑える”場面はないのですが、何故か笑ってしまったカットが幾つかありました。

それで、この日、映画を観に行く前、連れ合いが大好きなテレビ東京9時からの“日本の昔しばなし』を見つつ、ナレーションを聞きつつ、私が、

『以前、TBSで放送していた“まんが日本昔しばなし”は、語りが市原悦子と常田富士男だったけど、この声の女性は誰?』

と、横で見ている連れ合いに聞くと、

『男性の声は常田富士男だけど・・・・・・、女性は・・・』
『おとこの声は常田富士男なの?へ~え、未だ、生きていたんだ。それで女性の声は?』
『え~と、え~と・・・ねぇ、何てたっけか?・・・・・・、顔は思い出すんだけど、名前が・・・、あの歯が出ていて、眼は奥眼で、何たっけ?その・・・』
『歯が出て・・・奥眼?・・・、え~と、え~と、松金よね子?』
『そう!そう!松金よね子』
※調べてみたら男性の声は柄本明でした。

と、云う、会話があったのです。

そんな、こんながあった後、スクリーンに、突然、予告もなく現れた松金よね子さん、


連れ合いが肘でこちらを突き、笑ったのです。私も思わずニッコリしてしまいました。

そして、“こち亀の両さん”です。どう見ても、どう聞いても、両津巡査です。以前放映された、、顔つき、セリフ回し、実写版の両津巡査を思い浮かべてしまうのです、笑っちゃいました。、


そして、そして、この方、登場した途端、観客席が、すこしだけ、ざわついたのです。顔を見ただけで、作品から離れ、役柄から離れ“あっ!正蔵だぁ!”と、なってしまうのです。


それにしても、正蔵と云うよりも、私にとっては“こぶ平ちゃん”なのです。それなりに寄席の高座で生で落語を聞けば、それなりに、もう、きっと、立派に『林家正蔵師匠』なのでしょう。

登場場面が短いために、それなりに役柄に見えるまでの時間不足とも云えますが、この作品で、このキャスティングは?ねぇ・・・、お笑い系の方は避けた方が良かったと思います。

そして、この方、時子の夫。何故か、西村雅彦がカツラを被っているの?と思ってしまったのです。登場する場面になると、頭の中で、髪の毛を取り除いて、いろいろ想像を巡らし、いろいろと努力して、西村雅彦の顔と繫げようとしたのです。

※おでこと目つきが似ているような?

いろいろ想像したても、どうしても繋がらず、終盤になり、これはやっぱり別人だとの結論に至りました。後で知ったのですが、歌舞伎の片岡孝太郎でした。何となく聞いたような、知っていたような、そんな方です。

そんな、こんなで、いろいろと、作品の中に入り込めないことが、あち、こちで、ちら、ほら、あったのでした。

それでも、松たか子の時子、黒木華のタキ、そして、時子の衣装、室内のセット、音楽、とても、とても、ヨカッタ!です。

もう一度、いつの日か、テレビで放送されたら、録画してじっくり見たいと思います。


それでは、また。



コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画『小さいおうち 』 ④ 戦... | トップ | お葬式で読経の声を耳に平均... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さかいのぶよし)
2020-08-04 05:13:52
ラサール石井さん{社長}が米国との戦争を語る台詞「厚いビフテキにバターをのせて食べる」。経営者は米国へ会社の取引で日常生活を見てきた、日本は勝てないと。小生も1970年、ホスター電子KKに入って、新入社員の講習で社長、幹部がパネラーになりデスカッションをした。米国に取引先との関係で見聞したヒッピーとイッピーの違い語っていた。ベトナム戦争時代。経営者は博学で哲学をもつている。収入に応じた知識量。成金はバランスが取れない。
返信する
Unknown (さかいのぶよし)
2020-02-20 08:40:30
ラサール石井さん、根性が座っている。貴兄と同様に安倍晋三内閣総理大臣がナンボのもんだ!と発信中。
返信する
Unknown (さかいのぶよし)
2020-02-18 08:04:58
貴兄のブログでIT,(パソコン)を興味を抱き、映画「AI崩壊」も大体分かりました。昔の組織の仲間の取り囲みや組織の維持などスマホやICレコーダーで再生されたらお笑いです。心を信じて歴史は作られた。「小さいおうち」と関係なくてスイマセン。
返信する
そろそろ暖かく (cocoro1)
2014-02-25 10:14:48
さかい君、そろそろ3月になります、お会いして、昔ばなし等と考えています。如何ですか?
携帯の番号とアドレスを教えてくれますか?
返信する
作者 (さかいのぶよし)
2014-02-25 07:18:52
「日本昔しばなし」 川内康範 作
「日本の昔しばなし」  ?   作
「おふくろ さん」ではないですが,康範先生お怒りでは ?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画の話し」カテゴリの最新記事