以前から気になっていた子の名前を調べてみました。珊瑚のような赤い実は「
ハゼラン」というそうです。
写ってないけれど、ちっちゃい花は三時過ぎに咲きだすことから「三時の貴公子」って。。。森のなかまも貴公子を名乗ってみたくなります(笑)
人によっては三連休。関東は暖かな日曜日になりました。いかがお過ごしでしょうか。
一ヶ月以上前から長期間ゲホゲホ咳をしている同僚たちから「3週間以上治らんのだよ」と聞いていて「大変だよなぁ」と思っていたら貰ってしまったようです。
普段、どんなに熱が出たり体が痛くなっても喉鼻はやられないのですが見事やられてしまい先週はブログもお休みとなりました。かれこれ一週間以上になりますが水分をコマメにとったり早めに寝るなど回復に努めたところ土曜日は外出する事ができました。ほっ。。
特にことわりの無い花の名前のリンクは「
季節の花 300」さんです。
久しぶりの「おさんぽ」。まずはワイフに案内され近所の「
ハナカイドウ」の実を見ます。あんまり食べられた跡がありませんが、おいしくないのかなぁ?
選挙会場にもなっている宮前自治会公会堂で「
キダチチョウセンアサガオ」を見つけました。巨大です。
花火のような「
ヤツデ」。昭和世代ですので「
人生ゲームの車に突き刺すピン(人)」を思い出します。友人はルーレットの回りが悪いときに「あーら不思議!この鼻のあぶらをつけるとぉ」といって軸に「てりっ」とつけてビュンビュン回していました(笑)
「もみじ」も赤くなりきっちゃったり、途中だったりと色々です。
慶應大学の銀杏並木もようやく色づき始めました。
駅では
愛媛県の物産展が開かれていました。
ゆるキャラの「
みきゃん」キッチンの蛇口からは。。。な、なんと!みかんジュースが出てくるのであります。商品購入の方に1杯サービスだったので暫く物色(笑)
最近物産にハマっているワイフを呼んで
高橋商店で「だし」の試飲させてもらいました。全部おいしいのですが「
あご」入りの「
極上海鮮だし やすまる」を選びました。
もちろん、みかんジュースも頂きましたよ(笑)おいしかったーっ!
やってきたのはいつもの「
元町・中華街」。この日は元町公園から行ってみようということで
記憶を頼りにテクテク歩き始めると。。あちらこちらにニャン達が居ます。
「
ジェラール水屋敷地下貯水槽」の鯉を眺めながらテクテク歩いていきます。水が流れている所はなんとなく好きです。リンク先のトップは「
産業技術遺産探訪」さんです。
「奥義を覚えたいじゃと?ちょっと待っとれ。。うーむ」と起き上がる老師ねこ。。バリバリッ。。
あそべー!
夏の名残をみつけました。
夏の名残2「
元町公園プール」は夏場はナイター(18時-21時)もあるそうです。
「
山手80番館遺跡」にも落ち葉がちらほらと。
元町公園は
すり鉢馬蹄形状の谷になっていてグルリンと道が這っています。16:02なのでもう日は届きませんが落ち着いた静かな時間であります。
「
エリスマン邸」の窓明かり越しに色づき始めた葉っぱを楽しみます。
足下を見ると石畳には草の島が点在しているのでありました。
こちらは若いピッチピッチの葉っぱ。
屋外で写真を撮るのも久しぶりでした。一眼は35mmが多いのですがこの日はなぜか殆ど77mmでした。
横浜外国人墓地周辺をかこうように「
センニンソウ」が這っていました。
「寄り合ってハートのようだなぁ」と思ったら仙人のヒゲがプラーンと出ているんですね。
16:24 穏やかなゆうぐれです。横浜の日の入りは16:30でした。
若い女の子たちがスマートフォンで夕暮れの写真を撮っていました。普段は気にならなくても週末ぐらい空をボーッとみてみる時間が少しあってもいいですよね。
夕暮れのオレンジと夜の青を含み始めた空の色をうっすらと反射する金属製の手摺。
16:34 日が暮れても探して見るとあちこちに空が落ちているもんであります。
とはいえ、だんだんと色合いや輪郭がぼんやりとし始めます。
「白蝶草(はくちょうそう)」こと「
ガウラ」の群れをみつけ、目の合った真ん中の子にピントを合わせてみました。
16:53 うっすら紫色の空が滲んでくるのを見るとそろそろ冬なのかなぁと思うのであります。
17:05 ちょっと明るく写ってしまいましたが北東に見える
ベイブリッジは夕焼け色をした
ナトリウム灯を従えていました。
それでは!