話はかなり前後してしまうのですが、先日、市原湖畔美術館の PIZZERIA BOSSO (ピッツェリア ボッソ) に関するブログを書いたときにチラッと触れた、我が家のすぐ近所で生産されている “ある食材” というのは・・・・・・
・・・・・・ 佐倉きのこ園 のしいたけでした!。もちろん近所なんで大体の場所は知っていたものの、今まで一度も訪問したことがなかったなぁ。というわけで、某所に出掛けた帰り、カミさんと二人で偵察?に行ってまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/42/bc53cf9f9281a5ea204076985278b5ee.jpg)
自分で収獲し、その場でバーベキューで楽しむこともできますが、この日は初訪問だったこともあり、売店で収獲したしいたけを購入することにしました。で、念のために一番美味しい食べ方を聞いたところ、 “どんな料理でも美味しいですけど、まずはそのまま焼いて塩だけで食べてみて下さい。味が一番味がよく分かりますから” とのこと。う~む、なるほど。というわけで試してみた所・・・・・・オオオッ!、確かにこれは美味しいじゃないですか!!。もっと沢山買っても良かったかな?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9b/93809175f14ef608e21c0646d11b5a25.jpg)
実はしいたけは少々苦手な食材たったのですが(笑)、先日、 自宅で栽培したしいたけ が中々美味しかったので、興味を持つようになりました。夏場はしいたけのシーズンではないものの、その代わりに きくらげ が始るとのこと。その頃にまた訪問してみることにしますね。
・・・・・・ 佐倉きのこ園 のしいたけでした!。もちろん近所なんで大体の場所は知っていたものの、今まで一度も訪問したことがなかったなぁ。というわけで、某所に出掛けた帰り、カミさんと二人で偵察?に行ってまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/42/bc53cf9f9281a5ea204076985278b5ee.jpg)
自分で収獲し、その場でバーベキューで楽しむこともできますが、この日は初訪問だったこともあり、売店で収獲したしいたけを購入することにしました。で、念のために一番美味しい食べ方を聞いたところ、 “どんな料理でも美味しいですけど、まずはそのまま焼いて塩だけで食べてみて下さい。味が一番味がよく分かりますから” とのこと。う~む、なるほど。というわけで試してみた所・・・・・・オオオッ!、確かにこれは美味しいじゃないですか!!。もっと沢山買っても良かったかな?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9b/93809175f14ef608e21c0646d11b5a25.jpg)
実はしいたけは少々苦手な食材たったのですが(笑)、先日、 自宅で栽培したしいたけ が中々美味しかったので、興味を持つようになりました。夏場はしいたけのシーズンではないものの、その代わりに きくらげ が始るとのこと。その頃にまた訪問してみることにしますね。