東京都現代美術館のときにも書きましたが、最近のミュージアムには食事やお茶が楽しめるようなスペースが設けられていることが珍しくなくなりました。この国立新美術館にも、1つのレストランと3つのカフェがあって、色々使い分けることができるんですよ。
というわけで、今回はこちら、 『VOGUE Cafe (サロン・ド・テ ロンド) 』 でティー・タイム。


もちろん、普通のメニューもありますが……


……面白いのは、企画展とのコラボレーションによる “展覧会特別メニュー” です。例えばこれ、どんな作品をイメージしたものかお分かりになりますか?。

正解はこちら。ゴッホの ≪種まく人≫ をモチーフにした物でした。

次はさらに上の階にあるこちらのレストラン、 『ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ』 の方を紹介しようかな?。

美術館やカフェは通常18時まで (会期中の金曜日は20時まで) しか開いていませんが、実はレストランは通常でも21時、金曜日は22時まで開いているんですよ。ちなみに夜はこんな感じ。

美術館でディナーなんていうのも、たまには面白いかもしれませんね。
というわけで、今回はこちら、 『VOGUE Cafe (サロン・ド・テ ロンド) 』 でティー・タイム。


もちろん、普通のメニューもありますが……


……面白いのは、企画展とのコラボレーションによる “展覧会特別メニュー” です。例えばこれ、どんな作品をイメージしたものかお分かりになりますか?。

正解はこちら。ゴッホの ≪種まく人≫ をモチーフにした物でした。

次はさらに上の階にあるこちらのレストラン、 『ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ』 の方を紹介しようかな?。

美術館やカフェは通常18時まで (会期中の金曜日は20時まで) しか開いていませんが、実はレストランは通常でも21時、金曜日は22時まで開いているんですよ。ちなみに夜はこんな感じ。

美術館でディナーなんていうのも、たまには面白いかもしれませんね。