ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

百28

2015-03-13 | 百人一首を最速で覚える

山里は 冬ぞさびしさ まさりける

人目も草も かれぬと思へば

やまざとは ふゆぞさびしさ まさりけるひとめもくさも かれぬとおもへば

源宗行朝臣の歌
源宗行朝臣 男

現代訳

山里はいつの季節でも寂しいが、冬はとりわけ寂しく感じられる。尋ねてくれる人も途絶え、慰めの草も枯れてしまうのだと思うと。

源宗行朝臣(みなもとのむねゆきあそん)の紹介

源 宗于(みなもと の むねゆき、生年不詳 - 天慶2年11月22日(940年1月9日))は、平安時代前期から中期にかけての官人・歌人。光孝天皇の皇子是忠親王の子。娘に閑院大君がいる。官位は正四位下・右京大夫。三十六歌仙の一人。

wikipediaで源宗行朝臣について調べる

山里は ふまひか。

【ベック式!古文の文法問題が驚くほどできるようになる暗記術】

 

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前334年 〈アレクサンドロスの東方遠征開始〉★

2015-03-12 | 百人一首を最速で覚える

 

 

 

 

  • ●ギリシア(マケドニア)

 

  Alexander the Great begins his conquest of the East.

寂(さみ)しき荒れ地 東方へ。

        334年 アレクサンドロス 東方遠征 ヘレニズム文化

 

前334年、ギリシア連合軍を率いて東方遠征に向かったマケドニアのアレクサンドロス大王はアケメネス朝ペルシアを滅ぼし、ギリシア・エジプト・アジアにまたがる大帝国を建国。遠征はヘレニズム文化を生む。

 

 《アケメネス朝ペルシアの滅亡》  前334年にペルシア遠征に出発したアレクサンドロスは、前333年に小アジアのイッソスでアケメネス朝最後の王ダレイオス3の軍を撃破。前331年アルベラ(ガウガメラ)の戦いにも敗れたダレイオスは家臣に殺されてアケメネス朝は前330年に滅んだ。

さぁさ急いだ才(さい)あるアレク

331年 イッソスの戦い 前331年 アルベラの戦い

    刺されて滅ぶアケメネス。

330年 アケメネス朝ペルシア滅亡

 

 

 

 

 

 

 

 

【ベック式!魔法の世界史実況中継(古代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(中世史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(近代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(現代史編)】

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前248年 〈パルティアの建国〉★

2015-03-11 | 『新世界史頻出年代暗記』

▲紀元前50年頃のパルティアの位置

●イラン(パルティア)

The Parthian Empire is established and named after Arsaces.

 西(にし)はパルティア あるんです。

248年 パルティア イラン系    アルサケス

アレクサンドロス大王の死後、アジアの領土はすべてセレウコス朝(ギリシア系)に受け継がれた。しかし、前255年にアム川上流のギリシア人が独立してバクトリアを建国したのを契機に、前248年にはイラン系遊牧民パルニ族のアルサケスがカスピ海東南にヘカトンピュロスを都にパルティアを建国した(アルサケスの音訳から安息とよばれた)。

パルティアはクテシフォンに都をうつし、交易により繁栄したが、226年、ササン朝いに滅ぼされた。

 

【ベック式!魔法の世界史実況中継(古代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(中世史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(近代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(現代史編)】

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百27

2015-03-10 | 百人一首を最速で覚える

みかの原 わきて流るる いづみ川

いつみきとてか 恋しかるらむ

みかのはら わきてながるる いづみがはいつみきとてか こひしかるらむ

中納言兼輔の歌
中納言兼輔 男

現代訳

みかの原を湧き出て流れる泉川よ、(その「いつ」という言葉ではないが) その人をいつ見たといっては、恋しく思ってしまう。本当は一度たりとも見たこともないのに。

中納言兼輔(ちゅうなごんかねすけ)の紹介

藤原 兼輔(ふじわら の かねすけ、元慶元年(877年) - 承平3年2月18日(933年3月21日))は、平安時代中期の公家・歌人。藤原北家、右中将・藤原利基の六男。官位は従三位・中納言。また賀茂川堤に邸宅があったことから堤中納言とよばれた。三十六歌仙の一人。小倉百人一首では中納言兼輔。

wikipediaで中納言兼輔について調べる

みかの原 わいいこ。

【ベック式!古文の文法問題が驚くほどできるようになる暗記術】

 

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●年貢増徴策

2015-03-10 | ベック式!日本史用語集

年貢増徴策の先頭に立ったのは老中の松平乗邑(まつだいらのりさと) と勘定奉行の神尾春央(かんおはるひで)であった。

まださ!と頑張る 年貢取る。

 松平乗邑  神尾春央  年貢増徴策

【ベック式!日本文化史ゴロ合わせ暗記術】

【ベック式!魔法の日本史実況中継 (古代編)】

【ベック式!魔法の日本史実況中継 (中世編)】

【ベック式!魔法の日本史実況中継 (近世編)】

【ベック式!魔法の日本史実況中継 (近・現代編)】

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前287年 〈ホルテンシウス法〉★★

2015-03-10 | 百人一首を最速で覚える

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • ●ローマ(共和政)

 

  With the Lex Hortensia in place, in theory the political distinctions in Rome between the patricians and the plebeians disappear.

