昨日は朝から夜まで撮影で、幼稚園のお迎えをママ友にお願いしていたの。
夕方、携帯を見たら、着信が3件・・幼稚園から、、
留守電に「ニモちゃんお熱が出てしまって・・」と担任の先生から伝言が入ってました。
しかしながら途中で帰るわけにもいかないし
電話に気づいた時にはすでにお迎え時間も過ぎてて・・
とにかく終わって、タクシーですぐにママ友ん家にお迎えに行くと
38度もあるとは思えないくらい元気で、おでこに冷えぴたを貼って
お友達とキャーキャー遊んでました。
しかし年に数回しか熱を出さないのに、預かってもらった日にお熱だなんて
お友達にうつってないことを祈るわ、、
この間も、那須へ1泊旅行に行ったんだけど
その日も昼間はプールで遊んでいたのに、夜から急に体調を崩して嘔吐・・(多分ノロ)
ホテルで5回も嘔吐して、せっかくビュッフェだったのに何も食べられず・・
最近、体長不良が続くなぁ、、
来週は、クリスマス祝会もあるし早く治さないと。
皆様もノロやインフルエンザが流行っていますのでマスク着用などで凌いで下さい。
はいでは本日のお料理です。
キッチンの整理をしていたらペンネが2袋もあったのでグラタンにしました。
この間のニョッキの時のサツマイモがあったし、お肉はないけどウィンナーがあったので
残り物でペンネグラタンです。
【材料】4人前(325円)
ペンネ・・・200g
さつま芋・・・300g
ウィンナー・・・8本
ブロッコリー・・・少量
★マーガリン、小麦粉・・・各20g
★牛乳・・・2カップ
塩、こしょう・・・少量
ピザ用チーズ・・・30~40g
【作り方】
1.ペンネは塩を加えたお湯で表示時間どおりに茹で、ザルにあげておく。
2.さつま芋は皮をむき、ふんわりラップをかけレンジで5分加熱する。
3.耐熱ボウルに★印の材料を混ぜわせてレンジで2分加熱し、泡立て器で混ぜる。また1分加熱して泡立て器で混ぜる。これを3回ほど繰り返し、程よいとろみがつくまで繰り返す。
4.3に1、2、塩、こしょうを加えて混ぜ合わせ、グラタン皿に移し、茹でたブロッコリーを乗せピザ用チーズを振りかけ180度のオーブンで10分ほど焼く。(トースターでもOKです)
このウィンナーは8本くらい入って99円くらいの安いウィンナーなんだけど
皮なしで柔らかくて、すごく美味しいの。
さつま芋のほっくりし甘みがあって熱々で美味しいです。
小麦粉にジンジャーパウダー、ガーリックパウダー、パプリカパウダー、カレー粉、塩、こしょう、をブレンドし、水を加えた衣にちくわをくぐらせて揚げました。
ローメインレタス、プチトマトのサラダ
炊いたご飯にかつおの粉末、麺つゆを混ぜ合わせたおむすびに海苔を巻きました。
献立はこんな感じです。(合計535円)
・ウィンナーとサツマイモのペンネグラタン(325円)
・ちくわのスパイス揚げ(94円)
・ローメインレタスとプチトマトのサラダ(76円)
・かつおおむすび(40円)
【今日の一言】
〃 ̄∇)ゞウカも咳と鼻水なので午後から病院へ行ってきます。
にほんブログ村
励みになりますので、ポチっと押して頂けると嬉しいです。