半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

トイレの窓にDIYでステンドグラスを取り付けました。夏休みの宿題? その1。

2023-08-13 18:00:00 | アンティーク家具
我が家は某ハウスメーカー製の昭和のお家なので、トイレはこんなとても残念な感じになっていました。




しかし昨年、カミさんが ”うま~くヌレール” というアマチュア向きの漆喰を買ってきて、1Fのトイレをご覧のような状態までほとんど一人でリフォームしました。




見る度にゲンナリしていたトイレットペーパーのホルダーも・・・






タオルハンガーも変更したので、かなり良い雰囲気になりましたよ。次のステップとして、無粋なアルミサッシが見えないように窓の内側にステンドグラスをはめ込むことを計画していたものの、中々条件に合うサイズ、デザイン、価格のステンドグラスを見付けることが出来ず、その段階で計画はストップしていました。






しかし、先日大多喜の アンティーク・アルビオンさんで私達の計画にピッタリの物をGET!。残念ながら暇がなくて中々取り付け作業が出来なかったけれど、カミさんも夏休みになって少し時間に余裕ができたこともあり、満を持して?取り付け作業を開始しました。まずは近所のホームセンターで板を買ってきて外枠を作ります。こういう大工仕事は私の担当であるものの、久々なので昔のようにササッと作ることは出来なくなっちゃっいました。トホホ~。






外枠はこんな感じで取り付けます。アンティーク・アルビオンのIさんから、「窓の内側にステンドグラスを取り付ける時には、外せるようにしておかないと窓の清掃などができないので不便」というアドバイスをいただいたので、4カ所に穴を開けてフックで取り付けるようにしました。日本の場合、結露でステンドグラスの裏面に黒カビが生えたりすることもあるので、固定式はNGだそうです。




ステンドグラスをを仮付けしてみたらこんな感じでした。どうやら周囲の隙間から光が漏れたりすることもないようです。ここでカミさんにバトンタッチして、外枠に漆喰を塗って仕上げてもらいました。




と、いうわけで、最後にビフォー/アフターを御覧に入れましょう。去年まではこんな感じだったトイレが・・・




現在はこうなりました。ちろん色々と課題もあるものの、まぁ初めてにしては上出来じゃないかな?。このデザインはステンドグラス教室等で使用されるパターンブックに使われている人気のデザインとのこと。気長に待っていればいずれは同じパターンのステンドグラスを手に入れることができると思うので、2Fのトイレも同じ感じにリフォームしたいですね。



カミさんとしては便座と便器の蓋を木製に変更したいというので、トイレに関してはそれが次のステップになる予定です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世田谷文学館で、『石黒亜矢... | トップ | SOMPO美術館で、『生誕100年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アンティーク家具」カテゴリの最新記事