やっと冬休みが終わって、娘たちは元気に学校へ行きました。
今日から、またいつもの生活の始まりです。。
昨日は冬休みの最後に、ディズニー映画「FROZEN」を観てきました。
(日本では「アナと雪の女王」って名前かな。)
娘が観たがっていたし、私たちもアメリカで初めての映画館に興味津々で行ってきました。
字幕も無いしちょっと英語が不安でしたが、アニメだったのでほぼ映像で理解できました。
映画は大人$8.00で子供が$7.50、大人と子供がほぼ同じ料金でしたが
安いので、気軽に行ける感じがいいなぁ~なんて思いました。
席は自由席で、好きなところに座る感じです。
家族連れがほとんどでしたが、混んでないし、ゆったりとした感じでした。
映画はミュージカルチックで最初は可愛らしい出だしですが
中盤の氷の城の辺りはデミ・ロヴァートが歌うLet It Goと絶妙にマッチしてて
画面から目を離せないと言うか、迫力が凄かったです!
映画を見終わると「Let It Go~ ♪Let It Go~ ♪」と口ずさんでました。
子供たちはめっちゃ面白かったようです。
はいでは本日のお料理です。
娘が「クラムチャウダーが食べたい。」と言うので
殻付きのアサリを探しに行ったら、めっちゃ高かったので殻付きは止めて
缶詰コーナーで手頃なアサリ缶を発見したので、缶詰のあさりで代用。
スープをメインにしたかったので、じゃがいもなどお腹にたまりそうな具と
エビやベーコン、マッシュルームで旨味が出る食材をふんだんに入れて具沢山なチャウダーにしてみました。
【材料】5~6皿分
玉ねぎ・・・1/2個
人参・・・5cm
じゃがいも・・・中2個
白菜・・・2、3枚
水・・・2カップ
コンソメスープ・・・1個
マッシュルーム・・・5個
ベーコン・・・4枚
エビ・・・8尾
バター・・・20g
薄力粉・・・15g
牛乳・・・2カップ
アサリ缶・・・1個
塩、こしょう・・・各適量
オニオンパウダー・・・小さじ1/2(あれば)
生クリーム・・・1/4カップ
サラダ油・・・適量
パセリ・・・お好みで適量
【作り方】
1.鍋にうすくサラダ油をひき、賽の目に切った玉ねぎ、人参、じゃがいもを加えて炒める。
2.全体に油が馴染んだら白菜を加えてさらに炒める。
3.水、コンソメスープを加えて蓋をして煮る。
4.フライパンでベーコンを炒め、油をきっておく。
5.マッシュルームは香りが立つまで焼いておく。
6.エビは下処理し、色が変わるまで焼いておく。
7.フライパンに薄力粉を加えて煎る。サラサラとしてうっすらブラウン色になったらバターを加えて炒め合わせる。
8.牛乳を4、5回に分けて加え、だまができないようにその都度木べらで溶き伸ばし、ホワイトソースを作る。
9.8を3の鍋に加えて混ぜ合わせる。
10.焼いておいたベーコン、マッシュルーム、エビ、さらにアサリ缶を汁ごと加え、弱火で温める。
11.塩、こしょう、あればオニオンパウダーを加えて調味し、仕上げに生クリームを加えて火を止める。器によそいお好みで刻んだパセリを散らす。
はぁ~とっても美味しい。
野菜やベーコン、アサリなどの旨味がスープに溶けて
風味が豊かで優しい味わいです。。。
主人も娘も一口飲んで「はぁ~」って、ほっとした様子でした。
バゲットやパンを浸して食べるのもオススメですよ。
寒い夜にどうぞお試しください。
下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村
最後までお付き合い下さってありがとうございます。