17:05 先を照らしたり自分がいる場所を知らせる灯りたち
土曜日。なんだか暑かったです。
予報でも夏日になるとありましたがそれくらいいっていたかと思います。いかがお過ごしでしょうか。
こんな日もお日さまが沈むと急に寒くなりだすので上着が手放せません。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3c/e966eeb984e399d91d5cd4e5104b611d.jpg)
9:54 土曜日の南の空です。西と東にはどんより雲の間が上空にさしかかったようです。お日さま近くの雲が白とびしないように暗く撮ったら成層圏のような空の色になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/89/3218ad748ca7a2eea0033ee9b50a2b7d.jpg)
どんよりー♪写真を撮る前は縦に光芒が降りていたんですが雲の移動速度は速いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/64/07c9e600ab05a5a7e7546d2f3d7f5633.jpg)
お日さま近くの雲を外すと少しだけいつもの空色になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/54/4c838ab67ccf32b5a080afa8b7daec20.jpg)
14:12 秋の草刈りをまのがれた
センニンソウ。
先週よりもヒゲヒゲしてきました。
月末の土曜日はヘルパーさんたちの勉強会。今月はお昼過ぎからなのでワイフと合流するのは4時過ぎになるでしょうか。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e1/f7405f9d22a107150737681a73bc4abf.jpg)
通勤中に「サクラが咲いているなぁ」と見つけた子。
台風による塩害で狂い咲きしたソメイヨシノではなく
ジュウガツザクラです。お日さまを浴びてキラキラしています。
というわけで、ワイフと一緒だと時間が勿体無いということで後回しにしていた懸案事項に取り組みます。。。冬用のズボン。。。
RightOnさんなら裾上げ20分くらいなので、さっさと済ませませる予定です。
発熱素材のあったかズボン。歳を重ねるごとにありがたみがシミシミ。。おまけに
ポケットの中で真鍮を蒸らすという人には言えない秘め事にはもってこいです。
いつもはEdwinのものを購入していたのですが気に入ったガラがなく、同じ無地なら。。とLevisのものを脱ぎ履き。。裾上げをお願いすると1時間まち。。人手不足なのか、いつもより速い時期に買いに来たからなのか。。
ヨドバシ横浜の中をウロウロすること一時間。ニッスイ電池がなんだか高くなったのかなぁ。。とか、8KHDRは確かに綺麗だね。。とか。。真鍮板を買ってみたりとか。。。裾上げも仕上がりワイフとも合流しました。
お気に入りのTシャツがボロボロになってきたので
Mark isに入っているグラニフにいきます。
タマゴや
お化け、
定食なんかの可愛いのがあって面白いです。
あとは残る課題は。。クツなのですが。。。もうお腹が空きました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a8/0cd0423f4ec23b49903d5db419ef7ff2.jpg)
17:00 建物と建物の間から見える西の空でさえも明るい光芒のように見えてしまいます。それにしても、
すごく立派でドラマチーックな水飲み場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/79/238ab536f7a4688a0194713f05043442.jpg)
蛇口は全部で4つあり、みんなでグビグビできます。ひねるとお水がチョロチョロと適度なかんじで出てきました。美術館の近くだし何かの
インスタレーションなのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c5/e38965b5306575f5becb6ba2405f5979.jpg)
人もいないのでポケットから真鍮の
パイナップルくんを置いてみました。約4ヶ月。いい感じに薄汚れてきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/43/dd9853ced4d6d57a06c7959af86183a7.jpg)
お買い物が中心になるので軽いレンズがいいなぁ。と
43mmのみを持ってきました。街中で建物や風景を撮るには窮屈なので枝にピントを合わせてビルの灯りをボカしてみようかと撮ってみたら、なんだか面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/31/a08180275f107e4a4173f2950fd36b67.jpg)
もっと枝に近づいてみました。オフイスビルの灯りが丸ボケになります。丸ボケ一つ一つに人がいるのかと思うとまた面白いかんじです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b0/a964b575a51492741600a281a9ac81a8.jpg)
ランドマークと美術館エリアをつなぐ連絡橋からの眺め。既に位はずの西の空ですが、影に沈んだ地表に比べるとこんなにも明るいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/49/4a8f3ff39f7daeef453d70eed7c56917.jpg)
手すりにピントをあ悪と暗くなった地表を走る車や信号機の灯りが自分の位置を知らせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/57/ad02b22aaf4d452b7758619dee06d931.jpg)
手すりに映る上空の空はちょっと紫色。最近東の空には
地球影もみえるようになってきました。もう。。そんな季節です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/63/87cae27be7b70faa45a62d9d2180fdc1.jpg)
ビルの灯りの丸ボケが気に入ったのでまた撮ってしまいます(笑)ピントを手前にもってくるために樹木の葉っぱを入れています。マニュアルフォーカスにすれば葉っぱを入れずに盛大に丸ボケが出るのですが、なにかピントがある方が面白いかと思います。人それぞれですが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/80/2149b38ee65ef3d46365e9857342c8ff.jpg)
葉っぱとかがなくなってしまいましたのおで、左にある巨大オブジェにピントを合わせたら丸ボケが小さくなって「白圧勝のオセロ」みたいになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/83/d7eedee938ee17067d5fed8e6c195ae9.jpg)
17:11 有名なHard Rock Cafeのネオン。夜景を撮るのも随分久しぶりのような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/71/a50123bcd4ffa5255eb2958eab366db1.jpg)
プロジェクションマッピング会場になっていた
ドックヤードガーデンも普段のイルミネーションに戻っていたようです。まぁ。。普通といっても高さ10メートルもあるので巨大ではあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f2/9df3f1129a285109fee31fd1ae5d8f17.jpg)
自動販売機の灯りで照らされる壁。その場には人がいなくても人間は小ちゃい灯りをいろんなところに置いているんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2e/16f114ececbfeff10ffdfb383ef16c1c.jpg)
18:02 先週来てしまったのでどうしよう。。と思ったのですがやはり来てしまいました(笑)「
焼トリまだらや」さん。この日は安定の
鳳凰美田。いつもラベルが面白い十九の紅葉を頂きました。本物のカエデの葉がラミネートされています。昔はあんなに苦手だった日本酒が最近はスルスルと入ってしまうのですから人間とは随分変わるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ec/20d82a8ba8d307cdccb1a451652dfad4.jpg)
チェイサーは。。コレっ!ウメシソサワー♪森のなかまは「神々の飲み物」とよんでいます。
それでは!
P.S.
今月も残す所あと3日。今月も夫婦揃って
日本赤十字社を通じて
義援金をお送りすることが。。とおもったら10/29までサ
イトリニューアル中とのことでした。日を改めてお送りさせてもらいます。