スーパーで買い物をしていた時の話ですが
鮭弁当を物色しているおばちゃんの横を通り過ぎようとしていると『おねえちゃん、この鮭とこっちの鮭、どっちが美味しそうかしら?』ってσ(・・?)..ヘ
魚屋じゃないんだからわかりませんよ・・
私にはどっちも一緒にしか見えん・・(-"-;)
しかも目利きするなら焼く前でしょ?
なぜ私に聞く?と心の中で思いつつも『こっち』って適当に答えておきましたけど。。
前にりんごの目方を聞いてきたおばちゃんに似てたような・・同じ人?
ま、どっちでもいいかヽ (´ー`)┌ 。。
ってことで本日のお料理ですが、週末にパパッと作ったランチです。。
どちらも冷蔵庫の残り物で作りました。
まずは旦那と子供用に鮭とほうれん草の雑炊です。。

【材料】
ご飯・・・1.5膳
鮭のほぐし身(鮭フレークでも可)・・・大さじ2
茹でたほうれん草・・・一掴み
卵・・・1個
だし汁、醤油、みりん・・・適量
とびっこ・・・適量
【作り方】
①鍋にだし汁を入れ火にかけ、煮立ったら醤油とみりんで調味し、冷水でさっと洗ったご飯を加えます。
②再び煮立ったら、鮭とほうれん草を加えてかき混ぜます。(胃腸のために少し長めに炊きます。)溶き卵を加えて、卵が半熟状になったら蓋をして火を止めます。
③器に装ってとびっこを添えれば出来上がりです。
味見しましたが、とにかく薄味・・
子供と同じ味付けだから、料理は楽でいいです♪ (* ̄ー ̄)v
こっちは私の玄米の居残り丼です。
なぜ居残り丼かと言うと、いつから居るんだ?っていう賞味期限間近のものや、若干過ぎてるものもあったり?そんなものを乗せただけの丼だからです。
さすがに賞味期限切れを、可愛い子供と病み上がりの旦那に食べさせるわけにはいかないので・・お腹の強い私が食べます。

【材料】
玄米・・・1膳
鮭のほぐし身・・・大さじ1
ほうれん草・・・一掴み
しらす・・・大さじ1
とびっこ・・・大さじ1
ハム・・・2枚
大葉・・・3枚
【作り方】
①ハムと、大葉を千切りにしておきます。
②あとは玄米の上に具を乗せるだけです。
ハムも2日ほど過ぎてるけど、まったく問題なく美味しかったです。
全部ごちゃ混ぜにして食べると、んまい♪
とびっこのプチプチ感がたまらんーーーv(≧∇≦)v
我が家は元々玄米食で、白米は子供だけなんです。
玄米は消化に悪いらしいので、今は白米を中心とした食事なんですよね。。
でも、玄米党の私はめっちゃ食べたくなってしまったので、私の分だけ別で炊いたりしています。。
早く、元の食事になるといいんだけどね~
ポチッとお願いします!m(_ _)m
↓

鮭弁当を物色しているおばちゃんの横を通り過ぎようとしていると『おねえちゃん、この鮭とこっちの鮭、どっちが美味しそうかしら?』ってσ(・・?)..ヘ
魚屋じゃないんだからわかりませんよ・・
私にはどっちも一緒にしか見えん・・(-"-;)
しかも目利きするなら焼く前でしょ?
なぜ私に聞く?と心の中で思いつつも『こっち』って適当に答えておきましたけど。。
前にりんごの目方を聞いてきたおばちゃんに似てたような・・同じ人?
ま、どっちでもいいかヽ (´ー`)┌ 。。
ってことで本日のお料理ですが、週末にパパッと作ったランチです。。
どちらも冷蔵庫の残り物で作りました。
まずは旦那と子供用に鮭とほうれん草の雑炊です。。

【材料】
ご飯・・・1.5膳
鮭のほぐし身(鮭フレークでも可)・・・大さじ2
茹でたほうれん草・・・一掴み
卵・・・1個
だし汁、醤油、みりん・・・適量
とびっこ・・・適量
【作り方】
①鍋にだし汁を入れ火にかけ、煮立ったら醤油とみりんで調味し、冷水でさっと洗ったご飯を加えます。
②再び煮立ったら、鮭とほうれん草を加えてかき混ぜます。(胃腸のために少し長めに炊きます。)溶き卵を加えて、卵が半熟状になったら蓋をして火を止めます。
③器に装ってとびっこを添えれば出来上がりです。
味見しましたが、とにかく薄味・・
子供と同じ味付けだから、料理は楽でいいです♪ (* ̄ー ̄)v
こっちは私の玄米の居残り丼です。
なぜ居残り丼かと言うと、いつから居るんだ?っていう賞味期限間近のものや、若干過ぎてるものもあったり?そんなものを乗せただけの丼だからです。
さすがに賞味期限切れを、可愛い子供と病み上がりの旦那に食べさせるわけにはいかないので・・お腹の強い私が食べます。

【材料】
玄米・・・1膳
鮭のほぐし身・・・大さじ1
ほうれん草・・・一掴み
しらす・・・大さじ1
とびっこ・・・大さじ1
ハム・・・2枚
大葉・・・3枚
【作り方】
①ハムと、大葉を千切りにしておきます。
②あとは玄米の上に具を乗せるだけです。
ハムも2日ほど過ぎてるけど、まったく問題なく美味しかったです。
全部ごちゃ混ぜにして食べると、んまい♪
とびっこのプチプチ感がたまらんーーーv(≧∇≦)v
我が家は元々玄米食で、白米は子供だけなんです。
玄米は消化に悪いらしいので、今は白米を中心とした食事なんですよね。。
でも、玄米党の私はめっちゃ食べたくなってしまったので、私の分だけ別で炊いたりしています。。
早く、元の食事になるといいんだけどね~
ポチッとお願いします!m(_ _)m
↓