 任(にん)はなくとも 法典に。

           前287年  元老院の承認がなくとも国法に ホルテンシウス法

 

前287年、ホルテンシウスは平民会の決議が元老院の承認がなくとも国法となることを定めたホルテンシウス法を制定。十二表法リキニウス・セクスティウス法によって平民の貴族に対する法的平等化を達成し、身分闘争は終了した。しかし、ローマではギリシアのポリスのような徹底した民主政にはならなかった。

 

 

【ベック式!魔法の世界史実況中継(古代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(中世史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(近代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(現代史編)】

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトー・カンブレジ条約

2015-03-09 | 百人一首を最速で覚える

カトー・カンブレジ条約を結ぶアンリ2世とフェリペ2世(実際には両君主は欠席し使節が調印した)




 

【ベック式!魔法の世界史実況中継(古代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(中世史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(近代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(現代史編)】

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1586年 〈マタラム王国成立(~1755年)〉★

2015-03-09 | 『新世界史頻出年代暗記』

 ●インドネシアマタラム王国)

The Sultanate of Mataram  was the last major independent Javanese kingdom on Java before the island was colonized by the Dutch. It was the dominant political force radiating from the interior Central Java from the late 16th century until the beginning of the 18th century.

一言ハロー じゃあまたな

1586年  ジャワ島  マタラム王国

 

イスラーム教国のマタラム王は,マジャパヒト王国の衰えたのち、1586年に成立し,中部ジャワを中心に栄えた。

建国者スナパティはパジャン王国を征服し,農業国家としての体制を整え、1755年まで栄えた。

 

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

 

 

世界史 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前268年 〈アショーカ王の即位〉★

2015-03-08 | 『新世界史頻出年代暗記』

 

 ●インド(マウリヤ朝)

 

Ashoka ascends the throne of the Maurya Empire. 

風呂(ふろ)は足から 温まり。 

 前268年 アショーカ王 カリンガ征討 マウリヤ朝 

 

前268年に即位したマウリヤ朝第3代のアショーカ王は(阿育王)はカリンガ王国を征服するなど、南端部を除くインド全域を統一。

しかし、征討の残酷さから仏教に帰依し、ダルマ(法)に基づく統治を目指し、各地に磨崖碑や石柱碑を造った。

また仏典の編纂を行い(第3回仏典結集)、セイロン島には王子マヒンダを派遣し仏教の布教を行った。

アショーカ王のときに最盛期を迎えた。

【ベック式!魔法の世界史実況中継(古代史編)】

 

【ベック式!魔法の世界史実況中継(中世史編)】

 

【ベック式!魔法の世界史実況中継(近代史編)】

 

【ベック式!魔法の世界史実況中継(現代史編)】

 

 

受験 ブログランキングへ

 


日本史 ブログランキングへ

 

 

世界史 ブログランキングへ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前264年 〈ポエニ戦争開始〉★★  

2015-03-07 | 百人一首を最速で覚える

●ローマ(共和政)

 

  The First Punic War begins and will embroil Rome in a conflict with Carthage that will continue for 23 years.

踏(ふ)むシチリアが 第一歩。

264年  

フェニキア人植民市 

シチリア島  カルタゴ  第一回ポエニ戦争

 

前272年にイタリア半島を統一して以後、ローマの発展は海外に向けられ、当時最大の穀物生産地であるシチリア島の支配をめぐって地中海西方を支配していたフェニキア人植民市カルタゴと衝突、第一回のポエニ戦争がおこった。激闘の末、ローマが勝ち、シチリア島を最初の属州とした。ポエニとはローマ人によるフェニキア人の呼称。

 

 

 

 

【ベック式!魔法の世界史実況中継(古代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(中世史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(近代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(現代史編)】

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正統カリフ

2015-03-06 | ベック式!世界史用語集

ムハンマドの義父アブーバクルは初代カリフに選ばれた。2代ウマルはニハ―ヴァントの戦いで

(アブ)―馬―臼―蟻(アウウアの音も意識して、さらに、虻が馬に踏みつぶされる、その虻と馬の上から臼が落ちてくる、最後に巨大な蟻が虻の上に乗った馬、その上の臼を食べてしまうところをイメージ)。

1アブーバクル、 2ウマル、 3ウスマーン、 4アリー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前218年 〈第2回ポエニ戦争〉★

2015-03-04 | 百人一首を最速で覚える

 

 

 

 

 

 

 

  • ●ローマ(共和政)

A Carthaginian army under Hannibal attacks Rome's Spanish allies.

