成田からの帰り、常磐道、磐越道の5時間は疲れ、眠気の戦い、
数度PA,SAで休む、今までにない疲れ。
心配していた雪は降らなかったようで安心、恐れていた停電もなく
エアコン、ファンヒーターは正常に作動しており、温かい家、
が、薪ストーブに火を入れる元気は残っていない。
自室の粉粧楼、クロッカス、スイセンは芽吹き、元気。
未だ時差ボケ、昨日は激しい降雪の下、老人会の新年会が大塩温泉の旅館で開催、
旅館のマイクロバスが各家を巡り送迎してくれる、出席、いつも通り20数名の老人パワー全開、
帰路も激しい降雪収まらす、小野川付近でマイクロバス坂を登りきれずスタック、
スキー帰りの車で渋滞、が、チェーン着装でようやく脱出、事なきを得る。
今朝も激しい雪続く、朝食後寝室、居間のFFファンヒーター相次いで燃焼ストップ、
サラサラの雪が流れるように防雪板隙間から流れ込み、排気筒を埋めてしまった。
居間は外に出て掘り起こし、寝室側は外に出ることすら出来ず、
窓から如雨露で数回お湯をかけ流し、雪を溶かし、運転再開、吹雪は続く、
大雪注意報継続中、薪ストーブがなんとも頼もしい。
1月29日 老人会 新年会