![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c4/992eae72e5240203c5836f16809ce5e3.jpg?1721128961)
やっと待ちに待った青空が広がった朝
ベス🐕🦺も雨の心配がないとわかって、歩く、歩く
2時間近く7.6kmアップダウンしながらの散歩
その後は、トトさんは菜園へ
私は庭へ出て、草抜き
小さな保冷剤を3個バンダナに巻き込んで首に
頭から冷却効果のあるタオルを濡らして巻いて、その上からアルミを編み込んだ麦わら帽子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e8/5d7aa56c0126ef4f7223709941f389ec.jpg?1721134111)
背中まで覆うのです
それでも背中に照りつける太陽は真夏の海水浴場並み
途中で何回も水分補給しましたが、体から搾り取ったように汗が流れました
本日の作業終了と決めて、終わりにしたのは12時半
はぁ、疲れました
トトさんの収穫物はパプリカとトマト、鳥に狙われているからと、こんなに小さなズッキーニも早々と収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/77/f441f70e55279568a1acf48aed3867c7.jpg?1721134350)
ブルーベリーは、そろそろ終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/fa5bbbe3bf63e54e3978081796004fd6.jpg?1721134468)
今日のはほぼ完熟ばかり
午後は、夏服の作りかけの続きをしようとベス🐕🦺と2階へ
ミシンをかけ始めたら、左手の人差し指がピーンと突っ張って(つって)、曲げる事が出来ません
10日ほど前にもありました
右手で包み込むようにしてさすっていたら、少し動くようになり
でもぐー👊パー✋しようとしたら、またつる
水分不足には思えないし、左手使い過ぎかなと、芍薬甘草湯を飲んで、ゆったりと夕方まで
そして、夕食後片付けしていたら、今度は右手の人差し指が同じように突っ張って
しばらくしても、この状態からどうすることも出来ず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0f/3582511330d31f7b23024b4ebdbf2b64.jpg?1721129611)
トトさんに見せると、同じようになることがあると言います
もう死ぬんじゃないかと恐ろしくなるよって
私より重症かも
いつもより長めのバブのお風呂に入って、使いすぎた筋肉を労わってみましてが、効果ありますように
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日はサバ水煮缶3個開けて、味噌煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/7355d16ea64188452bfab48820f346b1.jpg?1721130019)
味噌煮には厚揚げ、しめじ、筍も足して、ミョウガの千切りをトッピング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/88/5b0ed643986645dfbc2837775d58a570.jpg?1721130097)
焼きナスに豚薄切り肉をカリカリと炒めて軽く下味つけた物を合わせて
麺つゆで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b3/750d4080e28f839aab5ef2ccc42a8b0c.jpg?1721130138)
何だか塩分取りすぎのような組み合わせになりましたが、夕方の軽い散歩でも汗、汗
このぐらいは大丈夫かなと
ついつい「しんどくなってきたけど、もうちょっとだけ」と頑張ってしまって(あまり頑張ってるつもりじゃないんですけどね)、あとでダメージがくる経験を何度もしてきました(学習能力が低いんです(笑))
今は「もうちょっとやりたいときが休みどき」「少し無理してあまり無理せず」を座右の銘にしてます😅
体の攣りは警告ですよね。
私もあちこち攣りますが💦、どうかくれぐれもお気をつけて。
こちらは4月から雨が多く、作物は上手く育たなかったり、ダメになったり
勢いあるのは、草だけ😓
雨が上がるのを待って、張り切り過ぎました
おっしゃる通り、「少し頑張ってあまり無理せずに」を肝に銘じなきゃですよね
指が使えなくなると、好きな事も出来なくなるので、真っ青です
今朝は無事に夜が明けました
今日も暑くなりそうです
お互い気をつけて過ごさなきゃです
コメントありがとうございました