👆は、稲の苗です
昨日お茶の稽古仲間の方に、稲の苗を沢山もらいました
こんなにぎゅうぎゅう詰まった苗を近くで見るのは初めて👀
今日は早速土の準備です
バケツで稲を育ててみたい❣️と、お稽古仲間に話していたのですが、あくまでもバケツを想定していました
ところがあまりにもたくさんあるので、欲が出て😅
木炭を入れてあったプラスチックの衣装ケースを空っぽにして、この中で育てることに
菜園からまたまた土を運んできて
おおよその見当で、鹿沼土と赤玉土を足して
スコップでよーく混ぜ込みます
水を入れてよく混ぜてしばらく放置
夕方、田植えとなりました
一応昔の人のやり方を真似て、ラインを入れる道具は支柱
5、6本ずつ挿していきました
田植えの風景は、子供の頃見たことがあります
田んぼに糸を引いて、横一列に人が並んで、後すざりしながら植えていく風景
父方も母方も祖父母の家は、田んぼがあり米を作っていました
でも、田植えの経験は無いのです
人生66年目にして、初の田植え(大げさですが)
上手く植えられたかな?
使っていないポリのゴミ入れも急遽動員して、植えてみました
それでもまだまだたっぷり残っている苗
使ったのがわからないほど、残っています
トトさんが、
明日は発泡スチロールにも植えてみようか❗️
と、言い出して、残った苗はそのまま保管中
先日発芽した籾をバケツに種蒔きした方は、やっと数粒の芽が出てきました
こちらも苗として育ったら、田植えの予定です
先月植えた除虫菊のその後ですが、鉢植えの方が何故か生育がいいのは、培養土を使っているから?
除虫菊の鉢の周りの草抜きを夕方したのですが、ズボンの上からしっかり藪蚊に刺されてしまいました
鉢植えの除虫菊には防虫効果はないみたいです
今のところ雨に当たる場所に置いてありますが、雨が続く時は軒下に移動させるつもりです
田植えしたミニ水田も、菜園に置いて育てるつもりが、トトさんに却下されました
台風とか風が強い時に、離れの土間に運び入れて倒れるのを防ぐようにしたいから、離れの入り口辺りで育てよう
ですって
今日の作業はは、ベス🐕🦺もキャリーコットに入って見学
田植えも除虫菊も初体験です
何歳になっても、新しい事に関心を持って試してみるのは、面白いものです
この程度だからできるのであって、実は我が家もほんの少し田んぼがあるのですが
父の代から無償で貸してあります
私も、どこのどなたが作っているのかさえ知りません
お天気に病害虫にと、苦労の多い農業ですから、なかなか本気で手が出せませんよね
でもこの程度でも作り手の気持ちがわかるような気がします
いつもコメントありがとうございます
作業の大変さは分るので、こんなこと、言っては失礼かもしれませんが。
私も祖父母が田んぼを持っていましたから、
近所の人が田植えをするのを見て育ちました。
稲の成長、楽しみですね♪
蚊には気をつけてください〜