さて、今日のブログは昨日の続きです。
世田谷美術館まで 『奈良原一高のスペイン ―約束の旅』 を観に行ったカミさんと私でしたが、2Fの展示室で 『ミュージアム コレクションⅢ 受け継がれる工芸の技と心 そして現代へ』 という面白そうな展覧会が同時開催されていたので、迷わず観ることにしました。
漆工や金工、染織といった伝統的な技巧を用いる工芸作品であっても、現代のテイストを取り込むことで中々面白い作品が出来ますね。会期は4月12日までありますので、企画展などで世田谷美術館を訪問されるチャンスがあるようでしたら、是非ご覧になることをオススメいたします。
■本日のオマケ
世田谷美術館のある砧公園、まだまだ紅葉が楽しめましたよ。
高校生の頃はこの隣の大蔵運動公園にある世田谷区立総合運動場の射撃場がホームグラウンドで、週に2~3回通っていました。あれからもう40年以上も経ってしまったのか。
世田谷美術館まで 『奈良原一高のスペイン ―約束の旅』 を観に行ったカミさんと私でしたが、2Fの展示室で 『ミュージアム コレクションⅢ 受け継がれる工芸の技と心 そして現代へ』 という面白そうな展覧会が同時開催されていたので、迷わず観ることにしました。
漆工や金工、染織といった伝統的な技巧を用いる工芸作品であっても、現代のテイストを取り込むことで中々面白い作品が出来ますね。会期は4月12日までありますので、企画展などで世田谷美術館を訪問されるチャンスがあるようでしたら、是非ご覧になることをオススメいたします。
■本日のオマケ
世田谷美術館のある砧公園、まだまだ紅葉が楽しめましたよ。
高校生の頃はこの隣の大蔵運動公園にある世田谷区立総合運動場の射撃場がホームグラウンドで、週に2~3回通っていました。あれからもう40年以上も経ってしまったのか。