カミさんと二人で我が家の果樹園の手入れに行きました。今の時期は熱中症が怖いので、今回は二日に分けて作業することにしました。初日はこの敷地の南側を・・・

二日目にはこの敷地北側の作業を行います。

去年の春に植えたクリの木、枯れてしまったかと思っていたけれど、根元から別の枝が生えてきました。果樹はこういうことが結構あるので、枯れたと思っても1年は放置して様子を見ることにしています。

落ちた種から芽が出た2本のポポー、いつの間にかこんなに大きくなりました。


カミさんがグランドカバー用に5月に植えたクラピアK7、期待通り順調に勢力を拡大しています。

最後はいつもの定点観測。こちらが草刈り前で・・・

こちらが草刈り後。

こちらは敷地北側の草刈り前と・・・

草刈り後。

次回は法面の雑草を処理しようと思います。
■本日のオマケ
ダイハツ・ムーヴが車検なので、今回はワイルドシングから借りた代車のハイゼット・カーゴで出撃しました。草刈り用の装備も楽々飲み込んでくれますね。

軽は維持費が安いし、色々な意味で扱いやすいし、1台あると本当に便利だなぁ。もしムーブ号が退役するときがやってきたら、その代わりに税金の安い軽商用車(できれば4輪駆動でターボ付きのやつ)でも導入して、普段の足はそれにしようと思ってます。

二日目にはこの敷地北側の作業を行います。

去年の春に植えたクリの木、枯れてしまったかと思っていたけれど、根元から別の枝が生えてきました。果樹はこういうことが結構あるので、枯れたと思っても1年は放置して様子を見ることにしています。

落ちた種から芽が出た2本のポポー、いつの間にかこんなに大きくなりました。


カミさんがグランドカバー用に5月に植えたクラピアK7、期待通り順調に勢力を拡大しています。

最後はいつもの定点観測。こちらが草刈り前で・・・

こちらが草刈り後。

こちらは敷地北側の草刈り前と・・・

草刈り後。

次回は法面の雑草を処理しようと思います。
■本日のオマケ
ダイハツ・ムーヴが車検なので、今回はワイルドシングから借りた代車のハイゼット・カーゴで出撃しました。草刈り用の装備も楽々飲み込んでくれますね。

軽は維持費が安いし、色々な意味で扱いやすいし、1台あると本当に便利だなぁ。もしムーブ号が退役するときがやってきたら、その代わりに税金の安い軽商用車(できれば4輪駆動でターボ付きのやつ)でも導入して、普段の足はそれにしようと思ってます。