2011 関西学院大学(経他)
【問】次の文中の( )に最も適当な語を語群から選び、また下線部に関する問いに答え、最も適当な記号1つをマークしなさい。
インド亜大陸の各地には旧石器文化、新石器文化の遺跡が残されている。最も早くこの地に住みついたのは、中部・東部の丘陵地帯に分布するオーストロアジア語系の諸民族とされる。その後西方から①.ドラヴイダ系の民族が到来し、居住域を広げていき、紀元前2300年頃、ハラッパーなどの遺跡で知られる青銅器時代の②.都市文明が興った。インド=ヨーロッパ語系の言語を話す③.アーリヤ人の一分派は、この文明が衰退した後の前1500年頃から、徐々にパンジャーブ地方に移住した。その後、前6~前5世紀にはヒンドゥーの古代国家が( イ )中流域で形成された。そのなかで④マガダ国が最も有力で、その国家体制を完成させたのが⑤.マウリヤ朝の統一国家である。それ以後は⑥グプタ朝など強大な王国が時にインドの一部を支配したが、分裂の時代が長く続いた。また13世紀初頭には( ロ )の成立によってイスラームの進出が本格化した。
スリランカに( ハ )が建てられたのは前5世紀頃とされている。前3世紀に仏教が伝えられ、王をはじめ有力者が帰依した。現在も東南アジアなどで盛んな( ニ )の源流である。
〔語群〕
イ.a.ガンジス川 b.チャオプラヤ川 c.メコン川 d.ティグリス川
ロ.a.ロデイー朝 b.サイイド朝 c.奴隷王朝 d.サーマーン朝
ハ.a.ヴァルダナ朝 b.チョーラ朝 c.チャンデーラ王国 d.シンハラ王国
ニ.a.バラモン教 b.上座部仏教 c.シク教 d.大乗仏教
- ① ドラヴイダ系の民族に関する記述として、誤りを含むものはどれか。
- a.
- タミル語は、ドラヴイダ系の言語である。
- b.
- ドラヴイダ系のサータヴァーハナ朝は、ローマ世界との交易で栄えた。
- c.
- ドラヴイダ系の人々の間で、仏教に帰依するバクティー運動が広がった。
- d.
- 現在は主にインド南部に居住している。
- ② この都市文明に関する記述として、誤りを含むものはどれか。
- a.メソポタミア文明との交流があったとされている。
- b.都市の内外には巨大な宮殿や王墓がつくられた。
- c.ろくろでつくられた彩文土器が使用された。
- d.象形文字の刻まれた印章を用いた。
- ③
- アーリヤ人に関する記述として、誤りを含むものはどれか。
- a.
- 馬と戦車を使用していた。
- b.
- シヴァ神を唯一神として信仰していた。
- c.
- アーリヤとは「高貴な」という意味である。
- d.
- 『リグ=ヴェーダ』は神への賛歌集である。
- ④
- マガダ国に関する記述として、誤りを含むものはどれか。
- a.
- 『ラーマーヤナ』はマガダ国の王子を主人公とする叙事詩である。
- b.
- ガウタマ=シッダールタはマガダ国で悟りを得た。
- c.
- マガダ国でジャイナ教が生まれた。
- d.
- 前5世紀にコーサラ国を併合した。
- ⑤
- マウリヤ朝に関する記述として、誤りを含むものはどれか。
- a.
- 創始者はチャンドラグプタである。
- b.
- アレクサンドロス大王が西北インドに侵入した後に建てられた。
- c.
- アショーカ王の時代に仏典結集が行われた。
- d.
- プルシャプラ(ベシャーワル)を都とした。
- ⑥
- グプタ朝に関する記述として、誤りを含むものはどれか。
- a.
- チャンドラグプタ1世の時代に最盛期を迎えた。
- b.
- 宮廷詩人のカーリダーサが活躍した。
- c.
- アジャンタ一石窟寺院の壁画は、グプタ美術の代表とされる。
- d.
- 中央アジアの遊牧民エフタルに攻撃されて衰退した。
解 答
イ | ロ | ハ | ニ |
a | c | d | b |
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ |
c | b | b | a | d | a |
解 説:
1206年 アイバク、北インドを統一し奴隷王朝をたてる(~90):デリー=スルタン朝の始まり(~1526年)
市にお迎え 奴隷です。
1206年 奴隷王朝 イスラーム王朝 デリー=スルタン朝の始まり
- ハ さ(前3世紀)し(小乗仏教伝来)す(スリランカ)せ(セイロン島)
- ①
- バクティ運動はヒンドゥー教の側からの仏教・ジャイナ教攻撃。
-
バグって酷い ぶっちゃいな。
バクティ運動 ヒンドゥー教 仏教・ジャイナ教 7世紀
- ② インダス文明の遺跡には今のところ宮殿跡や王墓は発見されていない。
- 住居跡から彩文土器が発見されている。
- ③
- アーリヤ人の信仰は原始的な多神教。シヴァ神は後のヒンドゥー教の主神のひとつ、破壊の神。
- ④
- 『ラーマーヤナ』の主人公ラーマはコーサラ国の王子。〈-〉と〈コーサラ-ラーマーヤナ〉で。
- ⑤
- マウリヤ朝の都はガンジス流域のパータリプトラ。プルシャプラはクシャーナ朝などの都でガンダーラ地方。
- ⑥
- チャンドラグプタ2世が全盛期。よく見かける引っかけ問題なので要注意。
- 受験 ブログランキングへ