旦那が送別会だったので夕飯は私の分だけ。
自分だけなら何でもいいやーってことで、冷蔵庫の残り物でナポリタンです。
ナポリタンの定義が良く分からないのですが、一般的な具はピーマンやソーセージが主流なのかな?
ピーマンがなかったので、代わりに小松菜ですけど・・
これってナポリタンなのか?α~ (ー.ー") ンーー
でも、ナポリタンって喫茶店やレストランによって具が違うしなぁ~?
関西のほうではイタリアンって呼ばれてたりするし・・(-"-;) ?
イタリアにはナポリタンなんて存在しないみたいだし・・(-"-;) ??
う~ん謎は深まるばかり・・????(-"-)????
気になったので、ちょっと調べてみたら『スパゲッティナポリタンは、ナポリ風ソースに近い料理らしく、当時の日本には入手しにくかったトマトピューレをケチャップで代用したことが始まりのようです。さらに肉が高価だったので代わりに魚肉ソーセージが使用されたのだろう。』ということです。
ふ~ん、なるほど納得です。w(°o°)w

【材料】
スパゲッティ・・・80g
ソーセージ・・・3本
玉ねぎ・・・1/4個
人参・・・2cmくらい
小松菜・・・1株
マッシュルーム・・・2,3個
★ケチャップ・・・大さじ2
★ウスターソース・・・大さじ1
★塩コショウ・・・少々
粉チーズ・・・適量
【作り方】
①ソーセージは斜め切りに、玉ねぎと人参、マッシュルームは薄切りに、小松菜はよく洗って3cm長さに切っておきます。
②スパゲッティーはたっぷりのお湯に多めの塩を入れて茹でます。
③フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、玉ねぎを透き通るまで炒めたら、ソーセージとマッシュルームを入れて炒め、★印の材料を入れて調味します。
④スパゲッティーが茹で上がる1分前に、小松菜を入れて一緒にゆで、ざるにあげて水気をきります。
⑤④に小松菜とスパゲッティを加えて炒め合わせ、茹で汁とケチャップ、塩コショウなどで味を整えれば出来上がりです。お皿に盛りつけお好みで粉チーズをかけて食べましょう。
私が学生時代にアルバイトしていた喫茶店では、ナポリタンは温めた鉄板(よく喫茶店で見かける黒い鉄のジュワ~ってやつ)に乗せられ、上には半熟の目玉焼きと刻みのりを乗せてたな~
見た目はまさに焼きそばで、お客さんに『焼そばじゃなくてナポリタン注文したんだけど・・』って何度か言われたな~(^▽^笑)
他にもコーンが入っていたり、ベーコンを使ったりと各家庭によって色々でしょうね。ま、色んなスタイルがあっていいですね。。
ポチッとお願いします!m(_ _)m
↓

自分だけなら何でもいいやーってことで、冷蔵庫の残り物でナポリタンです。
ナポリタンの定義が良く分からないのですが、一般的な具はピーマンやソーセージが主流なのかな?
ピーマンがなかったので、代わりに小松菜ですけど・・
これってナポリタンなのか?α~ (ー.ー") ンーー
でも、ナポリタンって喫茶店やレストランによって具が違うしなぁ~?
関西のほうではイタリアンって呼ばれてたりするし・・(-"-;) ?
イタリアにはナポリタンなんて存在しないみたいだし・・(-"-;) ??
う~ん謎は深まるばかり・・????(-"-)????
気になったので、ちょっと調べてみたら『スパゲッティナポリタンは、ナポリ風ソースに近い料理らしく、当時の日本には入手しにくかったトマトピューレをケチャップで代用したことが始まりのようです。さらに肉が高価だったので代わりに魚肉ソーセージが使用されたのだろう。』ということです。
ふ~ん、なるほど納得です。w(°o°)w

【材料】
スパゲッティ・・・80g
ソーセージ・・・3本
玉ねぎ・・・1/4個
人参・・・2cmくらい
小松菜・・・1株
マッシュルーム・・・2,3個
★ケチャップ・・・大さじ2
★ウスターソース・・・大さじ1
★塩コショウ・・・少々
粉チーズ・・・適量
【作り方】
①ソーセージは斜め切りに、玉ねぎと人参、マッシュルームは薄切りに、小松菜はよく洗って3cm長さに切っておきます。
②スパゲッティーはたっぷりのお湯に多めの塩を入れて茹でます。
③フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、玉ねぎを透き通るまで炒めたら、ソーセージとマッシュルームを入れて炒め、★印の材料を入れて調味します。
④スパゲッティーが茹で上がる1分前に、小松菜を入れて一緒にゆで、ざるにあげて水気をきります。
⑤④に小松菜とスパゲッティを加えて炒め合わせ、茹で汁とケチャップ、塩コショウなどで味を整えれば出来上がりです。お皿に盛りつけお好みで粉チーズをかけて食べましょう。

私が学生時代にアルバイトしていた喫茶店では、ナポリタンは温めた鉄板(よく喫茶店で見かける黒い鉄のジュワ~ってやつ)に乗せられ、上には半熟の目玉焼きと刻みのりを乗せてたな~
見た目はまさに焼きそばで、お客さんに『焼そばじゃなくてナポリタン注文したんだけど・・』って何度か言われたな~(^▽^笑)
他にもコーンが入っていたり、ベーコンを使ったりと各家庭によって色々でしょうね。ま、色んなスタイルがあっていいですね。。
ポチッとお願いします!m(_ _)m
↓



