
パンを焼こうと思って「何パンにしようかなぁ~。」と、大きめのひとりごとを言ってたら
娘が「コーヒーパン!」って言ったので、あっいいかも~と思って、生地にインスタントコーヒーを加え
砂糖を多めに入れて作ったんだけど、コーヒーの風味も、砂糖を多めに入れた割りには甘さもなく・・・
コーヒーパンというか、コーヒー色のパンになってしまったの。
決して不味くはないんだけど、食べると『ふ~ん』ってなる感じ・・
それで、ちょっとリベンジで、コーヒーを生地に混ぜ込まずにフィリングにして巻くことにしました。
こっちの方がコーヒーの風味もあり、砂糖も控えめな割に甘さも感じられて美味しく焼けました。
食感にクルミを加えたんだけど、アクセントになっていてすごく美味しいです。
【材料】
★強力粉・・・300g
★砂糖・・・15g
★ドライイースト・・・4g
★塩・・・2g
★無塩バター・・・20g
牛乳・・・100ml
ぬるま湯・・・80ml
打ち粉・・・水分が多かった時だけ
(くるみコーヒーフィリング)
くるみ・・・50g(刻むか綿棒で叩いて砕いておく)
インスタントコーヒー・・・5g
砂糖・・・30g
お湯・・・5ml
【作り方】
1.ボウルに★材料の材料と人肌に温めた牛乳、ぬるま湯を加えてよく捏ねる。ひとつにまとまってから何度も叩き付けたり、伸ばしたりして捏ね合わせる。
2.生地がまとまったら丸めラップをかけ、生地が2倍に膨らむまで一次発酵させる。発酵している間にくるみコーヒーフィリングの材料を混ぜ合わせておく。

3.ガス抜きをして丸めて濡れ布巾をかけて15分ほどベンチタイム。

4.再びガス抜きをして生地を麺棒で長方形に伸ばします。

5.パン生地の巻き終わりを少し残してフィリングを塗る。

6.手前からくるくると巻き、巻き終わりをつまんでとじ、とじ目を下にして型に入れ、40度で二次発酵させる。型の上から少し出るくらいまで膨らんだら霧吹きをする。

7.180度に予熱したオーブンの下段で25分焼く。
8.焼けたら型から外し、クーラーで冷ます。冷めたら食べやすい大きさにカットしてお召し上がりください。

ホワホワでしっとりですごく美味しい!!
コーヒーの香りに、ほどよい甘さとクルミの食感が絶妙です~。

家族からも大好評で、すでに2回も作りました。
それではどうぞお試し下さい。
いつも応援して頂きありがとうございます。

↓

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。