学問空間

「『増鏡』を読む会」、第9回は2月22日(土)、テーマは「上西門院とその周辺」です。

『津地鎮祭違憲訴訟─精神的自由を守る市民運動の記録』(その3)

2019-08-27 | 石川健治「精神的観念的基礎のない国家・公共は可能か?」
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2019年 8月27日(火)10時58分10秒

関口氏は問題となった地鎮祭に自身も出席し、「神式地鎮祭の全容を、市議になってから市政チェック用にと「月賦で購入した」カメラ─当時の歳費は一万四〇〇〇円で生活もきつかったから、と苦笑する─におさめた」(田中信尚『政教分離』、p6)そうですが、『津地鎮祭違憲訴訟─精神的自由を守る市民運動の記録』の口絵には、そのカメラで撮影したと思われる地鎮祭の模様を中心に15枚の写真が載っています。
その最後は「違憲判決直後、共同記者会見でその喜びを語る原告の関口氏(中)、小池弁護士(左)、松島栄一氏(右)」というキャプション付きの一枚ですが、私はこれで初めて関口氏の風貌を知りました。
1915年生まれで北海道帝国大学工学部機械科卒の共産党員という経歴から、頑固なエンジニア風のごつい人、みたいなイメージを抱いていたのですが、意外なことに関口氏は非常に穏やかな感じの人ですね。
顔がそっくりという訳ではありませんが、雰囲気は出会い系バーでの「貧困調査」で有名になった前川喜平氏(元文部科学事務次官)に似ていて、育ちの良さを感じさせます。
ま、戦前の帝国大学を出ているだけあって、それなりに裕福な家庭の人なのかもしれません。
私は佐伯真光氏が関口氏に行ったインタビューを読んだ感想として、「1915年生まれの古参の共産党員である関口氏は、政治的に利用できそうなものは何でも利用しようとする貪欲なマキャベリストで、煮ても焼いても喰えない古狸、といった感じ」などと書いてしまったのですが、これも些か思い込みが過ぎたようです。
そもそも私は関口氏の共産党入党の時点を確認していなかったので、「古狸」は特にまずかったですね。

「訴訟を支援している人たち、および弁護士はほとんどすべてキリスト教関係者」(by 佐伯真光氏)
https://blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/d2c1d321a6354d3aff64c888c9d16be3

さて、「守る会」の「常任世話人」や『津地鎮祭違憲訴訟─精神的自由を守る市民運動の記録』の執筆者を見ると、佐伯真光氏の「訴訟を支援している人たち、および弁護士はほとんどすべてキリスト教関係者」という認識は若干不正確なようで、「代表世話人」の松島栄一氏の他にも共産党関係者がやはり多いですね。
その中でも一番共産党色が強いのは「常任世話人」の一人、日隈威徳(ひぐま・たけのり、1936-2019)氏です。
日隈氏が書いた『戸田城聖─創価学会─復刻版』(本の泉社、2018)の「著者略歴」を見ると、

-------
1936年鹿児島市に生まれる。東京大学文学部印度哲学梵文学科卒業、同大学院修士課程修了。気象大学校、文教大学で非常勤講師。鈴木学術財団研究部、春秋社編集部を経て、日本共産党中央委員会に新設された宗教委員会に勤務(1976~2004年)、その間、同委員会責任者(1982~2004年)、参院比例代表名簿登載者(1983~1995年)、中央委員(1987~2004年)。
<現在>
勤労者通信大学講師、アジア・アフリカ研究所会員、部落問題研究所会員、日本共産党を支持する全国宗教人の会・代表委員
-------

とのことで、共産党のスーパーエリートですね。
創価学会に詳しい日隈氏の、この異常に輝かしい経歴と、1977年に「共産主義政党と宗教─「創共協定」を再考する」(『世界』1977年10月号)という論文を書いて宮本顕治委員長を批判し、共産党を除名されてしまった村上重良の人生を比較すると、いろいろ想像したくなります。

村上重良(1928-91)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E4%B8%8A%E9%87%8D%E8%89%AF
日隈威徳(1936-2019)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9A%88%E5%A8%81%E5%BE%B3

ま、それはともかくとして、「常任世話人」ではありませんが、「Ⅲ 論説」に「地鎮祭と習俗」という論説を寄せ、「Ⅳ 回顧と展望<座談会>」に日隈氏と一緒に参加している佐木秋夫氏も共産党系の研究者ですね。
この座談会記録を読むと、佐木氏は関口氏の孤独な闘いを靖国問題と関係づけて全国レベルの戦いに連結・拡大させることにずいぶん貢献したようですが、その点は次の投稿で書きます。

佐木秋夫(1906-88)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E6%9C%A8%E7%A7%8B%E5%A4%AB
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする