半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

中銀カプセルタワービルの跡地、更地になっていました。

2022-11-13 18:53:26 | その他のお出かけ
近所まで行く用事があったので、ちょっと気になっていた中銀カプセルタワービルの跡地まで行ってみました。今年の5月にはまだこんな感じだったのに・・・




既に更地になっていました。



この規模の建築を残すことが困難であることは十分承知してはいますが、貴重な作品が跡形もなく処分されてしまった現実を見せ付けられると、やはりちょっと寂しい気持ちになるのも正直な所です。この後にはどんな建物が建つのかなぁ・・・

■中銀カプセルタワービル関連のブログ

2011年11月 六本木ヒルズ 森美術館で『メタボリズムの未来都市展』を観ました。

2022年04月 中銀カプセルタワービル、取り壊し作業が始まっちゃいましたね・・・

2022年05月 中銀カプセルタワービルの取り壊し作業、見に行ってきました。

2022年06月 北浦和公園に、中銀カプセルタワービルの住宅カプセルを見に行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船の上から東京観光?。日本橋から観光クルーズ船に乗りました。

2022-08-06 22:11:31 | その他のお出かけ
さて、今日は昨日のブログの続きです。

カミさんと私が日本橋まで出掛けた理由はこちら、観光クルーズ船に乗るためでした。以前、お花見の時期に東京都現代美術館近くの川で観光クルーズ船が運航しているのを見掛けたことがあって、いつか乗ってみたいなぁと思っていたのです。




チケットは予約もできますが、私たちは当日こちら、日本橋のたもとにある船着き場の横で購入しました。色々なコースがあるものの、次に出る船が “日本橋クルーズ70分コース” とのことだったので、その船に乗ることにしました。




こちらが今回乗った船。あまり混んでいなかったので、一番先頭の席に座ることができました。




まずは少し川を遡り、日本橋の下をくぐってUターンします。橋の裏がこんな荒れた状態になってしまっているのは、関東大震災の時の船舶火災の名残だそうです。






そのまま日本橋川を下り、永代橋の近くから隅田川に入って東京湾の方に下ります。川の方からしか見えない施設や景色も色々あって面白かったですよ。














今回の70分クルーズの場合は、このレインボーブリッジの手前でUターン。今回は運良く日本丸も見ることができました。






帰り道は行きとは違う勝鬨橋の方を通るコースでした。天気が良い日だったので、スカイツリーも奇麗に見えました。








そして再び日本橋川を上って出発した場所まで戻ってきました。70分コースとのことでしたが、本当に70分ぴったりでした!。



今回は船長のお話も分かりやすく興味深い内容ばかりで、大変楽しませていただきました。次は子供達も連れてきてあげたいなぁ。日本橋から出るクルーズ船、他にも東京ドームの方まで行くコースやサンセットクリーズなど沢山のコースがありますし、お花見の時期にはお花見クルーズというのも実施されていて盛況とのこと。出来れば次回は秋葉原やお茶の水渓谷を通る "神田川周遊90分コース" というヤツに乗ってみたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北浦和公園に、中銀カプセルタワービルの住宅カプセルを見に行きました。

2022-06-19 18:00:00 | その他のお出かけ
埼玉方面に行く用事があったので、帰りに少し足を延ばして北浦和公園に行くことにしました。私のお目当ては “彫刻ひろば” にあると聞いたけど・・・あっ、あった!。




そうです。11年前に六本木ヒルズで見た中銀カプセルタワービルの住宅カプセルがコチラに常設展示されているということを知り、見に来たのです。






もちろん中に入ることはできませんが、窓から内部を覗くことは可能でした。






こんな解説も張り付けられていました。中銀カプセルタワービルの解体で以前より注目されているとは思いますが、わざわざコレを見に来るのは、元々建築に興味のある方や、建築を学んでいる学生さん位なんでしょうね。



公園に展示と聞いて、落書きされちゃったりして荒れた状態になっているのでは?と心配していたものの、思ったより良い状態だったので少し安心しました。出来れば建物の中に保管して内部も見られるようにして欲しいけど、さすがにこのサイズだとちょっと難しいかな?。今行われている解体作業で取り外された140個のカプセル達、この先どうなってしまうのかなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中銀カプセルタワービルの取り壊し作業、見に行ってきました。

2022-05-18 18:00:00 | その他のお出かけ
先日のブログで取り壊される前にもう一度みておきたかったと書いた中銀カプセルタワービル、やはり見に行ってきました。




ご覧のように、まだ一部の住宅カプセルが見える状態でしたよ。



まだまだ免許取り立ての頃、首都高を走って初めてこの建物の横を通ったときは、まるで未来都市の中を走っている様な不思議な気分に浸れたことを思い出しました。アンドレイ・タルコフスキー監督も、もし『惑星ソラリス』(1972年)の撮影時にこの建物が完成していたら、きっとあの首都高を走るシーンに登場させていたんだろうなぁ・・・・・・


(2022年06月19日追記)
北浦和公園に展示されている住宅カプセルを見に行ってきました。詳しくは6月19日のブログをご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年振りに等々力渓谷~狐塚古墳を散策しました。

2022-05-08 20:45:55 | その他のお出かけ
さて、今日は昨日のブログの続きです。

自由が丘でスペイン料理を楽しんだ私達は、電車で等々力まで移動してこちらへ向いました、そうです。等々力渓谷です。前回の訪問は2019年だったので、こちらを訪問するのも3年振りですね。




いつものようにゴルフ橋のたもとから渓谷に入って、等々力不動尊に抜けるコースにしました。渓谷内は涼しいなぁと思っていたけれど、まさか4℃も気温が低いとは思いませんでしたよ。






子供達が幼い頃は落ちるんじゃないかと心配だったけれど、今では私達夫婦を置き去りにしてさっさと行ってしまいます(笑)。








渓谷のゴールはこちら、不動の滝です。昔は轟くような水量だったといわれても、ちょっと信じられませんね。






私はいつものようにカエルの神様?にご挨拶。




そこから階段を上れば等々力不動尊の境内に出ます。いつものようにソフトクリームを食べて一休みしました。






そのあと、等々力の閑静な住宅地の中を散歩しながら、次の目的地であるこちら、 “ニョロニョロの島” こと狐塚古墳へと移動。初めて訪問したときは、まだ尾山台クラブ広場という名前だったなぁ・・・・・・






昔遊具が置かれていた場所には、新しく木が植えられていました。今後はこの木の成長も楽しみの一つになるのかな?。



この古墳内のいつもの場所で定点観測用?の記念写真を撮った後、この日最後の目的地へと向ったのですが・・・・・・その話はまた明日。

(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後?の筍掘りに行きました。

2022-04-24 18:00:00 | その他のお出かけ
カミさんと二人で、お馴染みの伊藤農園さんまで筍掘りに行きました。来週末くらいまでは何とか掘れそうな感じではありましたが、我が家としては恐らく今回が今年最後ということになりそうです。




ここに来て一気に伸びてしまったようで、こんな感じの丁度良さそうな筍を見付けるのは結構難しくなってきました。






いつものように二人で手分けして掘りました。今回はカミさんの方がたくさん掘りましたよ。




伊藤農園さんでは掘った分だけ買い取るというシステム。今回は二人で6kgでした。




お土産にゴボウと伊藤さん手作りの梅干し、沢庵を頂いてしまいました。



伊藤さんの所でお世話になるようになってからもう23年!。また来年、元気でお目に掛かれたら嬉しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2回目の筍掘りに行きました。

2022-04-18 17:26:38 | その他のお出かけ
カミさんと二人、印西市の伊藤農園さんまで今年2回目の筍掘りに行きました。




既にこの位まで伸びてしまっている筍が多くて・・・・・・




トサカが黄色いヤツを見付けるのがちょっと大変でした。




今回は他にもお客さんが沢山いらっしゃったので、鍬は1本だけお借りしてカミさんと交代で掘ることにしました。




今回も2人で10kg掘りましたよ。今年は来週末が最後かな?。




■本日のオマケ
今回は久々に旧いVW仲間のHURさんご夫妻に会うことが出来ました。HURさんも元々空冷乗りではありますが、普段の足はず~っとこのゴルフⅡです。敢えてゴルフⅠ GTI用フロントスポイラーというのが良いですね!。




そういえば、私が94年に手に入れたこの最初のビートル(自動車趣味の先輩からタダで頂いた68年モデルの1200スタンダード)は、HURさんがまだBISにいた頃に塗ってもらったんですよ。いつの間にか二十数年のお付き合いになっちゃいましたね。手前の後ろ姿が若い頃のHURさんです。



それにしても、HURさんに限らず、VW仲間には家族ぐるみで長く付き合っているような方々が多いよなぁ・・・・・・VWに乗ってて、本当に良かったです。今年はまだちょっと無理ですが、来年にはまたお友達を家に呼んで、筍パーティーをやりたいと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッ!、今年は会期が延長?。『佐倉チューリップフェスタ 2022』に行きました。

2022-04-12 18:33:21 | その他のお出かけ
カミさんと二人で『佐倉チューリップフェスタ 2022』に行きました。会場の佐倉ふるさと広場は我が家から歩いて行ける程度の距離であるものの、日中はかなり混雑しているとのことだったので、わざと16時までの開催時間終了後に到着するように家を出ました。最近は日が長くなってきたこともあり、ご覧のようにまだまだ十分楽しめましたよ。




このイベントは今回で34回目とのこと。まだ “チューリップ祭り” と呼ばれていた頃には、会場の中で「チューリップ祭りの会場はどこですか?」と聞かれちゃったこともありましたが(笑)、現在では約80種、55万本のチューリップが咲き誇るというチューリップに関しては関東圏でも有数のイベントになっています。

7


会場にいたら、沢山の人達が同じような場所に陣取っているのを発見。何を撮ろうとしているのかと思ったら・・・・・・




・・・・・・この夕日だったんですね!。



このイベント、当初は4月17日までの予定だったものの、今年は開花時期が遅れていたようで、会期が24日まで延長されています。ようやく満開になったばかりという感じだったので、まだまだ楽しめそうですよ。


■本日のオマケ
今年もミッフィーと一緒に写真を撮ろうと思っていたら、16時までの勤務時間?が過ぎていたので既にお家?に帰ってしまっていました。





ミッフィーに会いたいという方は、9:00~16:00の開催時間中に訪問することをお薦めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も筍掘りのシーズンが始まりました!。

2022-04-10 18:00:15 | その他のお出かけ
庭のチューリップが咲いたので、そろそろ筍も出始めているはず!。と、いうわけで、お馴染み印西市の 『伊藤農園』 さんまで偵察にいったところ・・・・・・今年は昨日から営業開始でした。




伊藤農園さんの所は、道具を借りて掘った分だけ買い取るというシステム。今年はちょっと成長が遅いようで、まだあまり沢山は出ていないということでしたけど、さすがに20年以上掘っているのでもう探すのに苦労はしなくなりました。おっ、この凸は多分たけのこだな。




はい、当たりでした (笑) 。




珍しくカミさんが苦戦していると思ったら・・・・・・




・・・・・・1本だと思ったら2本だったようです。






まだシーズン始めなのでこの位の小さいヤツが多かったですけど、二人で10kgほど掘りました。




掘った筍は直ぐに茹でて、夕食に頂きました。これからしばらくは筍三昧です。料理に関しては、また機会を改めて書くことにしようかな?。




■本日のオマケ
伊藤農園さんの連絡先は以下の通りです。



筍掘りのシーズンはゴールデンウィーク前くらいまでですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田市、坂田ヶ池総合公園にお花見に行ったのですが・・・

2022-03-27 18:53:25 | その他のお出かけ


過去のブログを見ていたら、 ちょうど去年の今頃、息子の運転の練習で坂田ヶ池総合公園にお花見に行った ことに気付きました。というわけで、今年はカミさんも一緒に3人で同じコースを回ってみることにしました。比較のため、敢えて写真も去年と似た様なヤツを選びましたよ (笑) 。駐車したのはいつもと同じ 『房総風土記の丘』 の一番奥にある駐車場です。そこからこの旧学習院初等科正堂の前を通って行くと・・・・・・




・・・・・・こんな感じで裏側の木戸?の所から公園に入ることが出来ます。




そのまま坂を下りてゆくと坂田ヶ池の縁、浮橋の所に出るので、そのまま反時計回りで池を一周します。天気はイマイチだったものの、やはり同じ場所でカメたちが甲羅干しをしていました。




途中で一度、池の縁から離れて芝生公園の中を通ります。去年は見事な桜が咲いていたけれど、ご覧のように今年はまだこれからという感じでした。




再び池の縁まで戻り、ぐるっと一回りして元の場所まで戻ります。ご覧のように満開はまだちょっと先という感じでした。



次の週末頃にはかなり桜が楽しめるような状況になっているはずなのですが・・・・・・残念ながら既に予定が入っているので再訪は難しいかな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする