銃砲所持者の皆さん、春の銃砲一斉検査(いわゆる “銃検”)はもう終わりましたか?。私は本日、無事に終了いたしました。
私もほんの数年前まではこんな感じだったので、駐車場から会場まではカートに載せて運ばなければなりませんでした。雨が降ってたのに傘がさせなくてズブ濡れになっちゃったり、会場が2階で大変な思いをして運んだこともあったなぁ。法規上、全部1人で、1回で運ばなくちゃいけないので毎年毎年銃検のシーズンが近づいて来ると憂鬱な気分になりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e4/4147ef30d755b0c963a9fad9fde2cac1.jpg)
しかし、このトイガン用の2挺用ケースを銃検の時だけ使うという方法を思いついてからは、かなり気分が楽になりました。ご覧のようにカートも不要になりました。さらに・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d1/10eb6fde8ceb9e7215949d369bfacad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e0/5bece58254d0fe72fd05508396c11408.jpg)
・・・・・・2年ほど前に思い切って数を減らしたこともあり、最近ではこんな感じで受けることができるようになりました。もうワゴンじゃくて、ポルシェ911でも全然大丈夫です。さすがに片手系の選手だった時に較べたら多少は面倒ですけど、私的にはこの程度なら全然苦になりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/30/8b5fa73f8074f6f025726548d8cfba74.jpg)
以前にも書いた通り、次は気楽に撃てるARが欲しいなぁという気持ちはあるんですけど、出来ればこれ以上数は増やしたくないので、何かと入れ替えることにしないとなぁ・・・・・・
私もほんの数年前まではこんな感じだったので、駐車場から会場まではカートに載せて運ばなければなりませんでした。雨が降ってたのに傘がさせなくてズブ濡れになっちゃったり、会場が2階で大変な思いをして運んだこともあったなぁ。法規上、全部1人で、1回で運ばなくちゃいけないので毎年毎年銃検のシーズンが近づいて来ると憂鬱な気分になりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e4/4147ef30d755b0c963a9fad9fde2cac1.jpg)
しかし、このトイガン用の2挺用ケースを銃検の時だけ使うという方法を思いついてからは、かなり気分が楽になりました。ご覧のようにカートも不要になりました。さらに・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d1/10eb6fde8ceb9e7215949d369bfacad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e0/5bece58254d0fe72fd05508396c11408.jpg)
・・・・・・2年ほど前に思い切って数を減らしたこともあり、最近ではこんな感じで受けることができるようになりました。もうワゴンじゃくて、ポルシェ911でも全然大丈夫です。さすがに片手系の選手だった時に較べたら多少は面倒ですけど、私的にはこの程度なら全然苦になりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/30/8b5fa73f8074f6f025726548d8cfba74.jpg)
以前にも書いた通り、次は気楽に撃てるARが欲しいなぁという気持ちはあるんですけど、出来ればこれ以上数は増やしたくないので、何かと入れ替えることにしないとなぁ・・・・・・