もうそろそろ今年の銃砲一斉検査なのに、散弾銃はしばらく撃っていないことに気付きました。前回撃ったのは昨年2月の技能講習のときで、その前撃ったのは……ゲゲッ、2年前の11月だよ!。これじゃ月1シューターどころか、年1シューターじゃないの。
いくらクレー射撃は本業?じゃないとはいっても、さすがにこの状況は色々な意味で好ましくありません。というわけで、ポルシェでお世話になっているシミズテクニカルファクトリーの清水さんを誘って、久々にニッコー栃木綜合射撃場までトラップを撃ちに行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/e6d22726b246f771c21e6e9c0a1a0b3e.jpg)
今回撃ったのはもちろんファーマス (Abbiatico & Salvinelli) のエクスキャリバーBL。久しぶりなんで最初の2ラウンドは単発での挑戦にして、最後の3ラウンド目はちゃんと2発で撃ちました。結果は御覧の通り、12-12-15。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ed/c6c30efb6e65f0a4b89270af617047c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e6/4275a5722bcc090c277fcb3aa1bb5622.jpg)
この銃買ってから3年半、全く上達してません (笑) 。いくら遊びとはいっても、さすがにもう少し当たった方が面白いだろうな……
以前にも書いた通り、この銃は引き金の位置を前後に調整することができるようになっているのですが、ロックのスプリングが弱いのか?、撃っている間に引き金が前にずれてくるという症状が出始めました。一番前だとちょっと遠いので、近日中に修理に出すことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c7/d2ffafcfcc801a6b977ed255e5fdab51.jpg)
手入れ中にトップレバーを見たら、まだこの位置でした。いまだに見た目だけはまるで新銃のようです (笑) 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/a8559303d931b6296c6413da6b60e327.jpg)
現在のペースで使っている限り、私が所有している間にレバーが中央にくることはないでしょう。
いくらクレー射撃は本業?じゃないとはいっても、さすがにこの状況は色々な意味で好ましくありません。というわけで、ポルシェでお世話になっているシミズテクニカルファクトリーの清水さんを誘って、久々にニッコー栃木綜合射撃場までトラップを撃ちに行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/e6d22726b246f771c21e6e9c0a1a0b3e.jpg)
今回撃ったのはもちろんファーマス (Abbiatico & Salvinelli) のエクスキャリバーBL。久しぶりなんで最初の2ラウンドは単発での挑戦にして、最後の3ラウンド目はちゃんと2発で撃ちました。結果は御覧の通り、12-12-15。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ed/c6c30efb6e65f0a4b89270af617047c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e6/4275a5722bcc090c277fcb3aa1bb5622.jpg)
この銃買ってから3年半、全く上達してません (笑) 。いくら遊びとはいっても、さすがにもう少し当たった方が面白いだろうな……
以前にも書いた通り、この銃は引き金の位置を前後に調整することができるようになっているのですが、ロックのスプリングが弱いのか?、撃っている間に引き金が前にずれてくるという症状が出始めました。一番前だとちょっと遠いので、近日中に修理に出すことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c7/d2ffafcfcc801a6b977ed255e5fdab51.jpg)
手入れ中にトップレバーを見たら、まだこの位置でした。いまだに見た目だけはまるで新銃のようです (笑) 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/a8559303d931b6296c6413da6b60e327.jpg)
現在のペースで使っている限り、私が所有している間にレバーが中央にくることはないでしょう。