 不意(ふい)ハンニバル 完敗さ。

  前218年 ハンニバル 第2回ポエニ戦争 カンネーの戦い ザマの戦い 

 

2回ポエニ戦争では、カルタゴの名将ハンニバルは前216年のカンネーの戦いでローマ軍を破り、ローマは一時危機に陥ったが、スキピオ率いるローマ軍がカルタゴを攻め、前202年のザマの戦いでハンニバルを破った。前149年からの3回ポエニ戦争でローマがカルタゴを完全に滅ぼし、地中海全体の覇権を握った。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前202年 〈前漢の統一〉★

2015-03-02 | 百人一首を最速で覚える

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • ●中国(前漢)

 

  Rise of Han dynasty.

 武(ぶ)を振り長じ 漢の国。

202年 劉邦 長安 漢 郡国制

 

秦末の農民反乱、陳勝・呉広の乱を機に挙兵した劉邦(高祖、農民出身)が項羽(楚の名門出身)と争い、勝利を収めて建国。秦の急激な郡県制強行という失敗を教訓として、郡県制と封建制を併用する郡国制によって国内を統治した。それによって地方にはなど、一族・諸侯王が封土を持つ地域の勢力が大きくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆〈助動詞+have+過去分詞〉 ②過去に実行されなかった行為

2015-03-01 | 百人一首を最速で覚える

 

 〈助動詞+have+過去分詞 ②過去に実行されなかった行為〉

 

 

●次の会話が成立するよう、適語を入れよ。

”I have a toothache worse than yesterday.”

 

 “You (      ) to the dentist yesterday.”

 

① should go  ② should have gone  ③ had to go

①  must have gone     

        〈慶大〉

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 〈助動詞+have+過去分詞〉 ②過去に実行されなかった行為-解答・解説

 

解答.② should have gone

訳.(「昨日よりも歯が痛い」

 「昨日歯医者にいっとけばよかったのに」)

単語 toothache 〔名〕歯痛 dentist〔名〕歯科医

 

 解き方  ~するつもり」を意味するintendmeanexpecthopewant など「意図・期待・希望」を表す動詞の過去形や、「~するべきである」の意の「義務・当然」を示すshouldought tohave+P. Pが続くと、「~すべきであったのに(実際はしなかった)」という、過去において実行されなかった行為に対する「非難や後悔」の気持ちを表す。

また、この応用として、助動詞のneed not(助動詞のneed は否定文か疑問文にだけ用いられる)にhave+P. Pを続けて「~する必要はなかったのに(実際はした)」という意味を表す。

一般動詞のneed を使ったWe didn’t need to hurry.(急ぐ必要はなかった)というような文では急いだかどうかは不明なので区別が必要。

 

ベック式!英文法暗記術 intend to shouldなど+have P.P.

   「~つもり」や「~べき」に完了は

「~すべきだった」が(~しなかった)。

「~するつもり」 「~すべき」+完了形=「~するつもり(べき)だった(が、しなかった)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

EXERCISES

 

I’m sorry I broke an appointment yesterday. I meant to (        ).

ア.come  イ.be come  ウ.have come  エ.have coming

                            〈武蔵大〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解答.ウ.have come

訳.(昨日は約束を破って悪かった。来るつもりだったんだよ(来れなかったけれど)。)

 

EXERCISES2

次の各組の文を日本語に訳しなさい。

  1. We needn’t have gone there.

 

  1. We didn’t need to go there.

 

                            

 

 

 

 

解答.a. 私たちはそこへ行く必要がなかったのに(行ってしまった)。

b 私たちはそこへ行く必要がなかった。

解説 a.need は助動詞、b.は一般動詞。

 

【ベック式!高校受験英文法が完全に理解できる暗記術】

 

【ベック式大学受験英単語を短時間で完璧に覚える暗記術!】

 

【ベック式!大学受験英熟語を短時間で完璧に覚える暗記術】

 

 【ベック式!英検1級レベル難単語暗記術】

 

受験 ブログランキングへ

 

 

日本史 ブログランキングへ

 

 

世界史 ブログランキングへ

 

【ベック式!英検1級レベル難単語暗記術】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★アフガーニー al Afghani Jamal al-din

2015-03-01 | 百人一首を最速で覚える

 

 

1839~97

 イラン出身の近世イスラームの思想家(自らはアフガン人と称した〈アフガーニー〉)。

列強による植民地化が進む中、広くイスラーム世界やヨーロッパを遍歴し、イスラーム国家の近代的改革とヨーロッパの侵略に対抗するパン=イスラーム主義を提唱した。また、多くの弟子を育て、イスラーム諸国の立憲的改革や民族運動に多大な影響を与えた。エジプトでアラービーの反乱、イランでタバコ・ボイコット運動が起こるなど、ムスリム一般の政治意識を活性化させた功労者とされる。のちオスマントルコの政治顧問となった。

 

 

【ベック式!魔法の世界史実況中継(古代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(中世史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(近代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(現代史編)】

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする