12/28 16:59 まちがどんどん暗くなっていきます。

13:34 お昼過ぎのお日さまにあたって妙にプカプカしています。毎朝通勤中に「葉っぱが7枚でトゲのあるヤツが黄葉していく」と気になっていたので画像検索したらこちらの方の記事を見つけ名前がわかりました。
「
この木なんの木?」トップは「
田舎へ行ってご/見てご!」さんです。
ハリギリというそうです。

あずきの煮汁で染めたような色の
アジサイの葉っぱ。この歳になって一年中アジサイに楽しませてもらっているような気がします。
今頃あのアシタバはどうしているんだろう。。と気になって見てみたら面白い実をつけていました。

13:49
クリスマスモードからお正月モードになる
日吉駅の「
のるるん」
こたつでゴロゴロして時折おならプーッとかじゃないんですね。さすが鉄道会社。
電車にゴトゴト揺られて
「心ある機械たち」に会いに行くのでした。

15:34
プラタナスの紅葉。ほとんど葉っぱは落ちてしまっています。密集せず青空に所々赤色を透かせているのがなんとなくいいです。
暖冬とか言われていますが朝夕は寒いです。耳がかぶるニット帽とか厚手の靴下を手に入れます。昔はどうでもよかったんですが、今はあったかグッズを手に入れるとなんとなくうれしいのです。

16:17
コスモワールドのギャラクシー。
動くとこんなかんじです。
「のっちゃう?」とワイフ。
「もちろん」

というわけで、この日は森のなかま夫婦も飛んじゃいました。ヒャッホー!

16:36
地球影が出ている空。きれいですよね。

クリスマスを終えて日本丸のイルミネーションも一休み。

一応最低限の白色ライトが白い船艇を照らしていました。

17:02 提灯ってなんだか好きです。それがこれだけ連なっていればウレシクもなるじゃないですか。お酒とは関係になしに。。。って信じてもらえなさそう(笑)

久しぶりのもつ煮込み。10月からバージョンアップしていたんだそうです。モグモグ。。。うん。バージョンアップしていました♪
それでは!