美容室へ行ってきました~o(^ー^)o
髪の根元が黒くなっていたのでカラーリングしてきました。。
いつも担当してくれる人がいるんだけど、一見ギターが似合いそうな売れないミュージシャン風なの(笑)でも話すと気さくでいい感じで、腕もすごーくいいんです。
昨日はカラーリングで3時間もかかってしまい、後半は疲れてきちゃってシャンプーしてもらいながら半分寝てた(∪。∪)。。。zzzZZ
仕上がりはね~ピンクをおびたブラウンのカラーなんだけど、髪に艶っぽさが出て、太陽の下で見るとかなりいい感じなんです(*^∇゜)v
シャンプーは若い男の子にしてもらったんだけど
小池徹平君似ですんごく可愛いのヽ(〃v〃)ノ
一番最初に来たときと同じ子だったんだけど、ちゃんと覚えててくれたし、そういうのってちょっと嬉しかったりする(^^ )ルン♪
若い子がきゃわいいーーーなんて思うようになったらもう歳よね・・
はいでは本日の料理です。
小かぶが5個で100円と安かったので小かぶの肉詰め餡かけです。

【材料】
小かぶ・・・5個
かぶの葉・・・1個分
鶏ミンチ・・・130g
長ネギ・・・1/3本
塩コショウ・・・少々
小麦粉・・・小さじ1
★だし汁・・・500cc
★醤油・・・大さじ2
★みりん・・・大さじ2
片栗粉・・・小さじ2
【作り方】
①かぶの皮をむいて上部を切り落としたら、中をスプーンなどでくり貫きます。くり貫いた部分はみじん切りにしておきます。葉っぱは、みじん切りにして塩で揉み水気を絞っておきます。
②ボウルに鶏ミンチと①のかぶのみじん切りと葉の部分、長ネギのみじん切り、塩コショウ、小麦粉を入れて粘り気が出るまでよく混ぜます。
③くり貫いたかぶに②を詰めます。
④鍋にかぶを並べて★印の材料を加え、蓋をして弱火で15分ほど煮ます。かぶに竹串を刺して、すっと通ればいいです。
⑤水溶き片栗粉でとろみをつければ完成です。

とっても上品な味で美味しかったです。
ゆずがあれば、ゆずの皮で香り付けするとさらに美味しくなりそうです。。
葉っぱの部分は捨てずに、味噌汁の具にしたり、塩もみしてお漬物として食べます。
また、じゃこと一緒にごま油で炒めたりしても美味しいですよ。
ポチッとお願いします!m(_ _)m
↓

髪の根元が黒くなっていたのでカラーリングしてきました。。
いつも担当してくれる人がいるんだけど、一見ギターが似合いそうな売れないミュージシャン風なの(笑)でも話すと気さくでいい感じで、腕もすごーくいいんです。
昨日はカラーリングで3時間もかかってしまい、後半は疲れてきちゃってシャンプーしてもらいながら半分寝てた(∪。∪)。。。zzzZZ
仕上がりはね~ピンクをおびたブラウンのカラーなんだけど、髪に艶っぽさが出て、太陽の下で見るとかなりいい感じなんです(*^∇゜)v
シャンプーは若い男の子にしてもらったんだけど
小池徹平君似ですんごく可愛いのヽ(〃v〃)ノ
一番最初に来たときと同じ子だったんだけど、ちゃんと覚えててくれたし、そういうのってちょっと嬉しかったりする(^^ )ルン♪
若い子がきゃわいいーーーなんて思うようになったらもう歳よね・・
はいでは本日の料理です。
小かぶが5個で100円と安かったので小かぶの肉詰め餡かけです。

【材料】
小かぶ・・・5個
かぶの葉・・・1個分
鶏ミンチ・・・130g
長ネギ・・・1/3本
塩コショウ・・・少々
小麦粉・・・小さじ1
★だし汁・・・500cc
★醤油・・・大さじ2
★みりん・・・大さじ2
片栗粉・・・小さじ2
【作り方】
①かぶの皮をむいて上部を切り落としたら、中をスプーンなどでくり貫きます。くり貫いた部分はみじん切りにしておきます。葉っぱは、みじん切りにして塩で揉み水気を絞っておきます。
②ボウルに鶏ミンチと①のかぶのみじん切りと葉の部分、長ネギのみじん切り、塩コショウ、小麦粉を入れて粘り気が出るまでよく混ぜます。
③くり貫いたかぶに②を詰めます。
④鍋にかぶを並べて★印の材料を加え、蓋をして弱火で15分ほど煮ます。かぶに竹串を刺して、すっと通ればいいです。
⑤水溶き片栗粉でとろみをつければ完成です。

とっても上品な味で美味しかったです。
ゆずがあれば、ゆずの皮で香り付けするとさらに美味しくなりそうです。。
葉っぱの部分は捨てずに、味噌汁の具にしたり、塩もみしてお漬物として食べます。
また、じゃこと一緒にごま油で炒めたりしても美味しいですよ。
ポチッとお願いします!m(_ _)m
↓



