今年の誕生日 甥っ子や妹 友人 そして 家族が祝ってくれた。
カードで メールで 電話で。
そして プーさんとトトと3人で横浜高島屋なだ万で夕食。
連日の猛暑でスタミナ補給がしたいところだが、まだ食べるものには慎重にならざるをえない。
プーさんが色々と考えてくれて 和食と決まり 予約してくれた。
ところが 前々日 私は急にステーキが食べたくなった。
トトと二人の夕食時 ステーキ食べたいと言うと トトは 肉を買ってきて 我が家で焼いて食べようという。
プーさんが 母の誕生日に母に台所に立たせたくないと気遣ってくれ 自宅でステーキは却下。
次の日、なだ万で和牛ステーキが食べられるとチェックしたプーさんがメニューを変更してくれた。
テーブルにセッティングされた祝とかかれた箸袋が 嬉しかった。
先付けは七夕飾りの趣向を凝らした盛りつけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5d/998377f1d60f8e28b37d722beed34458.jpg)
向付けは大きなガラス容器にたっぷりの氷を敷き詰めてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a5/8d9b19c53366ec6ac960890db093ab49.jpg)
すぐ傍ではなく ほどよい距離感のある位置から 私たちの箸の進み具合をチェックしながら 皿が片づけられ 新しい料理が持ってこられる。
急がされるでもなく 待たされるでもない こういうサービスが特別の日には とりわけ嬉しい
店の中の人口密度が少ないのもよかった
メインのステーキは ちょっと甘めだったが、ほどよい量。
ステーキがメインだけど 完璧な洋食ではなく 和洋ミックスされた献立は 五十代の夫婦にはなかなかいいものであった。
プーさんが選んだのは 季節のメニューから七夕飾りの点心盛り合わせ
トマトのゼリーが入ったほおずきの器がなんともかわいく 季節感たっぷりで 買い求めたいほどだった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3b/3bf40324958af60aa9af162bfda39dd1.jpg)
デザートも3人3様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/df/a63646bfa3547929c272a113d89449bd.jpg)
嬉しい誕生日だった 感謝
母は昭和2年5月生まれ 亡くなったのは昭和59年3月
57歳の誕生日を祝ってあげられなかった
家族のために もっと元気に逞しくなり たよれる母さんとして 母の年を乗り越えたいと誓ったことでした
カードで メールで 電話で。
そして プーさんとトトと3人で横浜高島屋なだ万で夕食。
連日の猛暑でスタミナ補給がしたいところだが、まだ食べるものには慎重にならざるをえない。
プーさんが色々と考えてくれて 和食と決まり 予約してくれた。
ところが 前々日 私は急にステーキが食べたくなった。
トトと二人の夕食時 ステーキ食べたいと言うと トトは 肉を買ってきて 我が家で焼いて食べようという。
プーさんが 母の誕生日に母に台所に立たせたくないと気遣ってくれ 自宅でステーキは却下。
次の日、なだ万で和牛ステーキが食べられるとチェックしたプーさんがメニューを変更してくれた。
テーブルにセッティングされた祝とかかれた箸袋が 嬉しかった。
先付けは七夕飾りの趣向を凝らした盛りつけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5d/998377f1d60f8e28b37d722beed34458.jpg)
向付けは大きなガラス容器にたっぷりの氷を敷き詰めてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a5/8d9b19c53366ec6ac960890db093ab49.jpg)
すぐ傍ではなく ほどよい距離感のある位置から 私たちの箸の進み具合をチェックしながら 皿が片づけられ 新しい料理が持ってこられる。
急がされるでもなく 待たされるでもない こういうサービスが特別の日には とりわけ嬉しい
店の中の人口密度が少ないのもよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ae/771310cd9c45af6aa295aa7be1ce8651.jpg)
ステーキがメインだけど 完璧な洋食ではなく 和洋ミックスされた献立は 五十代の夫婦にはなかなかいいものであった。
プーさんが選んだのは 季節のメニューから七夕飾りの点心盛り合わせ
トマトのゼリーが入ったほおずきの器がなんともかわいく 季節感たっぷりで 買い求めたいほどだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3b/3bf40324958af60aa9af162bfda39dd1.jpg)
デザートも3人3様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/df/a63646bfa3547929c272a113d89449bd.jpg)
嬉しい誕生日だった 感謝
母は昭和2年5月生まれ 亡くなったのは昭和59年3月
57歳の誕生日を祝ってあげられなかった
家族のために もっと元気に逞しくなり たよれる母さんとして 母の年を乗り越えたいと誓ったことでした