![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cd/667ae92685ff92d617bf74f163baf886.jpg)
カミさんと二人で横浜美術館に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/768815d4a1c088d29c4931a72f547248.jpg)
現在、 『横浜美術館開館30周年記念 オランジュリー美術館コレクション ルノワールとパリに恋した12人の画家たち』 が開催されているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1f/8ea3103946b9e97e09f24228235f7d13.jpg)
タイトルに “ルノワール” とありますが、実際には特にルノワールの作品に重点が置かれているというわけではなく、オランジュリー美術館のコレクションの中から、印象派とエコール・ド・パリを代表する画家たちの作品を集めて展示するという企画。個人的には、最も好きな画家の一人であるルソーの作品がお目当てでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/82/994b0f1e46aa07a6ed776ec296c49af6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/18/58def51d5b822cd4258d8557fc6bbde6.jpg)
カミさんは久々にじっくりとユトリロの作品を観て、その魅力を再発見したそうです。
オランジュリー美術館のコレクションは、画商であったポール・ギヨームのプライベート・コレクションが基礎となっています。今回はご覧のようなギヨーム邸の模型が展示されており、撮影可となっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3f/d61fabe87efae33db56c30cbfb8baabb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0f/edbe515437a6c4273f94d695f5fff02b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/24/4eb68d2dccabe2794a0df663b3f7f346.jpg)
最後の当時の写真を見れば、この模型がいかに正確に再現されていることがよく分かりますね。作品の配置を観察すると、ギョームが個人的にお気に入りだった画家は誰だったのか?まで何となく分かりますよ (笑) 。
■本日のオマケ
ロビーに展示されていたこの1923年製造のプレイエル社のピアノ、ルノワールの 〈ピアノを弾く少女たち〉 に登場しているものと同じくパリで製造された物だそうです。現代の一般的なピアノより3鍵少ない85鍵となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/23/ad65a800d1f55f1d0daff4c3227aa54e.jpg)
どんな音がするのか、聞いてみたかったなぁ。