これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

初釜の後は、訪問着のままピクニック

2025-01-19 | お茶の稽古 覚書



今朝の散歩は、霞の中でスタート


ベス🐕‍🦺が近づくと、いっせいに逃げる鴨

いつもの半分の時間にはしょって帰宅

初釜へ向かいました

真台子で平花月を拝見

その後先生のお点前でお濃茶を各服点てでいただき、さらっと終わった初釜

お道具はほぼお家元の箱書き付き

お茶入れは高取窯のものでしたが、拝見時に手に持つとその軽いこと

お茶杓は大宗匠の作で、銘は「友の輪」

京都の宗家へ行かれた先生の報告もありました
昨年お家元のご長男が亡くなられた事もあり、初釜ではなく、お稽古はじめという形だったとか

どんなにか、お辛い年明けだった事でしょう

さて、水屋手伝いの方々や正客、花月をされた方以外は、仕出し弁当を持って海浜公園へ

芝生の広場でピクニックシートを広げて、ランチタイム

全員車なので、トランクに色々積んであるので、急なピクニックもどうにでもなるのです


三段重ねのお弁当を広げて、各自持参のお茶と買い足したペットボトルの麦茶

なぜか初釜の席より遥かに盛り上がり楽しいひとときでした









風もなく、時折り流れてくる雲が影を落とすと冷んやりするものの、寒いほどではなく、ピクニック日和でした






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 詐欺ショートメッセージ・・... | トップ | 昨日はJAのかいぎ・・・中身は »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bolicaminando)
2025-01-20 09:28:23
お着物でピクニック!流石、お着物に慣れていらっしゃる皆さんですねー♪
メンバーがたくさんいらっしゃって楽しそう!
表紙写真、幻想的で引き込まれます。
画面の切り取り方がお上手なんですね(^^)

そうそう、お弁当もとても美味しそうでしたね、楽しい時間を過ごされたことが伝わって来ました。
返信する
Unknown (おたかさん)
2025-01-21 23:05:52
bolicaminandoさん、こんばんは

海岸から500メートルほどの公園ですが、防風林が間にあるせいか、風もそこまで強くなく、素敵なピクニックでした

皆さん上等のお着物でしたが、気にせず
楽しい事優先😀

写真、そうなんです
余分な部分は切り取っています😅🤣
切り取ったり、ぼかしたり
そんな事出来るから、ポンポンとブログにアップロードしてしまいますね
返信する

コメントを投稿