ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

百27

2015-03-10 | 百人一首を最速で覚える

みかの原 わきて流るる いづみ川

いつみきとてか 恋しかるらむ

みかのはら わきてながるる いづみがはいつみきとてか こひしかるらむ

中納言兼輔の歌
中納言兼輔 男

現代訳

みかの原を湧き出て流れる泉川よ、(その「いつ」という言葉ではないが) その人をいつ見たといっては、恋しく思ってしまう。本当は一度たりとも見たこともないのに。

中納言兼輔(ちゅうなごんかねすけ)の紹介

藤原 兼輔(ふじわら の かねすけ、元慶元年(877年) - 承平3年2月18日(933年3月21日))は、平安時代中期の公家・歌人。藤原北家、右中将・藤原利基の六男。官位は従三位・中納言。また賀茂川堤に邸宅があったことから堤中納言とよばれた。三十六歌仙の一人。小倉百人一首では中納言兼輔。

wikipediaで中納言兼輔について調べる

みかの原 わいいこ。

【ベック式!古文の文法問題が驚くほどできるようになる暗記術】

 

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●年貢増徴策

2015-03-10 | ベック式!日本史用語集

年貢増徴策の先頭に立ったのは老中の松平乗邑(まつだいらのりさと) と勘定奉行の神尾春央(かんおはるひで)であった。

まださ!と頑張る 年貢取る。

 松平乗邑  神尾春央  年貢増徴策

【ベック式!日本文化史ゴロ合わせ暗記術】

【ベック式!魔法の日本史実況中継 (古代編)】

【ベック式!魔法の日本史実況中継 (中世編)】

【ベック式!魔法の日本史実況中継 (近世編)】

【ベック式!魔法の日本史実況中継 (近・現代編)】

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前287年 〈ホルテンシウス法〉★★

2015-03-10 | 百人一首を最速で覚える

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • ●ローマ(共和政)

 

  With the Lex Hortensia in place, in theory the political distinctions in Rome between the patricians and the plebeians disappear.

 任(にん)はなくとも 法典に。

           前287年  元老院の承認がなくとも国法に ホルテンシウス法

 

前287年、ホルテンシウスは平民会の決議が元老院の承認がなくとも国法となることを定めたホルテンシウス法を制定。十二表法リキニウス・セクスティウス法によって平民の貴族に対する法的平等化を達成し、身分闘争は終了した。しかし、ローマではギリシアのポリスのような徹底した民主政にはならなかった。

 

 

【ベック式!魔法の世界史実況中継(古代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(中世史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(近代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(現代史編)】

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする