半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

東京都美術館で、 『プーシキン美術館展 ― 旅するフランス風景画』 を観ました。

2018-06-30 16:57:38 | 美術館、展覧会


カミさんと二人で東京都美術館に行きました。現在開催されている企画展はこちら、 『プーシキン美術館展 ― 旅するフランス風景画』 です。関東圏でプーシキン美術館収蔵品をフィーチャーした展覧会が開催されるのは、5年前に横浜美術館で開催された 『プーシキン美術館展 フランス絵画300年』 以来ですね。




今回はフランス風景画という切り口で、17~20世紀の風景画が65点来日していました。やはり今回最大の見物は、初来日したモネの 《草上の昼食》 でしょう。でも私のお目当てはそれじゃなくて・・・・・・




・・・・・・こちら。ルソーの 《馬を襲うジャガー》 の方です。




私は昔からルソーの密林をテーマにした作品が大好きで、この 《馬を襲うジャガー》 も、若い頃にこの 『現代世界の美術 14 ルソー』 でその存在を知って以来、是非実物を観たいと思っていた作品の一つでした。



当然のことながら、現物は画集で観るのとは比べものにならな程鮮やかな色彩・これを見ることができただけでも訪問した価値がありました。大満足です。


今回はこのようなフォトスポットが設けられていたのでちょっと感激。以前、もしリビングをリフォームするとしたら、壁面をルソー風の密林の風景にしたいなぁと思ったことがあったからです。



でも、もし本当にやったらちょっと暑苦しいそうだなぁ。やはり、絵画として楽しむだけにしておきます (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする