遅くなりましたが水道料金の明細が届いておりました。
8月7日~10月6日の2ヶ月分です。
使用量は25㎥で5,575円
105円が差し引かれて5,470円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/38/6df888fe577b026576d64b0a9d2eda92.png)
実は2ヶ月間で、私なりに実験してみたんですよね。
お風呂の時、お湯を貯めるのとシャワーの日を使い分けてみたりしたの。
前回に比べると1㎥の節水にはなってるけど
結果としてあんまり変わらない感じでしたので、限界が見えた感じです。
家族4人で毎日お風呂に入る場合、これが限界かな~と思いました。
2ヶ月で25㎥よりも減らせたら、ちょっとすごいと思います。
あと水道代が高くて悩んでいたお友達がいたので
ちょっとアドバイスしたら、12,000円だった水道料金がなんと8,000円に減ったそうです。
それを聞いて、私も嬉しい気分です♪
やはり節水を心がけるだけでも、違うんだな~と改めて思いました。
節水は心がけが大事ですので、水を使う時は少し気にかけていて下さい。
参考になりましたら応援お願いいたします。
↓
にほんブログ村
↓
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
8月7日~10月6日の2ヶ月分です。
使用量は25㎥で5,575円
105円が差し引かれて5,470円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/38/6df888fe577b026576d64b0a9d2eda92.png)
実は2ヶ月間で、私なりに実験してみたんですよね。
お風呂の時、お湯を貯めるのとシャワーの日を使い分けてみたりしたの。
前回に比べると1㎥の節水にはなってるけど
結果としてあんまり変わらない感じでしたので、限界が見えた感じです。
家族4人で毎日お風呂に入る場合、これが限界かな~と思いました。
2ヶ月で25㎥よりも減らせたら、ちょっとすごいと思います。
あと水道代が高くて悩んでいたお友達がいたので
ちょっとアドバイスしたら、12,000円だった水道料金がなんと8,000円に減ったそうです。
それを聞いて、私も嬉しい気分です♪
やはり節水を心がけるだけでも、違うんだな~と改めて思いました。
節水は心がけが大事ですので、水を使う時は少し気にかけていて下さい。
参考になりましたら応援お願いいたします。
↓
![にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ](http://food.blogmura.com/setsuyaku/img/setsuyaku88_31_orange.gif)
↓
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)