半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

ポルシェ911 ( 930 ) 、バルブクリアランスを調整しました。

2019-03-06 18:15:00 | ポルシェ911
先日、定期的なメンテナンスのためにシミズテクニカルファクトリーに入庫させたカミさんのポルシェ911 ( 930 ) 、今回も特に大きな問題はなく無事に整備が完了いたしました。




今回のメインの作業はコレ、バルブクリアランス調整です。ちょうどオイル交換のタイミングだったので、合わせて実施することにしました。1万km毎に調整するという方もいらっしゃるようですが、我が家のクルマのような使い方 ( カミさんの通勤用 ) では2万km毎でも特に問題を感じません。







今回はロッカーアームシャフトがちょっとズレてきていたので、その修整と対策も実施しました。


入庫時に発生した電圧降下の件は、単純にバッテリーの寿命だったようです。バッテリーを新品に交換し、ターミナルの部分をきれいにしてあげたら復活しました。私は色々なことがいつもギリギリセーフですが、中々アウトにはなりませんね ( 笑 ) 。




 雨漏りの件 は、取り敢えずガラスは外さないでシール剤を充填してみることにしました。もしコレで解決しなかったら、次の手を考えることにしましょう。



その他、外れてしまったドアポケットのカバーを修理したり、 元の位置まで戻らないという症状が再発 したワイパーを修理したり・・・・・・細かい追加作業はいくつかあったものの、相変らず大きな問題はなし。これから先もこんな感じでユル~く付き合って行こうと思っています。


■現在の走行距離
( 2019年03月06日現在 ) : 26万5937km
■前回からの走行距離 ( 07月29日~03月06日 ) : 1899km
■今月の維持費
■部品代
 エンジン・オイル ( 10 ℓ ) : 2万5000円
 シール・リング ( 2個 ) : 240円
 メンテナンス・キット : 8500円
 バッテリー : 3万6000円 
■工賃
 フロントガラス・シール : 6000円
 ドア・ポケット修理 : 4000円
 バルブ・クリアランス調整&ロッカー・アーム・シャフト修理一式 : 5万7000円
 ワイパー・スイッチ修理 : 1万円
■その他
 消費税等 : 1万1739円
■合計
 15万8479円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする