旦那の実家から荷物が届きました。
中を開けると、中には蜂蜜、味噌、かつお、ぬいぐるみ、旦那が学生時代に使っていた体操服など数点と、小学生が書いたような字体で旦那に宛てられた手紙が1通入っていました。
手紙は旦那が昔もらったラブレターのようで、もちろん拝見させていただきました。
手紙を読んでいる間、私はずっとニヤついていたと思う。だってめっちゃ面白いんだもの(^▽^笑)
手紙の内容はね~『手紙を何度か書いたけど出す勇気が無かったという事。6年生のときに付きまとってごめんねと言う事。別の中学校に通うようになり諦めることができましたという事。席替えで1度だけ隣の席になれて嬉しかったという事。結局ダレが好きだったの?はっきりしないあんたも悪いんだと言うような事』が書かれていました。
ま、他愛も無い中学生のラブレターってとこでしょうか?
手紙を読み終えて封筒へ戻そうとすると、手紙には40円切手が貼られ、その上から郵便局の消印が押してあった。消印はいつか分からないくらい薄くなってて、その当時、手紙は60円のはずじゃ?って思ったんだけど・・
そんな事から、この手紙はきっと送り主が初めて出したラブレターなんだろうなと思うと、なんだか和やかな気持ちで胸がきゅんってなりました。
こういう気持ちって忘れていたな~みたいな懐かしい感じ。
初めて手紙を出したときって、確かにドキドキしたものです。
歳を取るごとにドキドキすることも少なくなってきましたけど・・忘れちゃいけないですね。
はいではラブレターの話はこれくらいにして本日の料理です。
一昨日のお昼に作ったパスタです。
八百屋のおじさんに菜の花を半額にしてもらったので菜の花とソーセージのスパゲッティです。

【材料】2人前
スパゲッティー・・・180g
菜の花・・・100g
ソーセージ・・・4本
ニンニク・・・1片
鷹の爪・・・1本
オリーブオイル・・・大さじ1
塩、コショウ・・・各少々
【作り方】
①ソーセージは斜めに薄切りにしておきます。菜の花は軸の堅い部分を切り落とし、塩を入れた熱湯でサッとゆで、冷水に取り水気をしっかり絞り半分に切ります。
②たっぷりの熱湯を沸かし塩を加え、パスタを袋記載の指示より少し短かめにゆ茹でます。
③その間に、フライパンにオリーブオイル、みじん切りにしたニンニクを入れて弱火にかけ、香りがでてきたら種を取った赤唐辛子を加えます。そこへ①のソーセージと菜の花を加えて炒め合わせます。
④茹で上がったパスタを加えて、塩とコショウで味を調え強火でサッと炒め合わせれば完成です。
⑤器に盛り付ければ出来上がりです。

菜の花のペペロンチーノ風とでも言うんでしょうか?
めっちゃ美味しかったです。
菜の花って高いでしょ?1束で300円くらいするから普段は手が出ないんですよね。お浸しや、辛し和えにしても美味しいのよね~。
ポチッとお願いします!m(_ _)m
↓

中を開けると、中には蜂蜜、味噌、かつお、ぬいぐるみ、旦那が学生時代に使っていた体操服など数点と、小学生が書いたような字体で旦那に宛てられた手紙が1通入っていました。
手紙は旦那が昔もらったラブレターのようで、もちろん拝見させていただきました。
手紙を読んでいる間、私はずっとニヤついていたと思う。だってめっちゃ面白いんだもの(^▽^笑)
手紙の内容はね~『手紙を何度か書いたけど出す勇気が無かったという事。6年生のときに付きまとってごめんねと言う事。別の中学校に通うようになり諦めることができましたという事。席替えで1度だけ隣の席になれて嬉しかったという事。結局ダレが好きだったの?はっきりしないあんたも悪いんだと言うような事』が書かれていました。
ま、他愛も無い中学生のラブレターってとこでしょうか?
手紙を読み終えて封筒へ戻そうとすると、手紙には40円切手が貼られ、その上から郵便局の消印が押してあった。消印はいつか分からないくらい薄くなってて、その当時、手紙は60円のはずじゃ?って思ったんだけど・・
そんな事から、この手紙はきっと送り主が初めて出したラブレターなんだろうなと思うと、なんだか和やかな気持ちで胸がきゅんってなりました。
こういう気持ちって忘れていたな~みたいな懐かしい感じ。
初めて手紙を出したときって、確かにドキドキしたものです。
歳を取るごとにドキドキすることも少なくなってきましたけど・・忘れちゃいけないですね。
はいではラブレターの話はこれくらいにして本日の料理です。
一昨日のお昼に作ったパスタです。
八百屋のおじさんに菜の花を半額にしてもらったので菜の花とソーセージのスパゲッティです。

【材料】2人前
スパゲッティー・・・180g
菜の花・・・100g
ソーセージ・・・4本
ニンニク・・・1片
鷹の爪・・・1本
オリーブオイル・・・大さじ1
塩、コショウ・・・各少々
【作り方】
①ソーセージは斜めに薄切りにしておきます。菜の花は軸の堅い部分を切り落とし、塩を入れた熱湯でサッとゆで、冷水に取り水気をしっかり絞り半分に切ります。
②たっぷりの熱湯を沸かし塩を加え、パスタを袋記載の指示より少し短かめにゆ茹でます。
③その間に、フライパンにオリーブオイル、みじん切りにしたニンニクを入れて弱火にかけ、香りがでてきたら種を取った赤唐辛子を加えます。そこへ①のソーセージと菜の花を加えて炒め合わせます。
④茹で上がったパスタを加えて、塩とコショウで味を調え強火でサッと炒め合わせれば完成です。
⑤器に盛り付ければ出来上がりです。

菜の花のペペロンチーノ風とでも言うんでしょうか?
めっちゃ美味しかったです。
菜の花って高いでしょ?1束で300円くらいするから普段は手が出ないんですよね。お浸しや、辛し和えにしても美味しいのよね~。
ポチッとお願いします!m(_ _)m
↓



